ビジネスクリエーター K の非日常の日々・・・

ビジネスクリエーター K の非日常の日々・・・

独立して20年、仕事に奮闘中・・・映画の観すぎ・・・Rock好き・・・プロレス好きの非日常をブログで公開中!

セックス・ピストルズが再結成と言うニュースが上がったんだけど、実は、ボーカルのジョン・ライドン抜きでの再結成・・・・

何でもドラムのポール・クックの呼びかけらしく、ウェスト・ロンドンの歴史的なライブハウス、ブッシュ・ホールを救うために必要不可欠な資金を集めるためのライブで、いわいるチャリティライブ。

で、肝心なジョンに代わるボーカルは、フランク・カーター&ザ・ラトルスネイクス(Frank Carter & The Rattlesnakes)のフランク・カーターを迎えて、彼らの象徴的なアルバム『Never Mind the Bollocks, Here's the Sex Pistols(邦題:勝手にしやがれ!!)』の全曲を演奏され、このコンサートは、400人収容のブッシュ・ホールで8月13日(火)と14日(水)に行われます。

しかし、ジョン・ライドン抜きでよ・・・・・

ライブをする趣旨はいいけどね・・・・・

さすがに、これでは、サポーターもつかないかもね・・・・・

ま、ジョンがいれば、400人収容のキャパで、セックス・ピストルズをみてみたいもんだね。

 

 

東京中野にある「箕輪家」さんの二号店、「箕輪家鶏 西荻窪店」さんのプレオープンに行って参りました。

本オープン前の数日、500円で食べられるので、ちょっと無理してでも行こうと決めて、何とか時間をやりくりして行ってきました。

場所的には、西荻窪駅から、ほんのちょっと歩き、ボクシングの輪島功一スポーツジムの1階に店舗を構えています。

11時から15時(6月2日から4日まで)で、11時10分に到着した時点で、17人目、30分程でお店の中に入れました。

今回のプレオープンは、ラーメンオンリー(ご飯は食べ放題)で、麺柔わらかめでオーダー。

肝心なラーメンは、本店である中野の箕輪家さんより若干、ライトと言うか、あっさりとした感じなんだけど、食べるとしっかりコクもあって、大変に良い味です。

麺は酒井製ではないと言う印象です。しかし、しっかりスープと馴染んでいて良いですね。

私の好きな、ほうれん草とスープとの絡みは、いまひとつですが、しかし、スープもいい感じで美味しいです。

私のがそうだったのか分かりませんが、チャーシュがちょっと小さめだったかな・・・・

全体的に、食べやすい家系ラーメンで、老若男女と人気が出るんじゃないかな・・・・

 

しかし、「箕輪家」さんって、結構、メディア戦略がしっかりしているので、この土地でもやっていけるかもね、近所や駅前に、人気ラーメン店があるので、そう言う意味でも、家系ラーメンとして頑張って欲しいな

 

ラーメン、麺柔らかめ

 

 

 

ジャッキー・チェンの「カンニング・モンキー 天中拳」を見ました。本作品は、見たことあるので、劇場で当時みているんでしょうね。

本作品、タイトルの通りと言うか、内容とリンクする所はあるんだけど、全編において、お話が、無理やりで進んでいくと言うか・・・何ともめちゃくちゃの展開・・・

いきなり、登場人物が出来て着たり、その登場人物の関連するお話になったり・・・・

ま、その上で、何時ものカンフーが多く入れば、見ている方は、内容なんかどうでもいいのかな・・・・

しかし、登場人物のカンフーがこの映画は、あまりキレキレじゃないんだよね・・・

俺的には、本作品は、ちょっとね・・・・

 

実は、先々週か、私も喉に違和感が続いていたんだけど、先週の終わりか、母が体調を壊した・・・・

病院に連れて行くと、ふたりとも熱はないんだけど、一応、コロナの検査をするかどうか聞かれて、コロナの検査を実施する事になった。

実は、コロナの検査ですが、私たち親子の他に、何組かいて、検査後、私たち親子以外は、全員、コロナの陽性反応が出ていた。

看護婦さんに聞くと、GWが明けて、風邪気味の患者が大変に増えていて、そのうち7割以上は、コロナの陽性反応者だそうだ・・・

なんとも、気をつけたいところだね・・・・

国も、もう少し力を入れないと駄目かな・・・・気を緩めすぎると怖いよ・・・・特効薬ってあるの?

