ゴトロニ 10/24「KOF3打てません」
待ちに待ったKOF3がデビューしたわけですが、コイツがねちっとも触れないんですよ。
客付き良すぎで。販売台数が少ないんですけども。
まぁ、最近はいきなり設置台数が多すぎて自滅するケースが増えているので、モンキーターンのように打ち手の評価で盛り上がってくれるのが一番だと思っております。
ちなみに、ゲーム性もモンキーターンをほぼ踏襲。モンキークローンが多い中、一番忠実だと思います。
ただ、波はもう少し荒いようですね。
5千枚くらいは平気で出ています。もっと遊べる感じがしたんですけどね。
やっぱり30GのRBがあるからかな。
でも、いわゆる無理ゲーではないので、触れる機会があれば是非!
ゲーニッツとか出てこないのかな?
客付き良すぎで。販売台数が少ないんですけども。
まぁ、最近はいきなり設置台数が多すぎて自滅するケースが増えているので、モンキーターンのように打ち手の評価で盛り上がってくれるのが一番だと思っております。
ちなみに、ゲーム性もモンキーターンをほぼ踏襲。モンキークローンが多い中、一番忠実だと思います。
ただ、波はもう少し荒いようですね。
5千枚くらいは平気で出ています。もっと遊べる感じがしたんですけどね。
やっぱり30GのRBがあるからかな。
でも、いわゆる無理ゲーではないので、触れる機会があれば是非!
ゲーニッツとか出てこないのかな?
白金らんぷ 10/18「星矢エンディング☆ミ」

エンディング見れました!
眼科帰り(ものもらい)フラっとゾーン狙い。
フリーズ、セブンセンシズにやたら入れる、フェニックスモードでキュピらせまくる、等の特別な事なく順当に勝ち上がるブロンズ達。
シャカで一回足止めされただけで13ラッシュ目には千日戦争突入。
教皇戦は星矢が負けると+30AT(多分)されてエンディング流れるんですね。
このエンディング中の小役はどうなってんの?ヒキ損?
〉ダイオファンさん
マイスロ系はたまーに気分が向いた時にやる程度です、ものぐさなので
〉アキランドさん
天秤座仲間ですね
10月4日(天使の日)に誕生日を向かえましたった。
(C)車田正美/集英社・東映アニメーション
ゴトロニ 10/16「デメリットのみ」
1ゲームあたり2.0枚を大きく超える快速ARTを搭載したマシンがたくさんリリースされております。
これにはメーカーの努力、切磋琢磨の跡を感じると思いますが、実は意外にも5号機の早いうちから「かなり無茶すれば実現は可能」と言われていたので、私にとってあまり驚きはありません。
そう「かなり無茶すれば」というのが曲者なんですね。
もちろん当時のままに今でも出玉的な緩和はないので、無茶は無茶でしかないな、と。
この無茶に関しては色々な側面があるのですが、やはり単発多し、初当りは遠く、別に大量出玉遭遇率が上がるわけでもない…当初の危惧がそのまま実現化しただけという感じ。
バランスがどうもね。
まぁ製品化されたメリットは市場のニーズについての合致と相違がはっきりと分かったこと。次の製品にフィードバックされていることを期待しましょう。
今のところ、バジリスク2以外ほぼ落第だわ。新しいキン肉マンは100枚クラスの頻度が低めなので、勝負しやすくて好きですが。
これにはメーカーの努力、切磋琢磨の跡を感じると思いますが、実は意外にも5号機の早いうちから「かなり無茶すれば実現は可能」と言われていたので、私にとってあまり驚きはありません。
そう「かなり無茶すれば」というのが曲者なんですね。
もちろん当時のままに今でも出玉的な緩和はないので、無茶は無茶でしかないな、と。
この無茶に関しては色々な側面があるのですが、やはり単発多し、初当りは遠く、別に大量出玉遭遇率が上がるわけでもない…当初の危惧がそのまま実現化しただけという感じ。
バランスがどうもね。
