ホームページ活用力養成ブログ | ネットで集客するホームページの作り方とは? -52ページ目

雑学|ジーパン

ジーパンの由来。



ジーパンというのは、「ジーンズ」と言われる、あのデニム生地のパンツのことです。


「ジーンズのパンツ」だから、「ジーンズパンツ」の略かな、と思ってしまいがちですが、よく考えると、ジーンズ=「jeans」なので、それだったら「Jパン」になってしまうわけです。


でも、ジーパンは「Gパン」と書きますよね。



では、この「G」は何のことかといいますと、その昔、日本に駐留していた米軍=「GI」の「G」なのです。

(GIジョーって人形?がありましたよね)


GIが穿いていたパンツ、「GIパンツ」を略して「Gパン」と言ったのが始まりなのですよ。





僕はどうも「パンツ」って言うのが慣れないです。

ズボンですよね。





WEBの先生(WEB制作会社代表)のノート-バナー_人気ブログランキング
クリックして順位検証



メモ|お椀が取れない

いつか誰かのためにメモ。



WEBの先生(WEB制作会社代表)のノート-お椀が取れない0061

なんでも、昨日から食器がはまって取れないらしいです。



まずは、器と器の隙間に洗剤を入れたところ、ほんの少し動きますが、洗剤で手が滑って中の器を引っ張ることができずに断念。




で、ちょっと調べると「中の器を冷やして外側の器を温める」とあったので、中の器に氷を入れて、鍋に入れて温めてみました。






WEBの先生(WEB制作会社代表)のノート-お椀が取れない0064

数分加熱。

器と器の隙間から洗剤が泡立ちます。




でも、これってどうやって取れるのかな?


しばらくこのまま待ちますが、そもそも重力があるので自然に取れるわけもなく、鍋から取り出すもののやっぱり取れません。





ならば、ということで、今度は逆さにして鍋に入れて加熱してみたところ、数分後にゴロっと取れました。



WEBの先生(WEB制作会社代表)のノート-お椀が取れない0065
おお。これは快感。



同じ目に遭った際は、逆さにして鍋に入れて加熱してみてください。






WEBの先生(WEB制作会社代表)のノート-バナー_人気ブログランキング
クリックして順位検証

シンプルマッピング|サイト構成マッッピング_20090127

毎日いくつかのマップを書いてますが、今日はその中から、リニューアルするサイトの「サイト構成マップ」を。


WEBの先生(WEB制作会社代表)のノート-サイト構成マップ|サイトリニューアル_20090127
書き始めてから二日間で一時間くらい、2回書き直したものです。



ちなみに、これはうちのサイトのことで、内容はなんとなく頭の中にあったので、あまり苦労はしなかった印象です。


これをもとに、サイトマップ(全ページの遷移図)を作成して、デザインを作っていくわけです(デザインを先に作ることもあります)。



こういうの(サイト構成・コンテンツ)って、一日で考えても後から思いつくことが度々あるので、なるべく何日かに渡って考えて完成させるようにしています。



とりあえず、今回はこれで65点をクリアできていると思うので、制作に入ります。

65点でいいと思うようになってから、区切りが早くなって、明らかに進みが早くなりました。


これは、この本のおかげです「いま、すぐはじめる地頭力 」。




今回の画像は携帯で撮ったものなのですが、ここにアップするまでに3回くらい撮り直しました。


僕の携帯電話はdocomoのN904iというやつなのですが、撮影した画像の出来が良くなかったので、少し試したところ、「画像サイズ選択」を「VGA(640×480)」にしたら割といい感じでした(上の画像です)。


こういうのもやってみないとわからないものですね。





WEBの先生(WEB制作会社代表)のノート-バナー_人気ブログランキング
クリックして順位検証