Louis' Library

Louis' Library

作・編曲家・木原 塁 Louis Kihara の、作品情報その他。

Amebaでブログを始めよう!

まただいぶ長いこと間が空いての更新です。

ずいぶん長いこと使わせていただいてたのですが
この度ブログをnoteの方に移転することになりました。

自宅の引っ越しもあって心機一転!というのもありますが、noteのの使い勝手が格段に向上したというのが大きいです。
そして、どうもこちらAmebaの方は使い勝手の関係か、更新が滞りがちに。。。
(移転してもまた同じ用になるかもしれませんが)

新しいURLは下記になります。
日記としての「Wdfields' Notes」の他、色々分けて投稿していこうと思っています(できれば
 

https://note.mu/wdfield


こちらの記事はしばらく残しておくと思いますので、
皆様よろしくお願いいたします(´(ェ)`)

 

6月1日・2日の二日間、大田区民ホールアプリコにておこなわれた世界最大のゲーム音楽の祭典『東京ゲームタクト』に、昨年に引き続きアレンジャーとして参加させていただきました!

だいぶご無沙汰な更新となってしまったのは、ちょうど前回の記事直後にオファーをいただき。そこから休みらしい休みもなかなかなく、という事で……


さて、今年は、有志参加のオーケストラ公演に

『タクティクスオウガ』より
♪Overture
♪Theme of The Black Knight
♪Limitation


の3曲


吹奏楽公演では、公募メンバーによるゲームタクトウインドオーケストラのために

『Nigth into the dreams…』より
♪DREAMS DREAMS


ブリッツフィルハーモニックウィンズのために

『真・三國無双2』より
♪ARENA(feat.中條謙自)

『超魔界村』より(メドレー)

と、昨年書き下ろし好評いただきました
『ロックマン2Dr.ワイリーの謎』より(メドレー)

を演奏いただきました。

何か忙しいと思ってたら、たくさん書いてました。


ご来場くださった皆様、プレイヤーとスタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。

そしてありがとうございました。楽しんでいただけたなら幸いです。

東京ゲームタクトは「みんな、ともだち。」という事で、レジェンド的コンポーザーと指揮者、トレーナーのプロ奏者、アレンジャー、お客さんの距離感が極めて近いのがファンにとって嬉しいイベントなのだと思います。
そのように事前に伺っておりましたので、お仕事ではありましたができるだけ演者やスタッフの皆さんとの距離が近くなるように、有志オーケストラのリハーサルには半年間できるだけ足を運ばせていただきました。

少しは皆さんと仲良くなれたかな(´(ェ)`)
ぜひ、今後も続いていったら良いなあと思っています。

 

ところで、指揮の岩垂さんには「次はトランペット持ってきて」と言われたので、せめて少しは音が出るようにリハビリしておこうと思います(°(ェ)°)
 

本当に、ありがとうございました!

アレンジした吹奏楽譜の新譜がリリースされました!
ので、お知らせです。

以前も1曲出版させていただきました、新進気鋭の出版社ムジカ・エテルナ合同会社より
大編成・小編成の2段構えでの出版です。

 


ストライク・アップ・ザ・バンド

作曲:ジョージ・ガーシュウィン

出版:ムジカ・エテルナ合同会社

 

大編成版:
http://store.musica-eterna.com/?pid=135479716

 

指揮:若林義人

演奏:相愛ウィンドオーケストラ 2016年3月13日(日)

相愛大学南港ホールにて収録

 

 

小編成版:
http://store.musica-eterna.com/?pid=135479692

 

演奏:小江戸ウィンドアンサンブル 2015年9月14日(月)

大泉学園ゆめりあホールにて収録

 

 

こちらは、2015年に小江戸ウィンドアンサンブルの第1回コンサートのために書き下ろしたものを、出版用に整えたものです。

元々がミュージカルの楽曲なので、そちらの雰囲気を要所に残しつつ行進曲、ニューオーリンズ・ファンク、トラディショナル・スウィング、モダン・ビッグバンド・スタイルとアメリカ音楽の様々なエッセンスを詰め込みました。

 

参考音源も上がってますので、そちらを聴いて是非挑戦してみてください。
よろしくお願いいたします。

 


さて、今年もあと3ヶ月をきったわけですが。

今年はありがたいことに、かなり先の方までお仕事のお話をいただいております。

ただ、基本的に時間はあるので、同時進行で自分の制作も進めていきたいと思います。

皆様応援よろしくお願いいたします(´(ェ)`)

こちらは完全にプライベートなお話(´(ェ)`)


急ぎのお仕事がない時期だったので、数年ぶりに長期休暇をとって台湾・澎湖諸島に8/10〜17まで、1週間ほど滞在しました。
澎湖はハワイや沖縄にも例えられるリゾート地で、日本人観光客は少ないのですが、とても美しい自然や遺跡などもある離島です。

演奏旅行などで海外にはよく行っていましたが、やっとゆっくり観光だけのために旅行することができました。

【1日目・成田→台北】

成田から台北へ。桃園空港からMRTで初めて移動しました。

 

台湾の交通系ICカード「悠遊カード」デザインは桃園からのMRT開通記念のものっぽい。

 

