★★★★★TABI~いつか形へ~★★★★★ -27ページ目

蒼の世界・・・

blueang

わたしは4時半に起床し、肌寒い空気が漂う


真っ暗な闇を突き抜けていった。


バイクの後ろに跨って。



ふと空を見上げると、


満天の星空が私を見下ろしていた。


まるで生きているように光り輝くその空に


ちょっと前、布団の中で格闘していたやっかいもの『眠気』は吹き飛んだ。



刻々と時は刻む。

すると、芸術の色を背に浮き上がってくる。


カメラを向けるのも忘れるような時が流れた。



『Slow Day,Slow Motion.』


止まない光景。


時を刻むにつれ輪郭が鮮明に。


そして壮大に。


姿を現す。


自然の光が存在感を引き立ててていく瞬間である。


~1日に1度必ず訪れる風景

カンボジア シェムリアップにて


とある家庭で・・・

laoie

ある日の夜、メコン川沿いの屋外の食堂で晩御飯をとることにした。


ちょうど一ヶ月前くらいの2007年1月4日である。


しかし、空きがない。


すると、2人組みの兄弟の座るテーブルに相席するかと愉快な店員。


私は軽く頷いた。


先客2人は快く受け入れてくれた。




しばらく、ビールを飲み交わした。


よく注いでくれた。



PM7:00くらい。

『これから家に行って飲まない?』


『ご馳走するよ。』


はっきりとはわからないが、


そんなようなことを私に言っているのがわかった。


視点が定まるまで。


ふいに言われたその瞬間、最悪の事態の防御法を想定し、


私はGoサインをだした。




ほんとに来てしまった。


上乗せされたビール代を払わされることになることを、


私はこの時点ではまだ知らない・・・。

ラオス ビエンチャンにて

「みんなお願い・・・

ksawanai

だから買わないかい?」


「サービスするからさぁ」



ガソリンスタンドで木の実を売る女性。


ここで働いている若い兄ちゃんたちは、


指の間にお札をはさみ、食べながら働いていた。


というより、客そっちのけでこの果実を食べていた。


彼らの一日はあっという間である。

カンボジア プノンペンにて

【ど素人の保有株式の値動き】2月2日

4831 オープンループ 前日比-700 現在値34,300

1491 中外鉱業 前日比-1 現在値96

8698 マネックスBHD 前日比+2,000 現在値112,000

日経平均 17,547(+27.61)


★久しぶりの約定★

【現物売】07/01/24

6790 野田スクリーン

注文数量1 約定単価116.000


【現物買】07/01/25

8698 マネックス・ビーンズ・ホールディングス

注文数量1 約定単価111.000



先日(1/E)、オープンループから『Quoカード500』が届いた。

定時株主総会にかかる議決権行使書の送付、

「株主様アンケート」の回答の御礼。


野田スクリーンの株主配当金『270円』を上回った。笑

文句なしの空・・・

anko

現代人のこころに古代の姿がいまも映る世界遺産。


この場所のずっと奥には日本人 一之瀬泰造の魂も眠っている。


戦場カメラマンである。



私の目には、遺跡より遺跡に映える真っ青な空のほうが魅力的に映った。


多摩川の河川敷でも、


みなとみらいの海でも、


このような空はみることができるだろう。


しかし、ここに映える空は格別であることを感じた。


異次元に近い空間に広がる空。




遺跡に映えるこの空を見るためにはるばるやってきたような。


爽快感が疲れを一掃した瞬間。

カンボジア シェムリアップにて

部屋の入り口と・・・

不気味

古びくたびれた宿。


部屋はなおくたびれ、旅人をおもてなす雰囲気はない。


元気で愉快なのは、


活発に動く天井の換気用プロペラのみ・・。


これほど眠気が待ち遠しかったのはこのときがはじめてであった。

マレーシア ペナン島にて

距離をとって・・・

kyori

なにやら難しげな顔をしている。




ここは複合民族国家。


マレー人。


華人。


インド人。


アラブ人。


多くの表情が街を揺らしている。




それぞれがやわらかい。


なんだか居心地がよい。


そして、わたしは予定にはない宿泊を決めた。

マレーシア ペナン島にて


仁王立ちで・・・

soik

赤く染まった夕日を眺める女性・・・。明日はどんな風がふくであろう。

タイ プーケットにて

ねぇ、お母さん・・・

okkaa

「どこまで行くのよ~!」


「ここに座ってるだけでも疲れるんだからさぁ。」




とでも言いたげな少女。


であるが、


この少女は実に利口に座っていた。


上の言葉とは裏腹に有無も言わずにぽつりと。

ベトナム チャウドックにて

穴場・・・

are

ガイドブックの地図には無い場所に足を伸ばし一日の終わりを迎えた。


人々の生活を垣間見ることができた。


ある子供は河原に越し掛け、ポカンと口を開けてじっと見つめる小さい弟を傍目に覚えたての指使いでギターを弾く。


ある大人は河原沿いのプラスチックのテーブルセットと即席の食堂でBeerlaoと豚レバーの串を頬張る。


対岸のタイに住む人々のことなど省みずに・・・。

ラオス ビエンチャンにて