まぁ製品化されたメリットは市場のニーズについての合致と相違がはっきりと分かったこと。次の製品にフィードバックされていることを期待しましょう。
今のところ、バジリスク2以外ほぼ落第だわ。新しいキン肉マンは100枚クラスの頻度が低めなので、勝負しやすくて好きですが。
坂本タクマ 10/15「野望と急落」
ソフトバンク株急落。
原因はアメリカの携帯電3位の会社、スプリント・ネクステルの買収を発表したこと。
それに1兆円以上かかるらしい。そんなに金をかけて海外の会社を買って、大丈夫なのか、やっていけるのか、という心配から、大きく売られた。
このニュース、正式な発表は今日だが、すでに先週末には情報が伝わっており、ソフトバンク株は暴落した。これさえなければ日経平均やなんかももっと堅調に上がっていたはずだ。
ソフトバンクは、それだけ市場に対する影響のデカい銘柄なのだ。
オレの手の内を若干明かせば、こんなときにソフトバンク株を空売しているという幸運には恵まれなかった。その代わりヤフーを空売していた。
ソフトバンク関連ということでこれも売られたが、大したことはなかった。儲けもちょっとだった。
そんな中、野球のほうではソフトバンクホークスがクライマックスシリーズでファイナルステージ進出。
楽天を押しのけて3位でCS進出したのだから、頑張って欲しいものだ。
それにしてもソフトバンクだ楽天だといってる時代に、1位が日本ハムって。読売のオバケぶりはおいとくにしても。
原因はアメリカの携帯電3位の会社、スプリント・ネクステルの買収を発表したこと。
それに1兆円以上かかるらしい。そんなに金をかけて海外の会社を買って、大丈夫なのか、やっていけるのか、という心配から、大きく売られた。
このニュース、正式な発表は今日だが、すでに先週末には情報が伝わっており、ソフトバンク株は暴落した。これさえなければ日経平均やなんかももっと堅調に上がっていたはずだ。
ソフトバンクは、それだけ市場に対する影響のデカい銘柄なのだ。
オレの手の内を若干明かせば、こんなときにソフトバンク株を空売しているという幸運には恵まれなかった。その代わりヤフーを空売していた。
ソフトバンク関連ということでこれも売られたが、大したことはなかった。儲けもちょっとだった。
そんな中、野球のほうではソフトバンクホークスがクライマックスシリーズでファイナルステージ進出。
楽天を押しのけて3位でCS進出したのだから、頑張って欲しいものだ。
それにしてもソフトバンクだ楽天だといってる時代に、1位が日本ハムって。読売のオバケぶりはおいとくにしても。
パチスロパニック7 暴走モード


最新台から人気機種まで暴走攻略!!!
そろそろ当たるかも…ここで当たれば連チャンするかも…と、
ついつい突っ込んでアツくなりがちなポイントを分かり易く解説。
見た目だけでなく、実際のアツさを理解する事で
クールに立ち回る事が出来るように。
名波誠も旅先で暴走していた!!
ご存知パチスロひとり旅の名波誠が、旅先で思わず暴走してしまった話が描き下ろしで登場!!
本編では沖スロで手堅く立ち回っている名波誠が、
ART機であんな事やこんな事をやらかしちゃっております。
ガイドライターの凄い話も漫画化!!
人気ライター陣が実際に体験した数多くの話の中から、
特に面白くてタメになるものを漫画化!!
ありがちな話から、想像だに出来なかった話まで、
思わず感心してしまう暴走話ばかり。是非ご自分の目でご確認下さい!!
パチンカーオリジナル11月号


特別付録「ふたりの収支帳」
特別付録として「ふたりの収支帳」を添付。
この「ふたりの収支帳」は、星沼良晶と森本レオ子が提案した
勝つために必要な要素に加え、エンターテインメント性を取り入れたことによって、
楽しみながら付け続けられ、さらに収支アップにも繋がるので、連れパチする人に最適!
