ペタ(アメブロ)が多いと人気ブログなの?
このテーマ「ブログ&ホームページFAQ」は、いただきましたメールに、真剣にお答えするコーナーです。今後もどしどしメールにてご質問 ください!(ですが、ご回答までお時間をいただく場合がございます)
●ご質問いただいた内容(ペタについて)
ペタの数がやたらに多いブログを見かけます。ペタの数が少ないと、うちのブログは人が応援したいと思うようなブログではないのかな・・?と感じてしまいます。
(中略)・・vs5さんは、ペタの多いブログ少ないブログ (もしくは読者が近づきたくなるブログ、ならないブログ)の違いは何だと思いますか?
●勝手なご回答(ペタについて)
当方はWEBの裏側(制作する側)なので、参考になるかはわかりませんが、ペタの多い、少ないでの判断で「応援したいブログ」とは思いません。ペタの純粋な利用方法は、コミュニケーションをとる1つの手段かと思います。ですので、ペタが多い人=人気ブログとは限らない気がします。
ペタは、もともとアクセス解析→足あと→こういった延長上にあるものです、WEBメールほどではなく、挨拶を気軽にできる機能かと思います。ですので、本来は自分のブログの人気をあげるために使うものでもありません。過去に当方の運営するサイトでも、ペタと同じ機能を1度作ろうかと思いましたが、ペタ本来の使用方法ではなく、ビジネスにつなげるためのペタになると思ったので制作を中止しました。
一概には言えませんが、ペタを「おはよう、こんにちは、こんばんは」の挨拶だと考えれば、ペタの多いブログは、ブログのコミュニケーションにたけている方。少ない方は、忙しい方、コミュニケーションがめんどーな方、ペタを気にされない方・・・かと思います。当方の場合は、運営サイト(ファイブスタイル) のサブタイトルが「ブログ応援サイト」と名づけたように、私自身が人気ブログになるよりも、人気ブログの誕生にご協力できればと思っています。
気がつくと当サイト(ファイブスタイル)のブログランキングでは、上位10以内の方全てが、本の著者さんになっていたり、過去に取材した方が、その後、ご活躍されていたり、そういうのを見るのが好きなのです。裏方+脇役が好きなのです・・・ワタシの場合は。ですので、私じたいは、ペタは、あまり気にしておりません。