確かに、コロナは、単なる風邪になりつつはあるけど・・・やっぱり、原因としっかりとした解明をして、治療薬を作っておかないと怖いよな・・・・

 

とにかく、皆さん、風邪には注意が必要で、病院の看護婦さんのいうのは、今時は、季節は関係ないということです。

 

 

実は、2021年と言う年は、私の会社の20周年でありました。以前から20周年と言う節目の年にイベントを行いお祝いしようと計画を建てていたんだけど、2021年はコロナの当たり年で、実施が出来なかったので、改めて25周年の時、2026年にイベントを行うように計画を変更してい来た。

で、実は、私の顧客で50周年というのがいて、やはり先日、イベントを行ったんだけど、内容を確認すると、大変な入れ込みようで、大変に大掛かりなイベントを実施した。実は、この50周年の会社さんとは、イベントを実施する前に、切れたので、お祝いも出す事もなく、参加する事もなく、良かったんだけど・・・・

後々、社員の方から連絡を頂いて、大変な愚痴をこぼされた・・・・・

 

やはり、会社のイベントなど、その会社の代表者の自慢や自己満足に過ぎない・・・・・・・・

 

顧客いて、社員がいて、私の会社も前に進んでいくのだろうから、社員や顧客の為になればいいんだろうけど・・・

でも、イベントなどやらないで、普段通りに、社員を大切にして、顧客にしっかりとしたサポートをし続ける事が、やはり懸命な事だと思った・・・・・

 

私の会社のイベントの計画も、実は、私の自己満足な計画だったんじゃないか・・・そう思うと、何とも馬鹿馬鹿しくなってきた。

社員と話し合いた上で、自社の周年記念イベントを無期延期にしました・・・・

もし、本当に、自分の会社とその関わりが、本当にパッピーになる事のアイデアが出たら、その時は考えればいいと思う。

 

自己満足じゃね・・・・・冷静に考えたら、馬鹿馬鹿しいよ・・・

 

「マッドマックス 怒りのデス・ロード」公開からほぼ9年、待ちに待った「マッドマックス」の最新作の公開に大変にわくわくして見に来ました。「デス・ロード」で、女隊長をやっていたフュリオサのお話で、「マッドマックス」で言えば、スピンオフ作品。

当初、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」は、メル・ギブソンで撮影をする予定だったけど、イラン戦争で中止になり、再開に時間が掛かり2015年に新しいキャストで制作されたんですが、その前にも、「マッドマックス」の女版が出来るとか、マックスを女性に置き換えて作り直されるとか、噂が有りましたが、この噂、今回の作品だったんですね。監督のジョージ・ミラーは、「デス・ロード」以降のお話も2本書き終えているとインタビューで話していたので、今後もお話が進むと見られます。

で、前置きはここまでとして、肝心な本作品ですが、前回の「デス・ロード」が、2~3日間のお話だったのに対して、本作品は、フュリオサの小さい頃から成人に成長する前のお話になり、15年位の月日をお話として作り上げています。

前回の「デス・ロード」のお話が大変にシンプルだったのに対して、本作品は、かなりお話を作り込んでいます。

あまり両作品を比べても仕方がないですが、「デス・ロード」の場合、最初から最後まで走りぱなしのお話で、静かなシーンがちょっとだったのに対して、本作品は、走るシーンが、ある意味、中途半端に終わってしまうかな・・・・

