こんにちは。

wear works代表の依田トモノリです。

wear worksブログで最も反響が大きい「ダメ。ゼッタイ。」シリーズ。笑)

様々な意見が飛び交うので書いている私も楽しいです。

さて、今回のテーマは「ジレ」!

ベストと言うとわかりやすいかもしれません。

当然、「ダメ」なヤツを書いていきます。

悪しからず。。




{C3E8AB83-18BC-4BFD-AB97-50F0523F18FA}

「デートの待ち合わせ場所に木こりがやってきた!」

これが噂の「木こり風」ジレ。

いや、チョッキか。。

真面目に解説すると、とにかく着丈が長すぎ。

パンツがハイウェストということもありますが。。

身幅も大き過ぎ、ヒラついていますよね。

後ほど、適正な丈のジレをご紹介しますので、この長さを目に焼き付けて下さい。笑


次もダメな例。

今度は短すぎ!

※写真の方、すいません。。あくまで着丈の話です。。
ではどれくらいの着丈が良いのか。

下の写真をご覧ください。


{30B3D40F-FC50-4764-B400-C6A798CD9E83}

ベルトがちょうど隠れるくらいが良いと思います。
長過ぎず、短過ぎず。

身幅もジャストサイズ!



この手のタイプはボタンの一番下は開けてください。


{89ECE4CA-6A81-4194-94C7-720956A5F8D7}

これは「あえて」短め。
ベルトを見せたい時の着丈です。



{62437AEB-8A1A-41CC-97C4-D96431132723}

赤という色は置いておいて。笑)

こちらもベルトがちょうど隠れるくらい。

身幅も横ジワが入るくらいピタッと。



{E9F37F1B-FB45-45BC-9001-434CEA216D65}

こちらもベルトがちょうど隠れるくらいの着丈。

すっきりと着こなして下さいね!


「ジレ」を上手に着こなすポイント

・着丈はベルトがちょうど隠れるくらい
・身幅は出来る限りタイトに
・一番下のボタンは外す

決して「木こり風」にならないように気をつけて下さい!

⭐️wear worksファッションコーディネートサービス


Personal 
Coordinate
買い物同行サービス|パーソナルコーディネート 
「ショップクルーズ」