家系ラーメン「いちり(ichiri)」東京・大田区 | ビジネスクリエーター K の非日常の日々・・・

ビジネスクリエーター K の非日常の日々・・・

独立して20年、仕事に奮闘中・・・映画の観すぎ・・・Rock好き・・・プロレス好きの非日常をブログで公開中!

仕事でよく通る環状七号線で大田区の夫婦坂交差点の所、新しい家系ラーメンが開店していたので、行ってきました。

名前は、「いちり(ichiri)」で、漢字だと一と書いて、月偏に里と言う漢字を使うのですが、私のパソコンでは変換が不可能なので、ひらがな表記させて頂きます。

看板には、「家系ラーメンVS川崎タンタンメン」と書かれていて、どちらも食べられるのですが、私は家系をオーダー、開店2日目なので、一杯500円で、ご飯が無料でした。

麺は酒井製ではなく、菅野製麺のものでした。

実は、このお店の前は仕事上、週に2回位通るのですが、毎回信号待ちがあると、3店舗程昔は、お店が有った空家だった所のひとつに、言わいる居抜き物件でお店をオープンさせたみたいです。カウンターに7名位座れて、カウンターの反対側に、座敷的なテーブル席(4人掛け)が4つ程度ありました。

で、肝心なラーメンですが・・・・・

食べて味を表現するのなら、確かに家系に近いラーメンなんですが、「せい家」さんのラーメンを味濃いめ、しょっぱめにしたような味で、食べた時は気になりませんが、後から、大変にしょっぱさが残るかな・・・・食べ終わって外に出てきてもしばらくしょっぱい味が口の中で残ったかな・・・・・

私的には、チャーシュもちょっとしょっぱいかな・・・・

 

家系ラーメン 麺やわらかめ