だから、「デス・ロード」の場合、IMAXや爆音で何回みても面白かったけど、本作品は、単なる普通な映画としてこじんまりしているのかなと言うのが私の印象です。

フュリオサの初めから終わりまでのお話を描くのではなく、ある程度成長したシーンから始まり、昔のシーンは、思い出の様に描き、イモータン・ジョーと、ディメンタスの戦争と言うか戦いをたっぷり見せて貰った方が、マッドマックスシリーズらしくよかったのかなと思いました。

ちょっと無駄なシーンなどが多く2時間20分あるんですが、少し長くも感じるかな・・・・

アニャ・テイラー=ジョイは、適任だったのかな・・・・シャーリーズ・セロンの方が、ある意味、インパクトがデカかったので、俺的には、スケール感が小さくなった印象があるかな・・・

フュリオサの前に隊長をやっていたキャラクターが出て来るんだけ、それも、マックスに代わるキャラクターって感じで、もう少し違う印象のキャラクターにしても良かったのにな・・・・ジョニー大倉にしか見えなかった・・・・

人食い男爵も武器将軍も、イモータン・ジョーの息子達も、せっかくのキャラクターなのに、今回は、使いきれていないかな

ま、少し長いですが、普通に面白い作品だったとは思いますが・・・・

しかし、ワーナーも、マッドマックスに出て来る車などをトミカとかとコラボして販売すれば、皆買うような気がするんだけどね。

 

とにかく、出来るだけ早く、次回作品が見たいかな・・・・

 

上映中

 

 

本日、6月1日は、ちょっと因縁のある女の子の誕生日である。

中学生の頃、同級生で、彼女は、とても美人であり、美人でありながら、大変に性格が良かった。

学校の中でも大変に人気があり、その頃、ある事で、人気に火がついて、ある意味、全国区でも有名になった・・・・

中学校当時は、気さくな性格で、グループで交際していて、よくグループで、色々な所で遊びに行った。

で、中学校も卒業で、高校は別々と言う事で、しばらく離れていた・・・・・

 

私自身、当時から、彼女の事は綺麗だし、性格も良かったので、嫌いではなかったけど、恋愛対象としてはみていなかった・・・

と言うか、別に好きな子がいて、その子とは、高校も一緒だったので、その後、その好きな子を追いかけていた・・・・

しかし、僕の好きな子は、ある時、ある誤解から、完全に見放された状況に陥ってしまった・・・・・

 

高校を卒業しても、彼女にアピールをしたけど、私の想いは届かず終い・・・・・

 

で、その後、その因縁になる子と再会を果たす・・・・彼女は、普通に綺麗な子ではあった・・・

彼女から、中学校の頃から私の事を好きだったと言われ、私の好きな子が、完全に私にもうなびかないと知っていたので、代わりに、私と付き合って、将来的に結婚して欲しいと言って貰った・・・・

正直、男として、大変に嬉しかったのだが・・・・しかし、どんなに綺麗であろうと、性格が良くても、自分に合う子もいれば、自分に合わない子もいる・・・・・

もし、この子と付き合うような事になれば、私的には、相当、自分の持っている感情を殺さないと付き合えないと判断したため、彼女の申し出を断った・・・・・

勿論、心苦しいかったし、何度も考えた・・・・勿論、私ではなく、他の男性で、普通にサラリーマンなどをしている家庭的な男性なら、彼女は本当に幸せになれると思った・・・・

 

しかし、彼女をある意味、ふった事が、周りに知られ・・・・散々なめにあった・・・・・

それこそ、周りから死刑判決のような言葉が飛んだ・・・・・

 

あれから30年以上が経ち、彼女は、今、噂では、別の男性と付き合い結婚して、待望の子供をもうけ、育て上げたらしい、彼女にとって、それが本当の幸せだったと思うね・・・・

 

今日が、その彼女のお誕生日、私たちは、結ばれなかったけど、君の幸せを誰よりも望んでいるよ。

当時は、嫌な想いをさせてごめんなさい・・・・しかし、仕方がなかったことなんですよ。

 

 

本日は、大好きなクリント・イーストウッドのお誕生日で、本日で94歳!

