ドロップシッピング 集客が大切♪
ドロップシッピングに限らず、ネットで物販をしようとしたら、なにをおいても集客が大事ですよね
商品を選んだ!
商品ページを作った!
さて。お客様がくるかしら~
いえ、この段階では、大海原の無人島で、開店したのと同じこと。
だれも来ないんです。
わたしのFC2の「若葉のドロップシッピング日記」にこんな記述があります。
>なんか、まさしく「無人島でショップを開いた」みたいな気分です。
>今・・。いや、それでも、無人島ではなく、人口100人くらいの離島に出店くらいにはなってきているのかな。すこしは、訪問者がいる模様。
始めたばかりの時の、ひゅる~っと閑古鳥が鳴いてて悩んでる姿が見てとれます(笑)
だからこそ、集客が大事になるわけですよね。
ネットでの集客は、検索。
主にGoogleや、Yahooなどのお客様が検索の「キーワード」を打ちこんだときに、
その検索結果ページの1ページめに載ることを目標に。
そのための方法として、
キーワード広告 を打つ(PPC)
のか、
検索エンジン対策をする(SEO)
のか。
それぞれメリットデメリットがありますが、どちらもドロップシッピングには欠かせない要素です。。
即売上を達成したい!それなら、迷わず広告を打つべきだと思う。
この辺、賛否両論だと思いますけど。
私はそう思います。
広告を打つわけですからお金がかかります。
お金がかかるからやめよう。。。
それも一つの方法です。
SEOだけで大きく稼いでる方は、いらっしゃいます。
ただし、そんな方々は持ってるサイトの数がハンパないですし、被リンクの受け方なども、SEOの知識も技術も豊富、徹底してる、と思います。
始めて間もない時はサイトの数も足りない、リンクの数も、まだまだ。
そうなると、
やっぱり、時間がかかりますね。
1ページめに載るまでに、
最低でも1か月(←これだと最速の部類)~3か月。
半年くらい見たほうがいいという話も。
せっかく上位表示しても、そのキーワードが売れるキーワードじゃないと、あらら・・ダメでした。。
もう一度やり直し。
わたしはこれではモチベーションが続きませんでした。
売れないと、ツライんです。
結果・・・「ドロップシッピング売れないじゃん」
そうやって、やめたくなるんですね。
だから、最初は広告を打って、
「あ!売れた」
もしもから来る、あの「注文が入りました!」のメールとまず一通受け取ることを目標に。
そうするとね。
・・・・元には戻れませんよ。
もう一通、もう一通・・・。
なんつってやってるうちに、
わたしとか、わたしの周りの人たちのように「ドロップシッピング中毒患者」がうまれると
。
あ、それは、また別の話ですが。
売れなくてツライ方は。
まず、実績あり、の商品の中で、比較的ライバルが少ないもの。
そして、これからの季節に合うもの。
これを探して広告を打ってみるといいのでは。
と思います。


さて。お客様がくるかしら~

いえ、この段階では、大海原の無人島で、開店したのと同じこと。
だれも来ないんです。
わたしのFC2の「若葉のドロップシッピング日記」にこんな記述があります。
>なんか、まさしく「無人島でショップを開いた」みたいな気分です。
>今・・。いや、それでも、無人島ではなく、人口100人くらいの離島に出店くらいにはなってきているのかな。すこしは、訪問者がいる模様。
始めたばかりの時の、ひゅる~っと閑古鳥が鳴いてて悩んでる姿が見てとれます(笑)
だからこそ、集客が大事になるわけですよね。
ネットでの集客は、検索。
主にGoogleや、Yahooなどのお客様が検索の「キーワード」を打ちこんだときに、
その検索結果ページの1ページめに載ることを目標に。
そのための方法として、

のか、

のか。
それぞれメリットデメリットがありますが、どちらもドロップシッピングには欠かせない要素です。。
即売上を達成したい!それなら、迷わず広告を打つべきだと思う。
この辺、賛否両論だと思いますけど。
私はそう思います。
広告を打つわけですからお金がかかります。
お金がかかるからやめよう。。。
それも一つの方法です。
SEOだけで大きく稼いでる方は、いらっしゃいます。
ただし、そんな方々は持ってるサイトの数がハンパないですし、被リンクの受け方なども、SEOの知識も技術も豊富、徹底してる、と思います。
始めて間もない時はサイトの数も足りない、リンクの数も、まだまだ。
そうなると、
やっぱり、時間がかかりますね。
1ページめに載るまでに、
最低でも1か月(←これだと最速の部類)~3か月。
半年くらい見たほうがいいという話も。
せっかく上位表示しても、そのキーワードが売れるキーワードじゃないと、あらら・・ダメでした。。
もう一度やり直し。
わたしはこれではモチベーションが続きませんでした。
売れないと、ツライんです。
結果・・・「ドロップシッピング売れないじゃん」
そうやって、やめたくなるんですね。
だから、最初は広告を打って、
「あ!売れた」
もしもから来る、あの「注文が入りました!」のメールとまず一通受け取ることを目標に。
そうするとね。
・・・・元には戻れませんよ。
もう一通、もう一通・・・。
なんつってやってるうちに、
わたしとか、わたしの周りの人たちのように「ドロップシッピング中毒患者」がうまれると

あ、それは、また別の話ですが。
売れなくてツライ方は。
まず、実績あり、の商品の中で、比較的ライバルが少ないもの。
そして、これからの季節に合うもの。
これを探して広告を打ってみるといいのでは。
と思います。