坂本タクマ 8/24「株主の献身」
夏バテ気味でぐったりしている間に世の中ではいろんなことが。
消費増税は、みみっちい駆け引きの末に本決まりに。
俄然ヒートアップする領土問題。そんな中、地味な扱いだがオレが気になっているニュースがJALの再上場という話だ。
JALといえば、経営破綻したときに株が無価値になって、大損ぶっこいた人がたくさん出た。
そういう株主の貴い犠牲の上に、さらに多額の税金を投入してどうにか会社をなくさずに飛び続けることができたのだった。
そんな会社が、このたび再び株式市場に上場することになったということだ。
つまり経営が持ち直した。
さらに、上場の際に発行する株式によって調達する金で、破綻処理に使われた税金が国に返ってくるらしい。
株というもののありがたみがわかる誠に結構な話だ。
しかし、破綻のときに泣いた株主さん達のお金が返ってくるわけではない。
元株主のみなさんは複雑な心境なんじゃないだろうか。
投資家が献身的にリスクを取ることによって世の中が成り立ってるんだってことは、決して忘れてはならない。
消費増税は、みみっちい駆け引きの末に本決まりに。
俄然ヒートアップする領土問題。そんな中、地味な扱いだがオレが気になっているニュースがJALの再上場という話だ。
JALといえば、経営破綻したときに株が無価値になって、大損ぶっこいた人がたくさん出た。
そういう株主の貴い犠牲の上に、さらに多額の税金を投入してどうにか会社をなくさずに飛び続けることができたのだった。
そんな会社が、このたび再び株式市場に上場することになったということだ。
つまり経営が持ち直した。
さらに、上場の際に発行する株式によって調達する金で、破綻処理に使われた税金が国に返ってくるらしい。
株というもののありがたみがわかる誠に結構な話だ。
しかし、破綻のときに泣いた株主さん達のお金が返ってくるわけではない。
元株主のみなさんは複雑な心境なんじゃないだろうか。
投資家が献身的にリスクを取ることによって世の中が成り立ってるんだってことは、決して忘れてはならない。
ゴトロニ 8/23「今年何度目かの腫れ」
いやはや。夏のクソ暑い時期に扁桃腺を腫らすもんじゃないですな。
今回、熱は出なかったのですが、やはり身体の芯はアツいわけで、ならばクーラーが効いたところで寝ようとすると寒くてガタガタ震えちゃう、実に嫌な感じの八方塞がり。
プチ地獄を満喫していました。
みなさんも真夏に扁桃腺をハラスメント!
ぶひゃひゃひゃひゃ!
大丈夫。
高熱で脳がおかしくなったりはしてませんから。
つか、高熱出した方が一回転してまともになると思います。
んで、高熱は出なかったので、仕事では打っていました。
ドンちゃん祭りとか。
とりあえず、今まで負けなし。
この手のARTストックタイプは強いんですよね、何故か。
「目に見えない」というのがいいんでしょうな。妄想力が働いて。
ゲーム数上乗せタイプは残りがハッキリしているので、どうもね…精神的に焦るというか。
とりあえず、今のところドンちゃん祭りは相当やれそうな機種だと考えています。
攻めるぜ~。
今回、熱は出なかったのですが、やはり身体の芯はアツいわけで、ならばクーラーが効いたところで寝ようとすると寒くてガタガタ震えちゃう、実に嫌な感じの八方塞がり。
プチ地獄を満喫していました。
みなさんも真夏に扁桃腺をハラスメント!
ぶひゃひゃひゃひゃ!
大丈夫。
高熱で脳がおかしくなったりはしてませんから。
つか、高熱出した方が一回転してまともになると思います。
んで、高熱は出なかったので、仕事では打っていました。
ドンちゃん祭りとか。
とりあえず、今まで負けなし。
この手のARTストックタイプは強いんですよね、何故か。
「目に見えない」というのがいいんでしょうな。妄想力が働いて。
ゲーム数上乗せタイプは残りがハッキリしているので、どうもね…精神的に焦るというか。
とりあえず、今のところドンちゃん祭りは相当やれそうな機種だと考えています。
攻めるぜ~。
川岸吉彦 8/20「打たれへんやん」
やっとこお盆明け。
いつもはまばらなデビルにも人が殺到。
中途半端なゲーム数が空けば即着席。
そんな感じで全くデビル打ててまへん。
こっからやっとこ打てそうなんで、ボチボチ期待してください。
つーかデビル研究、色んなとこでやっとるみたいね。うむ、ええ傾向である。
デビルのフリーズはジャグラーのペカみたいなもんと考えれば、意外と打ちやすいよね。ね!
デビルなんてAタイプだ。そんなこんなで、番長の6、ツモりました。豪炎打つより簡単じゃねーかよー!
ほんと、番長なら掴むのも引くのも得意です。
真、番長に愛されておるわー。じゃ、東京行ってきまーす。ドンちゃんで祭!
