ウェブアートデザイナー 使い方講座 -8ページ目

あめぽん レビュー

このブログを始めてから、9か月ほどです。
細々と書いていて、いつかいろんなみなさんの役に立つといいなぁ、と思ってました。

アメブロって面白いですよね。
ブログを訪問してペタしていくと、ペタをたどって、読者さんが来てくれたり。
いいな、と思ったブログに読者登録すれば、更新が簡単に見れるし。

だから、いろんな方に、地道にペタをしたり、読者登録をしたり、ちょこちょこと活動はしていましたが、なかなかアクセスが伸びない。。。。

時間には限りがあります。

わたしは専業主婦で、サラリーマンやOLさんに比べたら、時間は圧倒的にあるはずなのに。。
意外に制約があって、ずっとPCにかかりきりと言うわけにはいかないです。

1日500ペタまでできるとはいえ、手作業で行うと、とにかく時間がかかる。
どうしたら、もっといろんな方にブログを見ていただけるのかな。。


そんな風に思っていた時、巡り合ったのが >>こちら

このツールの販売ページを見ていたら、「あ、これなら、いままで時間ばかりかかっていたことが、効率良くできるかもしれない。」と。

しかも、お値段が感動的にリーズナブル。
買って損は無い気がする。そう思って、購入してみました。


さっそく設定。

そして、さっそくペタを使ってみよう。。
自分のブログに合ったキーワードを入力して、500ペタ。ペタスタート。

そのまま、ツールを動かしておいて、ブログの更新作業をしていました。

翌日。
アクセス解析を見てビックリ。
$ウェブアートデザイナー 使い方講座

いままで、多くても300PV台どまりだった私のブログが倍の621PVを獲得していました。。

そして読者さんも増えていました。

ペタを自動でするということは、お相手の方と私の間にコミュニケーションは生まれません。
この点は、ちょっと心苦しい、そんな風に思っていました。

でも、このツールを使ったことで、よかったのは。

「さまざまな分野、さまざまな方々のブログに自分のブログをお知らせすることができる」ということ。

わたしが手作業でペタを繰り返していた時には、知らず知らずの間に自分フィルターがかかっていたんです。

「このブログの方は、わたしのブログに興味を持たないかも」

って。でも、いろんなところにペタを残すことによって、

おもいがけない分野の方が、わたしのブログに興味を持って、見に来て下さるのだ。
それがわかったのが、なによりの宝でした。

ペタを返してくださった方のブログを訪問して、ブログにコメントしたり、読者登録をしたり。
そういうときの、入口が広がったことはすごくよかったです。


ツールは>>>こちらをクリック


それと。
わたしはこのブログの他に、ドロップシッピングの店長ブログ的なものをアメブロで運営しています。

アメブロの場合、別のブログに行く時は、いったんログアウトして、再び別IDでログインしなくてはいけないですよね。
これが、結構たいへん。

というのも、すぐIDとパスワードを忘れちゃうんです・・。

あめぽんの機能は、ここでもやくに立ってくれました。

複数のアメブロIDを持っていた場合も、一度設置しておけば、ツール内でID切り替えができるんです。

そして、アメブロの記事を書く作業、ぐるっぽの登録、ぐるっぽの掲示板の投稿、ルームの編集などが、ツールの中でできるので、すごく楽になりました。


このお値段で、毎日最低でも500PV。
そして、アメブロの管理が楽になる。

そして、いろんな方に出会えて、いろんな方にブログを見てもらえる。

購入してよかったです。

興味のあるかたは>>>>こちらをクリック