うぇぶ職人しみずの、ウェブマーケティング講座 -8ページ目

ウェブマーケティング

ですから、もし自分のところが古着を通販で
販売しているサイトを持っていた場合に
「古着 通販」というキーワードで検索した結果
この上位3ページ以内、できれば1ページ目に
表示されれば、おそらく見込みのあるユーザーさんは
自分のところのホームページに訪問してくれるでしょう。

このようにキーワードによって上位に表示されれば
見込み客と自サイトをすばやく結びつけてくれる
これが検索エンジンの特徴です。

人気blogランキングへ

ウェブマーケティング

検索結果はキーワードによって
何万件もの関連するホームページが
ヒットする場合も多いですが

ほとんどの人が検索結果の最初の1ページから多くても
3ページ目ぐらいまでしか探しません。

10ページも20ページも探していく人は
ほとんど、まれです。

ということは、あるキーワードに関連する
サイトが何万件と存在していたとしても

アクセスしてくれるサイトは
最初の3ページぐらいまで、
つまりは10~30個ほどしか見てくれないということです。

人気blogランキングへ

ウェブマーケティング

例えば古着が欲しくて、ネット上で
どこか古着を売っているサイトはないかと
探しているユーザーがいたとします。

その場合、まず何をするかと言うと
おそらく検索エンジンで「古着 通販」などの
検索キーワードを入力するでしょう。

そして検索結果の出てきたページを
どこかいいホームページはないかと
上から順番に探していくでしょう。

人気blogランキングへ

ウェブマーケティング


アクセスを集めるのには様々な方法がありますが
どんな商品・サービスを扱う場合でも
対象となる見込み客層がどのような層であっても
一番効果が高いのが、この検索エンジン対策(SEO)ですが

なぜ、どんなホームページであっても
重要でかつ効果が高いのかと言いますと

これは、ユーザー側の視点にたってみればわかりやすいです。

人気blogランキングへ

ウェブマーケティング

おそらくどのような商品・サービスを扱う場合でも
また、対象とする見込み客層がどのような
層であったとしても

ウェブマーケティングにおいて、とても重要であり
かつ効果がとても高いことは

検索エンジン対策(SEO)ではないでしょうか。

ご存知の方も多いと思いますが
これは何かと言いますと、

ほとんどのネットユーザーはヤフーやグーグルなどの
検索エンジンを使って、自分の目当ての情報がないかの
検索をします。

そしてその検索結果に表示されるページを
上位のものから順に探していきます。

この上位ページに自サイトを表示させるための対策(SEO)です。

人気blogランキングへ

ウェブマーケティング

ホームページにアクセスを集める方法は
さまざまなものがあります。
これは前回書きましたが念のためもう一度
書いておきます。

無料でできるものもあれば、コストがかかるものもあります。
無料ですが時間コストと、人の手がかかるものもあります。
その効果もそれぞれですし、対象とする見込み客の層に
よっても違ってきますね。

マーケティングにかけられる費用や
望む効果によっても選ぶものが変わります。


検索エンジン対策(SEO)
サーチエンジンのディレクトリ登録
ブログ
メルマガ
SNS
掲示板の書込み
アマゾンなどのレビュー
無料レポート登録
PDFレポート
ユーチューブなど動画投稿
相互リンク
リンクリストサイト登録
メルマガ広告
バナー広告
PPC広告(クリック課金型広告)
記事での紹介
懸賞
無料素材配布
メールの署名欄から
アナログのDMや広告に検索キーワードを表示しておく
クチコミ
ブログやSNS上での紹介
マスコミでの紹介・話題
 ・
 ・
 ・
などなど

人気blogランキングへ

ウェブマーケティング

ここでまず、自サイトに訪問して欲しい人は
どのような人か?
ということを考えなければいけません。

つまりは、自分のところで扱っている商品・サービスの
見込み客となる人はどういう人かということです。

ポータルサイトに集まっている人は
老若男女問わず、ネットユーザーのありとあらゆる人でしょう。

これは家庭におけるテレビのような大衆全般にリーチする
マスメディアのような位置づけになります。

人気blogランキングへ

ウェブマーケティング

こうやって見ていくと、
ネット上で人が多く集まっている場所というのは

新鮮な有益な情報がたくさん集まっているところ。
そんな情報を分かりやすく整理しているところ。

ということが言えます。

ですからこのようにネット上の人の流れをすべて見渡した上で
ここから自分のホームページに多くの人を集めるには?
ということを考えていかなければなりません。

人気blogランキングへ

ウェブマーケティング

ネットを使って多くの人が何をしているかと言うと
自分にとって有益な情報を獲得しようとしていることです。

ですから情報がたくさん集まっているところには
人がたくさん集まりますし、

何かの情報を探したい時には、最初に検索エンジンサイトを
利用します。

何か欲しいものがあれば、その商品の情報を調べますし
同じ商品であるなら、1円でも安く買える情報がないか調べます。

自分に共通する趣味を持ってる人や
興味がある人と知り合いになったりコミュニケーション
したい場合には、ブログやmixiなどの
記事やプロフィール情報を見ます。

情報はマスコミやポータルサイトが提供するだけでなく
一企業でも個人でも面白く有益な
情報を提供しているところがあれば、そこに人は集まってきます。

人気blogランキングへ

ウェブマーケティング


これらのサイトに共通しているのは
ほとんどがポータル(玄関)サイトといわれるものです。

ポータルサイトに何があるかのかと言うと
検索エンジン機能と、随時新しいニュースが更新されている
新鮮で豊富な情報があります。

あとランキング表をみてみると
楽天、アマゾン、価格.comなどの
Eコマースサイトも見られます。

これは、ネットでの通販・ショッピングが
もはや当たり前に各家庭に浸透している結果でしょう。

それと、注目したいのがmixiです。
ご存知の方も多いと思いますが
これはソーシャルネットサービスといって
簡単に説明するとネット上の招待性のコミュニティです。

人気blogランキングへ