いつもはまばらなデビルにも人が殺到。
中途半端なゲーム数が空けば即着席。
そんな感じで全くデビル打ててまへん。
こっからやっとこ打てそうなんで、ボチボチ期待してください。
つーかデビル研究、色んなとこでやっとるみたいね。うむ、ええ傾向である。
デビルのフリーズはジャグラーのペカみたいなもんと考えれば、意外と打ちやすいよね。ね!
デビルなんてAタイプだ。そんなこんなで、番長の6、ツモりました。豪炎打つより簡単じゃねーかよー!
ほんと、番長なら掴むのも引くのも得意です。
真、番長に愛されておるわー。じゃ、東京行ってきまーす。ドンちゃんで祭!
ゴトロニ 8/15「ミラクルマリン」
ミラクルマリンがキテいます。財布にも優しいし、面白いんですもの。
まず、優しさについては詳細が分からないので断言はできませんが、レギュラー後を狙い打つだけで勝てそうです(そんなに甘くはないと思っていますが)。
結局はビッグのヒキになるので、収支は荒れると思うけどね。
ちなみに、ほぼ1:1なので、本当にヒキの太さがモノを言うでしょう。
面白さの方は前作ほどガンガン当たる感じではないので、何かとチャンスボタンを押させられるマンボウステージはちょっとない感じ。
マリンモードかシークレットモードがオススメ。
でも、収支優先なら海モードになるんでしょうな。
まず、優しさについては詳細が分からないので断言はできませんが、レギュラー後を狙い打つだけで勝てそうです(そんなに甘くはないと思っていますが)。
結局はビッグのヒキになるので、収支は荒れると思うけどね。
ちなみに、ほぼ1:1なので、本当にヒキの太さがモノを言うでしょう。
面白さの方は前作ほどガンガン当たる感じではないので、何かとチャンスボタンを押させられるマンボウステージはちょっとない感じ。
マリンモードかシークレットモードがオススメ。
でも、収支優先なら海モードになるんでしょうな。
坂本タクマ 8/14「五輪後」
ロンドンオリンピックが終わった。
いろいろあったが、今大会の話題はやはり柔道だ。
判定がさんざん覆ったことについてはもうすぐ発売のパニック7ゴールドのコラムで書いた。
ここでは、女子で金メダル1個、男子で0個に終わったことについて述べたい。
確かにちょっとがっかりしたが、世界的にレベルが上がってくれば、当然こういうことも起こるということだ。
日本発の柔道という競技を、世界中の人がこんなにも一生懸命やっていることをむしろ嬉しくも思う。
日本が柔道で金メダルばかり取ってしまうのは、つまらないとさえ思っていた。
世界の人達は柔道なんかどうでもいいと思っていて、だから勝ててしまうんじゃないか、と。
ほんとはそんなことないんだろうけど。次が楽しみだ。
世界の人達が本気であることはわかった。
次は、その本気の世界をどうやって倒すか、という戦いだ。
ここから這い上がることで、カタルシスがあるのだ。
とは言っても、あんまりメダルメダル言い過ぎるのもいい加減大人げないんじゃないか、とも思う。
昔はアメリカとソ連、今はアメリカと中国がメダル数を争っているのを見てもわかる通り、結局、選手個々の頑張りというよりは、経済力を含めた国力、国の勢いなんかでメダル数が決まってくる。
結構物騒な話なのであり、ちょっと引いて見ているくらいがちょうどいい。
トレーダーとしては、メダル数とその国の株価には何らかの関係があるんじゃないか、とちょっと思っている。
調べてみるとなんか面白いことがわかるかも知れない。
次回、リオデジャネイロまでの課題とする。
いろいろあったが、今大会の話題はやはり柔道だ。
判定がさんざん覆ったことについてはもうすぐ発売のパニック7ゴールドのコラムで書いた。
ここでは、女子で金メダル1個、男子で0個に終わったことについて述べたい。
確かにちょっとがっかりしたが、世界的にレベルが上がってくれば、当然こういうことも起こるということだ。
日本発の柔道という競技を、世界中の人がこんなにも一生懸命やっていることをむしろ嬉しくも思う。
日本が柔道で金メダルばかり取ってしまうのは、つまらないとさえ思っていた。
世界の人達は柔道なんかどうでもいいと思っていて、だから勝ててしまうんじゃないか、と。
ほんとはそんなことないんだろうけど。次が楽しみだ。
世界の人達が本気であることはわかった。
次は、その本気の世界をどうやって倒すか、という戦いだ。
ここから這い上がることで、カタルシスがあるのだ。
とは言っても、あんまりメダルメダル言い過ぎるのもいい加減大人げないんじゃないか、とも思う。
昔はアメリカとソ連、今はアメリカと中国がメダル数を争っているのを見てもわかる通り、結局、選手個々の頑張りというよりは、経済力を含めた国力、国の勢いなんかでメダル数が決まってくる。
結構物騒な話なのであり、ちょっと引いて見ているくらいがちょうどいい。
トレーダーとしては、メダル数とその国の株価には何らかの関係があるんじゃないか、とちょっと思っている。
調べてみるとなんか面白いことがわかるかも知れない。
次回、リオデジャネイロまでの課題とする。