AKB48神アツ攻略
巻頭カラー8ページで、人気No.1の「CRぱちんこAKB48」を神アツ攻略!
超絶プレミアムに加え、各演出の熱狂ポイントを大特集!
また、「漫画パチンカー」との連動企画『推しメンレベル上げ委員会』では、
AKB48を熱く濃く打ち込んでいる作家陣の推しメンレベルを大公開!!
新連載「ぱちんこ擬似結婚」
「打つなら勝たねば」の星沼良晶と「パチンコ必勝ガイド」の人気ライター・森本レオ子が結婚!?
ホール内夫婦の契りを交わしたふたりが力を合わせ、ノリ打ちで勝利を目指す、
スリリングでエキサイティングな新連載がいよいよスタート!!
坂本タクマ 10/11「ノーベル賞と株」
中山伸弥さん、ノーベル生理学・医学賞受賞。
iPS細胞という夢の技術による。これを受けて昨日は製薬会社とか医療関連の株が急騰していた。
しかし長続きはせず。今日は地合の悪さに引きずられる。
田中耕一さんが受賞したときの島酢製作所も急騰後急落していたが、どうやらノーベル賞とったから株を買うという単純な発想ではあまり儲からないようだ。
iPS細胞が医療分野で実用化されれば莫大な利益を生むんだろうけれども、ノーベル賞とったからってすぐに実用化されるわけではない。
国が本腰を入れて金をつぎ込むことによって実用化が早まる、というようなことはあるのかも知れないが。
その前にアメリカあたりにおいしいところを全部持って行かれるという懸念もある。
本気で医療関連会社が儲かると思っているというよりは、みんなが株を買うだろうという思惑で買っている人が多そうだ。
そういう資金は逃げ足が非常に速いので、くれぐれも気をつけたい。
iPS細胞という夢の技術による。これを受けて昨日は製薬会社とか医療関連の株が急騰していた。
しかし長続きはせず。今日は地合の悪さに引きずられる。
田中耕一さんが受賞したときの島酢製作所も急騰後急落していたが、どうやらノーベル賞とったから株を買うという単純な発想ではあまり儲からないようだ。
iPS細胞が医療分野で実用化されれば莫大な利益を生むんだろうけれども、ノーベル賞とったからってすぐに実用化されるわけではない。
国が本腰を入れて金をつぎ込むことによって実用化が早まる、というようなことはあるのかも知れないが。
その前にアメリカあたりにおいしいところを全部持って行かれるという懸念もある。
本気で医療関連会社が儲かると思っているというよりは、みんなが株を買うだろうという思惑で買っている人が多そうだ。
そういう資金は逃げ足が非常に速いので、くれぐれも気をつけたい。
ゴトロニ 10/11「パトラッシュ」
喰霊やらドラハナ30やらの新台が出る前に、パトラッシュを改めて打つ…。
まぁ、打ったわけですけど、2回目でようやく気づきました。これSANKYO版ミリオンゴッドだったんですね。
ちょっと分かりませんでしたわ。ドットに惑わされたのね。
あと、相変わらず上乗せルーレットでVが止まらないのに、訳のわからん連チャンしますな。
あんまり意味がないのかな、アレ…。
もしくは、上乗せ時に複数ストックしまくるタイプなのか。
とりあえず、6択チャンスは1回しか当たらなかったのに14連もしました。
謎すぎる…。
まぁ、打ったわけですけど、2回目でようやく気づきました。これSANKYO版ミリオンゴッドだったんですね。
ちょっと分かりませんでしたわ。ドットに惑わされたのね。
あと、相変わらず上乗せルーレットでVが止まらないのに、訳のわからん連チャンしますな。
あんまり意味がないのかな、アレ…。
もしくは、上乗せ時に複数ストックしまくるタイプなのか。
とりあえず、6択チャンスは1回しか当たらなかったのに14連もしました。
謎すぎる…。