宿はここ最近台湾に滞在するときにはいつも利用している駅チカのホテル。
水回りがキレイで気に入ってるのだけど、少しシャワールームの扉が弱ってきてる様子。
この日はマッサージを受けて、ご飯を食べて早めに寝ました。

 この日は水餃子と牛肉麺、炸蝦巻などを台北「信陽麺館」で。

 

【2日目・台北→澎湖】
ホテル近くの路面店で素食の台湾風おやきを買って朝食。

そして、松山空港から、国内線で澎湖・馬公空港へ。1時間ぐらいで到着です。
海外LCCは小さい機体でもそこまで狭くなくて嬉しい。
南国!なのですが、海風がとても気持ちいい。

台北の方が暑いぐらい。もっと言うと、台北も夜は風が気持ちよくて、出発前の東京が一番暑かった。夕方ぐらいにホテル着。
一番のお目当てが澎湖本島ではなく、七美島なので、翌日の船のツアーを申し込み。

 『素食』は肉・魚を一切使わないベジタリアンフード。

 

 

澎湖・馬公商港。ホテルの目の前が港でした。

右はパリピなイカ釣り船。これには乗ってません。

 

この日の夜は、牡蠣麺線と小管(イカ)麺線。澎湖は麺線の本場なのです。
 

【3日目・澎湖→七美〜望安】
この日は早朝から、船のツアーのため観光センターへチェックインして、港待機。
澎湖七美島〜望安島と船で回るスケジュール。それぞれの島ではバスで移動です。
翌日以降の天候が不安定になりそうだったので、この日にしましたが、正解な感じでした。
 

船がこちら。海角七号という映画があったけど、ネーミングはこのタイプがスタンダードなのかな。

 

 

休憩で寄った七美人塚(左)は、中に入るのが有料だったので外から写真のみ。
大獅風景区(右)石がライオンに見えるとか。

 

雙心石滬。ダブルハートと言われる一番の名所で、こちらがお目当て。
干潮時にはハートが海面から出てきます。

 

お土産屋さんで食べた花枝丸(イカのすり身団子)の串焼き。

名物のようで、初日の麺線屋さんにもあり、奥様がすっかりハマったようでした。

 

 

望安に移動してからお昼ご飯。海菜(海藻)麺線と、肉燥飯、青菜炒め。青菜はキャベツだった。

 

 

夕方には澎湖島へ戻って夜ご飯。
中元節だからか空いてなかったり混んでるお店が多くて、通りかかった串焼き屋さん『非烤不可串燒』が大当たりでした。

 

 

 

アルコール度数が低いタイプの台湾ビールと串焼き。
手前から羊、炸花枝丸(炸が付くと揚げ物になります)、オクラベーコン。

 

 

牛と家鴨(あひる)、焼き牡蠣。
こちらは牡蠣も名産なので毎日のように食べました。
 

 

【4日目・澎湖】

この日は、
ホテル周辺を散策。

歩いてすぐの中央老街と、日本統治時代の古城の門などを見て回りました。
老街近くの小さいお店の炒飯と炒麺が美味しかった。

夜はホテルの眼の前の海鮮のお店で、何故か元・軍隊で大きい船を持ってる船長さんと、その船の技師さんと一緒に飲んだり……
翌日も飲む約束をしてしまいましたが。。。


 天后宮と中央老街

 

 老街の四眼井 

 
老街近くの食堂「食窟小喫」で食べた牡蠣炒麺と干貝炒飯。

   順承門と、廃墟となった古い街並み


【5日目・澎湖→白沙・西嶼】
電動自転車で跨海大橋を越えて、西嶼まで。
『二崁古厝群聚』を見てまわり、澎湖島へ戻り島の東側『奎壁山赤嶼地質公園』へ。

何と総移動距離110kmを超えました。


スクーター型の電動自転車。免許がなくても乗ることができます(できました。

 

澎湖跨海大橋。 

 

 

 

 二崁古厝群聚の古い街並み。

 

奎壁山赤嶼地質公園では、珍しいトンボロ現象を見られるよう、時間を合わせていきました。

 

 

 

 

モーゼのように海が割れて道ができたあとは、向こうの島まで歩くことができます。

 

夜は、前日一緒に飲んだおじさんとまた一緒に……というお話だったので約束の時間にお店に行ったのですが現れず。ゆっくり夜ご飯を食べました。

 

  

ホテル眼の前のお店、『萬里香活海鮮平価熱炒』にて、鮮魚麺線、焼き牡蠣、炒麺、炸花枝丸。
ちなみに澎湖のご飯は台湾本島よりも、日本人好みのあっさり味が多い気がします。

 

食べて飲んでたら、お店のおばちゃんが名産品のお菓子をくれました。


【6日目・澎湖】
さすがに前日の移動と観光で疲れ切ったので、屋台で名物の春巻きと台湾風お焼きを買ったり、檸檬汁買ったり。あとはおみやげ買うなどゆっくり。
 春巻の屋台。その場で包んで揚げてくれます。

 

 

 

台湾風おやきは種類もたくさん。ニラのを食べたけど、次行ったら別のを食べたい。 
檸檬は、こちらではライムって言われたけど置いてあったのは青いレモン。
本当はどっちだ?
 