最新作品「Juror #2」の公開も控えていて、幾つになっても凄い人!

今回の作品が、引退作品とも言われているけど、まだまだご活躍出来るうちは、作って欲しいよね、ロジャーコーマンも98歳まで生きていた訳だし、イーストウッドのような、どんな事でも意欲のある人なら、まだまだいけると思いますよ。

私も、見習って、体が動くうち、頭が動くうちは、間一杯働こうと思うね。

なによともあれ、クリント・イーストウッドさまおめでとうございます。

実は、私の父と同じ年だったんですね。父は去年93歳で亡くなってしまいましたが、クリント・イーストウッドさまは、まだまだ元気でなによりです。

小学校4年生の時「ダーティハリー3」を初めてロードショーで見て以来、私はクリント・イーストウッドさまにメロメロになったひとりです。

その後、あなたの作る作品、出ている作品を追いかけてきました。

本当に、あなたが大好きなひとりです。

最新作品を楽しみにしているのと、欲を言えば、次回作品も楽しみにしていますよ。

 

Clinton Don't Go!

 

 

1973年に製作された日本では劇場未公開のスウェーデンの映画。

本作はカルト映画のひとつとなっていて、本作品に影響を受けたクエンティン・タランティーノは、後にキル・ビルにおいて、片目の女殺し屋エル・ドライバーを作り上げたと言われている作品で、実は、私は本作品、初体験。

今回のブルーレイを購入したんだけど、元々16㎜で撮られているらしいんだけど、当時の16㎜としては、綺麗に保存され綺麗にリストアされていました。

監督のボー・アルネ・ヴィベニウスは、それまでに作った映画の損失を取り戻すために本作を制作、監督し、当時のスウェーデンではハードコア・ポルノが許されており、その制作が流行っていた為に、本作にもハードコアシーンを挿入したした上で、アクションシーンでは実弾も使用されたため、当時スターであった主演のクリスチーナ・リンドバーグには高額の生命保険がかけられて撮られている。また、クリスチーナ・リンドバーグの眼球にメスを刺すシーンでは、実際の死体を使用したのではないかとの噂が立ったと言うエピソードがあり、本作品、作られて本国のスウェーデンでは、全編での上映は禁止され、編集版が公開されたみたい・・・

内容の方は、ま、これまでのエピソードにもありがちな、とにかく、簡単な内容で、エロを挿入、アクションを派手にと言った作品なんだけど、突っ込みところ満載な内容な・・・・

私的には、当時見て、今見ても、特に何とも思わないかな・・・・

エロシーンは、正直、現代的に言えば、AVと同じ様な感じ、主演のクリスチーナ・リンドバーグは、日本のポルノ映画でも、数本活躍しているらしいね。

 


さすがにこの野菜の高騰は異常だね・・・・これまでも、野菜の高騰は有ったものの、何処かのお店で安い野菜が手に入っていたものだが・・・・今回だけは、どうにもなりません・・・・

結局5月21日(火)の夜に最後の生野菜を食べてから、しばらく、生野菜なしで昼や夜のご飯を頂いている・・・

ご飯を食べる前に生野菜を食べる習慣をほぼ25年位続けてきたが、休んだとしても1日位だったが、今回の様に10日も及ぶ生野菜を食べられない期間は初めてだ・・・・

生野菜だけは、ストックする事が限られている事だから、なかなかストック出来ないよな・・・・

しかし、早く、普通になってくれ!

習慣で食べて来たので、突然食べられないのも、気持ちが悪くって・・・・・

レタス、キャベツ100円、と言うのが正価だとおもうけどね。

で、昨日あたりから、レタスが急に100円から130円位で売り始め、とりあえず100円のレタスを2個買ってきたので、明日から生野菜が再開出来るかな・・・・

しかし、困ったね・・・・

ちょっとした情報だと、キャベツが来週から少し値段が下がると言うお話ですが・・・・