3日連続、浴衣の着付け | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

先週の木金土の3日間、1dayレッスン「浴衣の着付け」を開催しました。

受講者はwayoriの受講生およびエレガンスクラス修了生が対象です。

 

入室後は下着と補整をご自身で着けます。

下着は自由にお持ちいただきました。

ワンピースタイプでもOK、ステテコでもOKOK

 

先ずは、それぞれの浴衣お仕立ての違いを確認します。

今後、皆さんが浴衣を購入する際の参考にしていただくためです。

居敷当ての必要性やデメリット、肩当てや力布、ミシン縫いと手縫い、既製品と反物からの

お仕立て、仕立て前の加工、袖の長さや丸みのつけ方など。

たくさん伝えたいことはありますが目の前のもので見て理解することが大切なので、余計な

ことを話し過ぎないようにしました。

 

そして、私と向かい合って一緒に浴衣を着ました。

着物との大きな違いはすべりの悪さと衿の形かな~。

2回目は鏡を見ながら私と一緒に着て、3回目は各自で着ていただきました。

4回目も各自で着ていただきましたが、ストップウォッチで時間を測りました。

5分弱から6分強くらいで全員が着られました拍手拍手拍手

 

浴衣の着付におおよそかかる時間を把握しておくと身支度に確保する時間も事前に

わかりますねウインク

浴衣まではサクッと着られると残った時間で好きなように帯を結ぶことが出来ます。

 

帯は本や動画を参考にするとよいと思いますが長さや厚み、幅が異なると同じように

出来ません。

ご自身の帯の場合はどうすればよいのか、また、向いている結び方はどのようなものかを

知って、「テッパンの帯結び」があるとよいです。

 

今回は事前に4種類の帯結びの写真を送り、当日、一つ選んでいただきました。

4クラス(土曜は2クラス)あったのですが、2種類ずつ2クラスに分かれました。

 

帯結びは1回目ははてなマークという感じです。

2回目はご自身の帯に合わせて手先の長さを取り、バランスを考えながら結びます。

3回目も微調整しながら結び、最後は形を整えます。

4回目くらいでコツがばっちり掴めてきます。

 

最初の3クラスは、ほぼ予定通りに終わりましたが最後のクラスはお稽古中に大雨、強風、

雷、雹・・・が降ってきて、私も皆さんもフリーズガーン

 

雷がうるさ過ぎてあせる負けないように大声でゆっくり帯結びの練習をしました。

終わる頃には雷も風もおさまり、雨だけがまだ降っている感じでしたが着替えが終わった

18時頃にはまた大雨・強風になってしまいましたあせる

 

駅に着くまでにびしょびしょになてしまいそうだし、タクシーもつかまらないでしょうし・・・と

いうことでおしゃべりタイム。

30分後には雨が上がり、空が明るくなり一安心。

最後のクラスでよかったです照れ

 

私の浴衣コーデです。

上段は竺仙の男物で仕立てました。
帯は手織りの花織と三勝染めの天竺牡丹です。
下段は京友禅の綿絽に芭蕉糸の帯とロートン織です。

 

 
浴衣は三勝染めの天竺牡丹、帯は単衣の博多織です。
詳細はInstagramを是非ご覧くださいウインク

 

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。