澎湖最後の夜ご飯は、福鴨(鴨肉大王)で家鴨(あひる)と牡蠣オムレツなど。

家鴨(あひる)は麺や丼もあったけど骨が多いのでこれで良かった。

 

  
牡蠣オムレツは卵成分少なめ、だけど美味しい。肉燥飯は台南風、やっぱり台北の魯肉飯とは全然違う。 


【7日目・澎湖→台北】
チェックアウトして、カフェで一休み。ホテルの車で空港まで送ってもらって、台北へ。
ここでも一泊してから帰国します。
台北ご飯は阿貴的店で炸醤麺と排骨、餃子入スープなど。

 

【8日目・台北→成田】
台北地下街でマンゴーミルクなど買たり。
台北駅で飛行機のチェックインと荷物預けなどできるのがすごいなあ、など関心しつつ、MRTで空港へ。帰国です。

台湾の中でも初めて行く澎湖諸島で、どうなるかとも思いましたが。
小さい島ながら見るものも沢山で、美味しいものだらけでもありましたので(自分おみやげに調味料も買い込み)、きっとまた行くことになるのではないかなあと思っています。
(´(ェ)`)
 

前回更新から4ヶ月も経ってしまいました!
いや、色々とそれなりに忙しかったんですが(



オシゴトとプライベートとあるので、カテゴリごとに記事を分けて掲載したいと思います。

こちらでは先日のイベント報告と、新譜(?)のご案内を。

東京ゲームタクト2018
2018年5月4日(金)5月5日(土)
大田区民ホール・アプリコ

1日目 大ホール・昼公演 吹奏楽で響かせるバトルBGM史
指揮:松元宏康 演奏:ブリッツ・フィルハーモニック・ウィンズ
『ロックマン2』より
* 「GAME START」
* 「METALMAN STAGE」
* 「FLASHMAN STAGE」
* 「QUICKMAN STAGE」
* 「Dr.WILY STAGE 1」
* 「STAGE CLEAR」

『ストリートファイターⅡ』より
* 「Theme of Ryu」
* 「Theme of Ken」

2日目 大ホール・昼公演 室内楽で綴る女性向けゲームの音楽
指揮:松元宏康 演奏:ゲームタクトチェンバーオーケストラ
『一血卍傑-ONLINE-』より
* 「一血卍傑せよ!」
* 「討伐開始」


大盛況だったゲーム音楽の祭典、私は上記の楽曲を編曲させていただきました。
好評いただいたのも嬉しかったですが、最近別のところで一緒に活動している若い友人たちと一緒に仕事をできたのが嬉しかったですね。
また機会をもらえるように頑張りたいです。


もう一件、8月におこなわれた都市対抗野球大会。
セガサミーホールディングス野球部の応援用楽譜として「『名探偵コナン』メインテーマ」を編曲・作成させていただきました。
私はドームに足を運ぶことができませんでしたが、こちらは創部以来の快進撃ということで決勝まで勝ち進んだとのことで、少しでも力になれたならと嬉しく思っています。

こちらも、また機会をいただければ嬉しいです。

 


さて、楽譜のリリースですが、YOTTA工房のWdfield’s Music Libraryより
『Uptown Funk』の吹奏楽アレンジがリリースになりました。


http://www.yec-lab.shop/items/12426836



難易度は高い編曲ですが、盛り上げやすい構成・内容になっているので、是非みなさんチャレンジしてみてください。

夏以降も、いくつかリリースを控えているアレンジがあります。
こちらでもお知らせを忘れないようにしますが、Twitter(@wdfield)やFacebookなどもよろしくお願いいたします(´(ェ)`)ノ

色々なご縁に恵まれまして、先月あたりより忙しくさせていただいておりました。
ぼちぼち、形になったり情報解禁になったものもありますのでお知らせしたいと思います。



【CD】岩本公水/「ゆりかごの歌」~童謡100年・音羽ゆりかご会85周年記念盤~
http://tower.jp/item/4691985


まずはアレンジを提供させていただきましたCDのご案内。
コロムビアゆりかご会としても知られる、伝統ある合唱団 音羽ゆりかご会(http://0108.tv/)の記念盤になります。
私は「かなりや」と、表題曲「ゆりかごの歌」の伴奏編曲を担当させていただきました。
こちらは4月11日にキングレコードより発売になっています。
皆様よろしくお願いします。



【TWW info】THE WIND WAVE Live in YOKOHAMA "Radiant WAVE 2018"

2018年5月1日(火)18:00 Open/19:30 Start
Music Charge:¥5,000
https://reserve.motionblue.co.jp/rese…/schedule/move/201805/


長いことお世話になっておりますTHE WIND WAVEが、今年もモーションブルーに登場します!小編成吹奏楽にリズム・セクションを加えた、日本には数少ない、本格的なポップス・ウィンド・バンドです。
今回も私の編曲がいくつかあるとかないとか。
チケットは既に発売中。毎回Sold outなので、皆様お早めにどうぞ。



【EVENT】東京ゲームタクト2018
2018年5月4日(金)5月5日(土)
大田区民ホール・アプリコ
http://gametakt.com/


国内最大級の、ゲーム音楽の祭典!!2日にわたって大小ホールと展示室でゲーム音楽を楽しむ事ができます。
私は、大ホールでの2つの公演に吹奏楽編曲・室内楽編曲をそれぞれ提供させていただきました。会場へは私も足を運ぶ予定ですので、見かけたら声をかけてくださいね。



