今回のコロナ流行では皆さん不自由な生活を余儀なくされ
物理的にも精神的にもご苦労をなさっていることとお察しします。
 
私の暮らす沖縄も独自の緊急事態宣言が解除され
県立の学校は5月31日(日)までは原則、分散登校、
6月1日から通常授業ということらしいです。
飲食店なども従来通りのスタイルというわけにはいきませんが
営業を再開しはじめました
 
このまま再流行ということなく収束していくことを
祈るばかりですね。
もう少し頑張りましょうね!
  
ただ今回のウイルス騒動によるオンライン化、リモート化の普及
さらには2020年が5G元年ということへの動画時代到来の期待感から
「映像クリエイター」の需要が急増しているようです
ご存じの通り、無名な若者がYouTubeなど
SNSに動画をアップすることで一躍有名人になったり
著名人・有名人たちが続々とYouTubeに参入という流れに
今回のコロナ自粛が一気に背中を押したかたちになりましたね。
 
皆さん、ご自宅で動画を見て過ごす方が増えましたし
芸能人のオリジナル動画コンテンツも本当に増えています。
 
皆さんがウェブ上の動画を見る習慣ができあがったことで
企業がウェブ広告に費やす費用が大幅に増加していく予測もたちます。
 
実際に私のところにも
テレビコマーシャルでお付き合いのあった企業様から
ウェブ動画を作りたいという相談をいただいたりしています。
 
 
私個人でも
次の時代におそらく絶対に稼げるスキルを、
このブログを読んでくださっているあなたにも
このコロナ自粛のあいだに身につけていただこうと
前回の記事に「動画編集スキル」をお教えしますという
募集させていただき、連休の期間中にZOOMで授業をさせてもらいました。
 
いやあ、初心者の方だったんですが
本当に楽しかった。
 
レッスンの最後にいただいた
メッセージを匿名で紹介させていただきますね。
 
 
『田渕先生
授業をしてくださり本当にありがとうございました。
私は普段、人材育成サポートのお仕事をしてるのですが
今回のコロナで仕事のイベントがどんどん無くなっていました。
お家で過ごす日々が増える中
不安や心細さもたくさんありましたが
自分を見つめるギフトの時間にもなり、
精神的にも物理的にもスペースをあけて
過ごすようにしていました。
そんな時にブログから田渕先生にたどりついて
先生が動画編集なども教えていること知りました。
田渕先生のブログやFacebookから先生のお人柄など
伝わってきて、ぜひ、先生に動画編集を教えて頂きたいと
思いお申込みをさせて頂きました。
授業では、ソフトの使用がまったく分からない私に
ひとつひとつ丁寧に教えて頂き
実際のユーチューバーさんの動画を素材として
授業が進んでいったのでとても実践的で分かりやすく
私でも編集することができました。
とんちんかんな質問をしまくっていたと思うのですが
快く答えて頂いて本当にありがとうございました。
授業で使わせて頂いた、ユーチューバーさんの
映像は何度も見たので勝手に親近感がわき
なんだかファンになってしまいそうですね( *´艸`)
そうゆう間接的に出会う繋がりの面白さも
編集にはあるのかなと感じました。
今回、先生の授業で動画編集の基礎を教えて頂いたことで
面白さを知り、時間はかかってしまうと思うのですが
私はもっと動画やWEBデザインを学んで活かしていこうと
決めました。
大変な時期に、先生からこのような形で、
教えて頂いたこと、感謝しかありません(/_;)
私の身近や出来るところで
先生の在り方を循環していけるよう
ひとつ ひとつ 成長していきたいと思います。
田渕先生、ありがとうございます⭐️✨
感謝を込めて、、、☆』
 
 
『田先生
動画編集レッスン、補講までしていただきありがとうございます。
私は、音楽、演劇、エンターテイメントが好きで、5年程前までは、
イベントや施設運営の仕事と並行して役者としても活動しておりました。
自分の心と時代の流れもあり、イベントの仕事をやめて
思い切ったキャリアチェンジをしようと思っていた時に
以前からフォローしていた田先生のブログに辿り着きました。
自分はずっと表に立つキャストという立場が多く、
こういうクリエイティブなことをする人だとは思えませんでした。
動画編集に興味はあったものの今までは一歩を踏み出せずにいましたが、
やるなら今しかない。と、思い切ってメッセージをしてみました。
先生はとても優しく丁寧に接して下さり、また有難いことに、
同じタイミングで受講される方もいらっしゃり、
全くの初心者の私も安心して取り組むことができました。
踏み出せない時って、色々理由をつけてしまうものですが
「PCのスペックが不安」という私に対して
「まずやってみましょう!」という言葉をかけて下さった先生を信じて、
未知の世界にチャレンジしてみてよかったです。
実際に手を動かしてみると、映像というものの見方がまるっきり変わってしまいました。
「演出」という観点で映像を見たことはなかったことに気づき、
今まで何も考えずに見ていた映像も、作っている方の姿が見えるように。笑
本当にど初心者で、ソフトの使い方もわからず、
ちょっとしたことでも時間がかかってしまうのですが、
焦らず学ぶ環境を与えて下さった田先生に心から感謝申し上げます。
いつも親身にご指導下さりありがとうございます。
私も自分のもっているものを惜しみなく与える人になろうと思いました。
動画編集だけでなく、色々なことを学ばせていただいております。
ありがとうございます!』
 
