ウェブアートデザイナー 使い方講座 -11ページ目

図形オブジェクト 矢印の描き方

矢印の描き方です。

線を描く前に、線の終点を矢印に指定してから描く方法と、あとから指定する方法があります。

≪線を描く前に指定する≫
$ウェブアートデザイナー 使い方講座

操作メニューの下部にある、プルダウンを開いて、使いたい矢印を選択
そして、線を描きます。

この場合、終点に矢印が付きます。

≪線を描いてから指定する≫

$ウェブアートデザイナー 使い方講座

描いた線をダブルクリックして編集ウィンドウを出します。
「線」タブの中の、「矢印」というところで、始点と終点の矢印の形状を選択します。

ここで、できた矢印の大きさを変えたいときは、
右側の

「小・・大」

というところのスライダーを左右に動かせば変わります。

$ウェブアートデザイナー 使い方講座


この、矢印は、直線だけでなく、折れ線・曲線でも描けます。
先端形状の指定の仕方は同じです。


$ウェブアートデザイナー 使い方講座

今回はこのへんで!

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

☆ウェブアートのこと、ホームページビルダーのこと、ドロップシッピングのこと・・。


ご質問はお気軽に♪メッセージをお寄せいただくととてもうれしいです。


基礎編はわかってる♪
実践的な使い方、ちょっとした小技を知りたい方は、ショップ作成小技編を見てくださいねー。
>>ショップ作成小技編 目次


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

アメブロのアクセスアップにお悩みなら>>>コチラ

$ウェブアートデザイナー 使い方講座