そんな感じで、国内でも色々と働きました(´(ェ)`)
それぞれ毛色はぜんぜん違いますが、興味のあるものがありましたら是非。
よろしくお願いいたします。

前回のエントリーから続き。NNSB中国鄭州滞在3日目です。

❏2月3日(土)

この日は2日目のステージの予定ですが、午前中は現地の小学校でマスタークラス。

 

楽器ごと教室にわかれて、2時間のグループレッスンをおこないました。
NNSBは、演奏する際は基本的には公募でメンバーに集まってもらいますが、重要なセクションには職業演奏家に参加をお願いしています。それ以外にも、継続的にレッスンを受けたことのあるる人がいたり、また個人的に興味を持って参加してくれたミュージシャンもいらしたので、今回のレッスンをお願いしました。(私は何もせず撮影係)

 

 

ただし、さすが中国。日本の生徒とは人数が段違い。

生徒たちは大喜びで、先生からも大歓迎を受け、記念撮影もして午後の予定へ。

(記念撮影した校庭にNNSBを歓迎してくれる弾幕?が)

 

午後からは北宋時代の首都、開封市へ。
本当は、こってりとした観光が用意されていたのですが……前日夜の打ち合わせで、
「演奏の準備がしたい」
とリクエストをして、食事とバスからの見学になりました。

 

 

しかし、それでも渋滞と開場時間の伝達ミスなどがあり、リハーサルなしでステージへ……

さらに、本番10分前
「アンコール予定曲は演奏曲目として申請していないのでNG」
と、主催者側からお達し。
 

「えっ、昨日のは?」と聞くと「昨日は偉い人が来てなかったからOK」
との事。
(そもそもプログラム掲載曲しか、演奏曲として申請しない慣習らしいです)
という事で、急遽予定と差し替えて演奏になりました。

 

【#NNSB少林寺 2/3セットリスト】

M01:ペガサス幻想<ver.Ω>(松澤浩明・山田信夫/arr.木原 塁)※イースター音楽出版/YOTTA工房
M02:はなまるぴっぴはよいこだけ(96/arr.Louis正露丸)※NNSB(γ)
M03:『名探偵コナン』メインテーマ(大野克夫/arr.木原 塁)※ロケットミュージック
M04:Snow halation(山田高弘/arr.木原 塁)※イースター音楽出版/YOTTA工房
M05:別看我只是羊 from 喜羊羊与灰太狼(楊沛宜/arr.木原 塁)※未出版
M06:Thank You!(NBSI〔佐藤貴文〕/arr.KohMei)※M@STER BRASS
M07:カラフル(渡辺翔/arr.けいえむ)※NNSB(γ)
M08:いーあるふぁんくらぶ(みきとP/arr.KohMei)※NNSB(γ)
M09:SKILL(須藤賢一・河野陽吾/arr.Blueheron)※NNSB(β)
E01:Butter-Fly(千綿偉功/arr.やまぴこ)※未出版
E02:ウィーアー!(田中公平/arr.木原 塁)※ロケットミュージック
E03:別看我只是羊 from 喜羊羊与灰太狼(楊沛宜/arr.木原 塁)※未出版
 

リハなし、急遽の変更となりましたが、前日のステージがあったからか。
午前中のマスタークラスの生徒さんもいたのか入場から客席の反応が大きく、とても良いライブになりました!

この日は、終演後に主催者側が用意してくださったディナーがあったので、ホテルへ一度戻ってからレストランへ。
我々は、それはもうすごい勢いで飲んでいたので若干引かれていましたが(

スタッフの皆さんや、現地のメディア関係者の方もいらしていて、楽しい時間を過ごせました。

 

 

 

 

現地SNSでも話題になったり、また地元の新聞(http://mwap.zzwb.cn/news/110329…)などでも紹介されたりと、嬉しい報せもあり。
色々とハプニングはありましたが、良い公演になったと思います!

 

 

❏2月4日(日)
この日の早朝に、メンバーの多くが帰国。

私は、主催者側の押さえてくれた飛行機の関係で1日延泊、という事で。洛陽の龍門石窟へ観光と、今回の主催者である杜先生と会食になりました。

 

 

 (洛陽での昼食)

 

 

 

(龍門石窟はこの車で)

 

 

 

 

ご家族、ご友人もいらして楽しい席で。北京ダックも大変美味しかったです(´(ェ)`)

白酒は(前日よりさらにマシマシ)大変堪えましたが……さらにその後、なぜかカラオケでビールを延々と飲む流れでした。。。

 

 

❏2月5日(月)
帰国の日。
早朝の便だったのですが、主催の杜先生が迎えにきてくださり朝食へ。河南省の名物である「胡辣湯」を食べてから空港へ向かいました。

現地の校長先生にもお土産をいただいたり、主催の杜先生からも個人的なお土産はいただいてたのですが、さらにスーツケース1個分おみやげが増えたりとか、信じられないぐらいの歓迎を受けてしまってどうしようか、という最終日。

細かい事は、書ききれないほど(書けないことも)色々ありましたが。
次回が実現できるならば、こちらからも諸々提案させていただく形でできればいいのかなあ、と思いました。

 

正直なところ、もっと殺伐として自由な行動が許されないものだと思っていました。
もちろん、思うところがある人もいるかも知れませんが、色々な人がいるのはどの国でもそう。この旅では、素敵な人たちに出会えたので、少し無理はしましたがやはり行って良かったと思いました。

 

次は、また来年(?)かも知れません。
機会がいただければ、是非全力で国際交流したいと思っておりますので、皆さま引き続き応援をよろしくお願いいたします。

 

以前よりお付き合いのある台湾のCanonさんより杜先生を紹介いただき、中国は河南省鄭州市の国際芸術祭に出演してまいりました!