 
『田渕先生、授業の時間を作ってくださり
教えて頂いて本当にありがとうございまた!
先生から教えて頂いた技術を、復習していろいろ動画を作りながら実践していきます。
本や動画のレッスンだったら分からなくて挫折してしまっていたと思うのですが
はじめての動画編集を田渕先生に教えて頂いたことで挫折せずに
基礎を身に着けることができて本当に感謝です✨
ありがとうございます(*^^*)
まずは、宿題に取り組みつつがんばります。
今後ともよろしくお願いいたします✨』
 
『田先生ありがとうございました。
私が動画編集なんて。と思う間なく、笑、とても集中した時間でした。
動画編集をする人として、実践をしていきます。
まずは、音楽等のレッスンをオンラインに移行したり、
動画をアップしようとしている友人たちのお手伝いができないか名乗り出てみます!
表示されている言葉の意味もわからず、
1人ではこの期間でここまで来ることは到底できなかったと思います。
基礎をしっかりと教えていただいたこと、
またいろんなお話しを聞かせていただきとても楽しく
(作業中の眉間にはシワが寄っていましたが。。)
学ばせていただきました。
ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!』

 
こうした言葉をいただけることが
本当にうれしいです。
 
本当にレッスンをさせていただいて良かった。
 
受講していただいた方の
行動力には敬意を表します。
 
やはり手を上げるかどうかで
人生が変わると思います。
 
 
在宅動画編集ビジネスは
家にいながら、土日だけでも始められますし
人と会わないで、顔も出さないですみ
ソーシャルワーキングサイトでは
仕事が増え続けている
まさに初心者の方が副業としても始めやすく
確実に稼げるスキルだとおもっているので
ぜひ活かしていただきたいです。
 
 
この10年で世の中は大きく変わりましたよね
誰もがスマートフォンを持ち、
いつでもどこからでもネットにアクセスし、
人類史上最高画質のモニターで
いつでも映像を楽しめる時代になりました
 
もう誰もこの時代の変化に抵抗はできないと思います。
 
 
今年から5Gという次世代通信がスタートし
これが普及した時には
動画を見るというアクションは
待ち時間もない何のストレスもない行為になるはず
 
世の中があっというまに変わっていってしまうことは
スマートフォンが十数年前に現れてから
現在までの私たちのライフスタイルの変化を思い返せば
容易に想像がつくよね。
 
動画という業界に
今の段階で少しでも触れておくかどうかで
今後の人生、生き方を言うモノが変わるんじゃないかな。
 
 
私の仕事でいうと
CMの仕事は確かに減りましたが
テレビ番組は7月から新番組を立ち上げることとなり
そのプロデューサーとして準備を進めています。
 
例年どおり私が総合プロデュースとドラマ一篇の監督をする
「琉球トラウマナイト」も今のところ8月末か9月頭に
オンエアする方向で制作を進行させていますし
 
「AR(拡張現実)」というか「MR(複合現実)」かな?
をつかったアトラクション映像も
いま世界的な大手企業様の事業の
映像制作パートをさせていただけるという
お話をいただいていて企画書を作成中です。
 
さらに会社の若手の方々と一緒に
新規事業を立ち上げる責任者にも任命していただき
 
こんな時代に私みたいな年寄りが
こんなに忙しくさせていただけるというのは
本当にありがたく感謝しなければいけないなって思っています。
 
本当にありがたい。
 
 
あ、そうだ
前回の記事でもお話しした
100日詣のチャレンジ
 
毎日のウォーキングと神社参拝、
それとゴミ拾いを続けているんですが
 
今日で94日目!
 
あと1週間をきりました!
 

 
まあ100日過ぎても続けるつもりですが
でもやっぱり100日ってきりがいいし
なんか達成感ありますよね!
 
あと6日。
 
頑張ります!!!
 
 

 

では、

まだしばらくコロナと共存する期間が

続くかもしれません。

なんか自粛ムードにも

慣れてきてしまっている方もいそうですけど

自分は大丈夫と過信せず
でも暗くなりすぎずに
頑張っていきましょうね!
  
じゃあ、また!
 
 

【みなさんにお願いがあります!】
私のYOUTUBEのチャンネル登録をポチっとお願いできませんか!
いま950人→1000人になったら嬉しい。
よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCJGDRWH4uMuph0DNDZv2sog

 

 
 
Twitter
田渕研路@自分が20代30代のときに聞きたかった
50代になって見えてきた人生へのアドバイスを話そう
 
instagram
https://www.instagram.com/kenji.tabuchi/?hl=ja
  
上のURLから「フォロー」をポチっとしてくださいね。
 
 
最後に、よかったら下の「いいね」をポチッとお願いします
励みになります(^^)
 
 
→こんな過去記事も読まれています!見て見てください!
 
 

 

 

どうぞよろしくお願いします!