 

毎年、春節の前に新年音楽会は開催しているとのことですが、海外からのゲストを招いた国際的な芸術祭は初めてとのこと。そこに、毎度SNSでお騒がせしております『Niconico Sounds in BRASS』(通称:NNSB)で、2日間のステージと子どもたちへのマスター・クラスを担当させていただきました。


知らない方へ説明しますと……
NNSBは、日本のアニメやゲーム音楽、VOCALOIDの曲を吹奏楽編曲し、楽譜頒布をするプロジェクトです。譜面の制作と頒布が目的なので、そもそもバンドではありませんし、演奏は参考動画の収録程度でしたが……最近では国際交流の舞台に出演させていただく事が増えてきています。

 

今回のお話は、もともと学生バンドを呼びたいという所でしたが、日本の学校は多くが試験期間という事で我々がオファーをいただいたのでした。しかし、オファーをいただいたのが11月。重要なパートやリードプレイヤーは親しい職業演奏家にお願いしているのですが、最近ではこちらの方々が売れっ子になっていて、半年以上前でないと予定が空いてないこともよくあります。今回はE.BassとDs.を初めての方にお願いするなどして臨む事に。
選曲のリサーチとリハ日程の確定、新曲の準備、演奏メンバーの公募、そして現地と急ピッチで調整しつつ。全3回のリハーサルを経て、中国鄭州へ飛ぶことになりました。

 


❏2月1日(木)
数人は前日から北京入りしましたが、大半は2/1からの渡航。
鄭州へは直行便も少ないのと、急だったため全員のツアーにもできず、各々チケットをとって現地入りします(演奏メンバーがSNS経由での公募のため、利用空港がマチマチという点もありますが)。
私は主催者側で航空券を用意していただきましたが、そもそも便が多くない事もあって、北京の空港で乗継の際ほとんどのメンバーが合流できました。

 

鄭州への到着は23時!北京での乗継もあまり時間がなく食事もできなかったので、ホテルにチェックインしてから近くのそれっぽいお店でご飯。青島ビールのラガーは初かも(´(ェ)`)

翌日が早いのであまり無理はせずな感じ。

(宿泊したホテルと深夜ご飯)

 


❏2月2日(金)

公演1日目、ですが……午前中から観光の予定。

今回のテーマ(?)でもある少林寺へ!

 

ショーとお寺の見学の後、近くのホテルで昼食をとりましたが、何しろ広いので結構な時間が……

 

観光のあとは、そのまま会場へ向かい、公演へ。

 

(今回の会場、河南芸術中心)

 

 

ここでは、手配をお願いしていた楽器が揃っていないハプニングが(°(ェ)°)だいぶ詳細に連絡・確認していたのですが。。。

さて、公演は60分のステージ。私たちの前には小学生ぐらいの子どもたちが出演していましたので、お客さんもそのあたりの年齢層で、ご家族も客席に。私たちのレパートリーの都合もありましたが、今回は予め聞いていた客層に合わせてプログラムを組みました。

 

【#NNSB少林寺 2/2セットリスト】

M01:ウィーアー!(田中公平/arr.木原 塁)※ロケットミュージック
M02:はなまるぴっぴはよいこだけ(96/arr.Louis正露丸)※NNSB(γ)
M03:『名探偵コナン』メインテーマ(大野克夫/arr.木原 塁)※ロケットミュージック
M04:Snow halation(山田高弘/arr.木原 塁)※イースター音楽出版/YOTTA工房
M05:別看我只是羊 from 喜羊羊与灰太狼(楊沛宜/arr.木原 塁)※未出版
M06:Butter-Fly(千綿偉功/arr.やまぴこ)※未出版
M07:カラフル(渡辺翔/arr.けいえむ)※NNSB(γ)
M08:いーあるふぁんくらぶ(みきとP/arr.KohMei)※NNSB(γ)
M09:SKILL(須藤賢一・河野陽吾/arrBlueheron)※NNSB(β)
E01:Star!!(田中秀和/arr.KohMei)※M@STER BRASS
E02:真赤な誓い(福山芳樹/arr.Louis正露丸)※NNSB(β)
E03:ペガサス幻想<ver.Ω>(松澤浩明・山田信夫/arr.木原 塁)※イースター音楽出版/YOTTA工房

 

『喜羊羊与灰太狼』は、中国では子供から大人まで親しまれてるアニメ作品で、今回はその初期主題歌をアレンジして演奏しました。
現地でも編曲されて演奏される事はあるようでしたが、そちらはとても綺麗なアレンジだったので……我々はもっとジャズ&ポップスの雰囲気で(楽譜のリクエストをいただいたので、出版準備します!)。
そちらも含めて、1日目のステージはとても楽しんでいただいたようで……

なんと、想定していなかったダブルアンコールをいただきました。本当にありがたい限りです。
 

 

さて、この日は演奏が遅めの時間で演奏前に主催者側で用意していただいた食事をとったメンバーもいたのですが、終演後にホテル近くで軽く(?)翌日の打ち合わせを……

 

 

羊の麺はとても美味しかったですが、白酒の洗礼を受けました。

(続)


つづき。

【#NNSB香港7/15】
さて、2日目もNNSBは夜からのステージ。
私も午後から審査員ということで午前は何もなかったはず……だったのですが(°(ェ)°)

初日のステージ終了後

「明日午前9-11時でワークショップやってくれませんか?えっ聞いてない?」
「えっ聞いてないんですが」

「えっ」

「えっ」

 

みたいな、某SNSでよく見るようなやりとりが実際にありまして……

深センの小学生バンド2つ相手にワークショップ的なのを、急遽翌朝におこないました。その後、ホテルに戻って少しだけ休んで、午後はまた審査員というスケジュールでした。

午後のコンペティションは、中高生と社会人。
バンド数が少なかったという事もあるけど、良い音がするところが多くて差がつけにくいのが困った。
ただ、いくつか主催のHKBDAの方が指揮している団体はサウンドが圧倒的に違って、ディレクターのちからというのも改めて感じました。

さて、この日のステージ。2日目は、前日の直前に届いた機材できっちりサウンド・チェックをおこなえた事もあり、また初日の移動疲れも取れ1日目より演奏・バランスともに良かったのでは、という。

#NNSB香港(DAY2)
香港国際バンドフェア2017: セットリスト


M01. ペガサス幻想(松澤浩明・山田信夫/arr.木原 塁)

   出版:イースター音楽出版/Wdfield's Music Library

M02. はなまるぴっぴはよいこだけ(96/arr.Louis♂正露丸)

   出版:Niconico Sounds in BRASS(γ)/ソナチネミュージック

M03. 『名探偵コナン』メインテーマ(大野克夫/木原 塁)

   出版:ロケットミュージック

M04. Snow halation(山田高弘/木原 塁)

   出版:イースター音楽出版/Wdfield's Music Library

M05. 春田花花幼稚園 校歌(謝立文/arr.木原 塁)

   出版:予定なし

M06 いーあるふぁんくらぶ(みきとP/arr.KohMei)

   出版:Niconico Sounds in BRASS(γ)/ソナチネミュージック

M07. Girls(EasyPop/arr.KohMei)

   出版:Niconico Sounds in BRASS(γ)/ソナチネミュージック

M08. SKILL(須藤賢一・河野陽吾/arr. Blueheron)

   出版:Niconico Sounds in BRASS(β)/ソナチネミュージック

Enc.1 お願い!シンデレラ(NBSI/arr.KohMei)

   出版:M@STER BRASS

Enc.2 ようこそジャパリパークへ(大石 昌良/arr. よしうー)
   頒布:音工房Yoshiuh

 

現地では人気のジャンプアニメ『聖闘士星矢』より「ペガサス幻想」を書き下ろし、1曲めから客席で大きなおともだちがヒートアップ。また昨夜は時間の都合もあってカットした楽曲も、きっちり演奏できました。
日本では大人気の「ようこそジャパリパークへ」は、友人よしうーさんの編曲を提供してもらい両日アンコールとして演奏。大好評でした。

 

ちなみにこの日は、我々の演奏後に表彰式があったのですが、こんなステキなモノをいただいてしまいました。恐縮……!

私とKohMeiさんにも、それぞれいただきました。

 

 

終了後は、アフターパーティ。
ガイドブックや某「美味●んぼ」などで紹介されるような、豪華な中華のコースメニューが大体全部出てきました。

有名な小豚の丸焼き、他。これ以外にもたくさんあって食べきれませんでした。。。

 

こちらのディナーもですが、実は、今回は宿泊費の2/3とさらにビザの取得に必要な経費も主催者に負担していただいて……愛好家の集まりというバンドとしては、最大限の歓待を受けてしまったようです。それを、一応ステージではお返しできたでしょうか。

 

ところで、気になる物販ですが、数字が返ってきてびっくり。

 

楽譜も大半が売れて、クリアファイルやステッカーなどグッズも飛ぶように。
学生さんでも、お金を出し合って楽譜を買ったりするんですね。我々も、学生のころそんな事してたような記憶があったような(
演奏するにはハードルの高い楽譜もありますが、頑張って欲しいものです(´(ェ)`)

 

物販はこのように。何と香港が初出の新譜も。またロケットミュージック社にご協力いただいて、演奏曲の在庫を出していただきました。多謝!


【#NNSB香港7/16】
さて、当初予定より前倒しになってしまたっために、この日は急遽【#NNSB澳門】という事で。参戦希望者で、マカオへ行ってまいりました。

マカオは香港から船で1時間ほど。宿からの徒歩、電車だったり待ち時間含めるともうちょっと。一応、国境を超えることになるのですが、この時にビザを持ってるとスルッと通過できる!
ビザすごい!

こんな船で行きます。噴射飛航!

 

着いてみると、元イギリス領と元ポルトガル領で、ここまで違うのかという町並み。
それぞれ見てみたいところは違ったので、集合場所を決めて散策。我々はポルトガル料理を食べたり、モンテの砦や聖ポール天主堂跡、そしてカジノを見物するオフとなりました。

マカオの町並みと聖ポール天主堂跡

 

ポルトガル料理とポルトガルビール

 

カジノは見物しただけ(´(ェ)`)

 

香港への帰路は、船の席がないというハプニングもありましたが……
(24時間動いてるので、遅くはなりましたが何とか)

香港とは違う楽しみがあり、行って良かったです。

 

こちらもまた行きたいですね。

 


【#NNSB香港7/17】
さて、4日目。

この日でメンバーは帰国。私はもう一日延泊という予定で、ホテルからバスに乗るメンバーを見送ります(´(ェ)`)

帰国の途につくメンバー。

 

その後、 よ う や く 香港中心部へ……
ちょっと点心など食べて、それっぽい夜景を見物に行ってみたり。

……が、雨で残念。

雨季という事で雨がすごい時間帯があって大変でしたが、公演の時間帯にかぶらなくて良かったなあ、と。

雨がすごかったので100万ドルに届かず1000ドルぐらいのところ。

 

夜は夜で、遅くまでやってる現地の串焼きなど食べました。

そういえば香港の料理ですが、スパイシーでエスニックな風味は効いてますが、台湾より食べやすくなってるなあというのが、ざっくりとした印象ですね。


 

【#NNSB香港7/18】
さて、今度こそ我々も帰国の日。今回は香港エクスプレスを使ったのですが、フライトの変更が多い。
元々、夜のフライトでしたが、さらに大幅に遅れてしまいました。
それは空港に着いてから判明するのですが……

この日の昼間はとりあえず、ホテルに荷物を預けてお土産を買ったりするぐらい。
女人街は、楽しいですけど人が多い。
『羊が丸々1頭食べられる』みたいな気になるお店も見つけましたが、さすがに奥様と二人では勇気がでませんでした……

帰国前に、メンバーが見つけた猫のいるマッサージへ。
いるんですよ、猫。お膝に乗っかってきます。

施術中の膝上。落ち着いて寝てしまうぬこさんです。

 

 

マッサージ自体は、意外と普通。台湾より痛くなかったのは、施術した人の問題かなあ。
TVでやってた香港の893映画っぽいのが気になって仕方なかった。

足マッサージを受けて、空港へ。
空港では、さんざん待って、ようやく帰国となりました。


一緒に審査員をやった指揮者のコリン氏からは、「君たちのバンドはアーティキュレーションもしっかりしているしとても良い。日本へ行ったら是非一緒に仕事をしよう」
と言っていただきました。リップサービスだとしても、活動分野が違う方からもそう評価していただけるのは嬉しい限り。
また、何より現地の子どもたちもどったんばったん大騒ぎ状態で、楽しんでくれたのは嬉しいですね(大きなおともだちも異様な楽しみ方してくれたみたいですけど)。

 

 

また、時期を見てダイジェスト動画と、単体での動画も上がってくると思います。
そちらも楽しみにしていてください。
ご参加・ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!

 


さて、NNSBとしての活動は、今度は秋にM3にて香港でも頒布した楽譜やグッズを持っての参加になります。


また、動画収録やさらに新譜作成も計画していますので、今後も応援よろしくお願いします(´(ェ)`)ノ

大変なご無沙汰です。

 

少々間が空いてしまいましたが、先日出演させていただきました『香港国際バンドフェア2017』と、その道中につきまして写真も交えてご報告させていただきたいと思います。

 

 

#NNSB香港事前準備】

今回のお話をいただいたのは、昨年出演させていただきました第9回臺灣國際音楽節のアフターパーティにて。

ステージを見ていただいたHKBDA(香港管楽協會)のDelfin氏より声をかけていただきました。

台湾のCanonさんとはそれ以前より楽譜のお仕事をさせていただいておりますが、そもそものきっかけはTHE WIND WAVEの波田野さんにお誘いいただき台湾へお邪魔したのが最初。

ですから、つながりとしては2000年からやってきた事が実った、という感じになりますでしょうか。

やはり誠実に続ける事が大事なのだなあ、と思った次第です。

 

 

さて、香港国際バンドフェア2017のステージは714-152日間。

 

当初は15-16日と聞いていたので、メンバーには14日~17日の日程で渡航してもらうようにスケジュールを確保してもらっていました。

「急遽スケジュールが前後しても、また何か突然間に入っても大丈夫」と思ったら、そのとおりになりました。

 

 

ところで、私たち“NNSB”として頻繁にSNS上に名前が出てきますが、実態は吹奏楽団ではなく『楽譜制作プロジェクト』です。

 

楽団ではないので、当然演奏メンバーはなく、企画のたびにSNSで公募しています。今回の国内でのリハーサルは都内で3回。

全ての情報はなかなか集まらないので、大まかな予算を出して先方に交渉しつつ演奏メンバー募集という流れでおこないました。

他の国ならそうでもないのかも知れませんが、香港は法律が厳しいので演奏するメンバー全員の就労ビザを取得して渡航することになりました。

そして、出演と出演時間が確定してから、セットリストを組み必要ならば編曲許諾をとってアレンジ。

今回は現地で物販もおこなうという事になったので、出版の申請もおこないます。さらに、二日間で同じ会場の公演ということで演目も変えて、譜面を準備。

結局、渡航直前まで準備にかかりっきりになってしまいました。

 

 

#NNSB香港7/14

多くのメンバーは、成田にて前泊。私も、前夜から現地に向かってフライトというそれぞれの便で、50人超のメンバーが香港を目指します。

HKBDAが用意してくれたホテルは、今まで海外で宿泊したどのホテルよりも過ごしやすく、メンバーも大満足でした。

 

{0802769B-560D-49EB-9B4F-D83CE260A83E}

 

{17B25007-2F6F-4C47-8B4A-9C702C638012}{B6C16772-2A78-497E-B0D1-222547194593}
{BCF28581-C082-4D65-AEF2-F7EA572CE14E} 今回の宿はこちら´(ェ)`)

 

 

さて、今回のイベント『香港国際バンドフェア2017』は、学生&社会人バンドのコンペティションと、ゲストのパフォーマンスで構成されており、私達のステージは2日とも最後に設定されています。

 

そして、私はゲストステージの前に、審査員としてのお仕事が待っているのでした・・・!

 

{83F47F18-874C-45B7-A06E-8EE91879EE5E}

パンフには大きく紹介されてしまいました(°(ェ)°)

 

 

7/14は小学生のバンドのコンペティション。英国出身のコリン氏と一緒に審査員を務めました。

国内でも審査員とかやってないのに、初回が海外のコンペティションとかいいのか?とか思いながら。

 

その出演団体1日目は、小学生が中心。

香港と成都、深センなどの小学生がいましたが、国際大会という場に出てくるから……というところを差し引いてもかなり上手。

日本の上手な中学生バンド並。「子供だからこの程度までで良い」とか「難しいのは与えないで」とかいう大人の配慮は不要と感じました。

少なくとも、無理をさせる事はいけないかもしれませんが、挑戦する自由はいつでも用意しておいてあげるべきだろう、と思いました。

 

{8DC247B2-32FE-4CF3-9406-E42F97B7F34C}

(表彰式でもお仕事。写真左は、一緒に審査員を務めた指揮者のコリン氏)

 

 

 

夜はいよいよNNSBのステージ。

打楽器やアンプが手配されていない、などのトラブルもありましたが既にこういった事も慣れたもの(?)と言うか。。。

サウンドチェックでいくつか代用案を練って本番に望みます。

初日の演目は以下の通り。

 

 

#NNSB香港(DAY1

香港国際バンドフェア2017:セットリスト

 

M01. ウィーアー!(田中公平/arr.木原 塁)
   出版:ロケットミュージック

M02. はなまるぴっぴはよいこだけ(96/arr.Louis正露丸)

   出版:Niconico Sounds in BRASS(γ)/ソナチネミュージック

M03. 『名探偵コナン』メインテーマ(大野克夫/木原 塁)

   出版:ロケットミュージック

M04. Snow halation(山田高弘/木原 塁)

   出版:イースター音楽出版/Wdfield's Music Library

M05. 春田花花幼稚園 校歌(謝立文/arr.木原 塁)

   出版:予定なし

M06 お願い!シンデレラ(NBSI/arr.KohMei

   出版:M@STER BRASS

M07. GirlsEasyPop/arr.KohMei

   出版:Niconico Sounds in BRASS(γ)/ソナチネミュージック

M08. SKILL(須藤賢一・河野陽吾/arr. Blueheron

   出版:Niconico Sounds in BRASS(β)/ソナチネミュージック

Enc. ようこそジャパリパークへ(大石 昌良/arr. よしうー)

   頒布:音工房Yoshiuh

 

事前に、念入りにリサーチした香港でも人気の日本アニメーション作品をいくつか。

そして、香港の国民的アニメの楽曲をアレンジして演奏しました。

初日はサウンドチェックが充分できなかったところもありますが、お客さんが大変よろこんでくれた様子が伝わりました。

また、ロビーで物販を開始したところ早速楽譜セットを購入してくれた学生さん(?)がいたようで、吉野家でバンマスとエンカウントして大喜びされたようです。やったね。

 

 

終演後は、既に時間も遅かったのですが、メンバー数人とホテル近くのお店にご飯を食べにいきました!

 

{E5FAA1A1-1AD4-458A-B9D3-58A2E668916A}

 

 

{30962EDA-8BC0-4204-A635-EC5E8D5FEB37}

 

{B5F1F86C-F48E-4D4F-84AA-B1E8F6665EB3}

 

{0FBAFA0C-1DD6-4FDA-812B-4DA473DC959F}

 

 

 

 

NNSBでの旅は、とにかくここが重要。美味しい店を見つけて嬉しいです(一部メンバーはリピートした模様)。

ビールは青島も良いですが、Blue Girlがお気に入りでした。

 

 

さて長くなりますので後半は次の記事で(´(ェ)`)