結婚式の着物って結構難しいかも | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

エレガンスクラス3クラス目は先週土曜日でした。

5名の予定だったため、お稽古時間は他の2クラスよりも30分長く予定していましたが、

体調不良と急なお仕事のため2名欠席となりました。

 

そのため、お稽古時間を短縮することにしたのですが・・・一番長かったかもあせる

 

紋の講義の後は紋の見比べ、着用のシチュエーションとどう見せたいかを確認しました。

(他の2クラスと基本的には同じです)

 

このクラスの装いとシチュエーションです。

・落ち着いた暗めの色の辻ヶ花の訪問着、綴れ、夫婦で結婚式、ホテル

・京小紋、組帯、定年のお祝い、食事、二人

・色無地、銀糸の豪華な帯、ホテル、出版記念パーティー

 

着付けを習うほどの着物好きなら大抵は結婚式に呼ばれたら「着物で」と考える方が多いと

思います。

普段着着物が多い中、礼装の着物を着るチャンスですものねアップアップ

 

しかし、こういう方こそ、結婚式のお呼ばれコーデは難しいかもしれません。

 

第一礼装は「間違える」「場違い」「悪目立ち」などは考えにくいですがそれ以外の場合は

新郎新婦との関係性、自分の立場、年齢、式場の格、招待客の人数、季節などを考慮

しなければなりません。

 

若い方(友人や同僚)は会場に華を添えるように華やかな装いが喜ばれます。

振袖以外でしたら古典柄の華やかな訪問着に格調高い袋帯が最適キラキラ

 

訪問着はお祝いに相応しい地色だと尚良いです。黒地(濃い色)や白地は避けたいです。

 

柄はお祝いですから吉祥柄や格調高い正倉院柄などOK個性的でインパクト強めの柄や

幾何学的な柄は控えたい。紬の訪問着もお勧めしません。

 

訪問着の総絞りや辻が花の場合は考え方がいろいろあります。

「趣味性が高い」、「洒落ものになる」ため、結婚式ではマナー違反とおっしゃる方もいます。

決してNGとは言いませんが具体的にいろいろ伺った上でお勧めしないケースが私は多いと

思います。

 

私もアラサーの頃、以前の職場の友人のガーデンウェディングに藤掛かった薄ピンク地の

辻が花で行ったことがあります。

着物の方が少ないので「ぜひ着物でビックリマーク」と言われたこと、パーティースタイルから考えて

古典ではなくてもよいかもと思ったこと、着物地の金通しが太陽の光でキラキラ輝き華やか

なこと、グリーンの中でお花(辻が花)が映えること、などなどからそのときは決めました。

 

落ち着いた年齢、夫婦で出席すような関係性、ホテルなどを考えると出来れば淡い色目の

慶事に相応しいお柄が好ましいと思います。

ありきたりと思うかもしれませんが主役ではありませんので「自分の好きなものを着たい」と

いう考え方は少し違う様に思います。

 

地色がシック、大きめの辻が花(よく見るタイプの辻が花の柄付けとは異なりました)が

個性的、帯も吉祥柄ではなくシンプルな綴れは少々違和感があります。

決してダメですよということではありませんが・・・。

 

着物を購入する際に呉服屋さんに結婚式で着ることを伝え、「いいじゃないですかビックリマーク」と

言われたと最初はおっしゃっていましたが・・・。

 

ご自身で着物を選んでから呉服屋さんに「結婚式で着たいのですが」と言ったら呉服屋さんが

「いいじゃないですか」と言ったのではないですかはてなマークと聞いたら、やはりそうでした。

 

だってその着物、呉服屋さんが用途を聞いた上で選ぶとは考えにくいですもの!!

 

いつの間にか「呉服屋さんが辻が花の訪問着で結婚式大丈夫」と言ったと脳内変換して

しまったのかも。

 

呉服屋さんはご商売人です。

お客様が気に入って選んだ訪問着に対して余程のことがない限り否定的なことは言いません。

 

結婚式について詳しく親身になって聞いて、最も相応しい訪問着を見立てたわけではありません。

相談するときは中立の立場で、具体的に聞いてくれて、親身になってくれる方がよいです。

 

しかし、そんな相談相手がいるとは限りませんのでやはり知識や感性を身につけることが

とても大切です。

 

実際に今後あり得るシチュエーションでそのために購入された着物とのことでしたので

どこまで言ってしまうか悩みましたが、ご本人が「言って下さい」とおっしゃったのでハッキ

リとビシバシお伝えしてしまいました・・・お願い

 

着物そのものはとても素敵だし、お似合いになるからこそ、場に合ったところで着ていた

だきたいと心から思います照れ

 

「友人の定年のお祝いに二人で食事」というシチュエーションに対して、江戸小紋のような

単色の型染京小紋に組帯のコーデ。

コーデ的には問題ありませんが具体的にどのように見えるように着付けたいですかはてなマーク

私の問いになかなか答えが出ない・・・ダウン

 

着付けは「○○過ぎないように」ではあまりにもぼやけています。「○○過ぎない」以外の方が

範囲が広すぎますガーン

 

きっちりとか控えめになどとイメージが決まったらそのように見えるためには「○○過ぎない」

ではなくて、「細めに」とか「狭すぎず広すぎず」ともっと狭めないとイメージ通りにパパっと

出来ません。

 

よく「わからない」を連呼される方なのですがそれはとってももったいないと思います。

子供が学校で言うなら先生が教えてくれますが大人です。自分で着物を着るのです。

どう着たいのか、ご自分の着物や帯がどのようなもので、どのような意味があるものなのかを

知って欲しいです。

「好きだから買った」でも良いのですが・・・常に私は着物を着る人には責任があると言って

ます。着物や帯が手元に来るまでにたくさんの職人さんが関わり、丹精込めて作ってくださ

っています。そのことに感謝し、大切にし、素敵に着こなす責任があるように思います。

(これはずっとお伝えしています)

「わからない」「考えたこともない」ままで買って、着付けているのは本当にもったいないです。

「わからない」「考えたこともない」から、わかったり、考えるようになったりしたらもっと

着物や着付けが楽しくなると思います!!

 

「色無地で出版記念パーティーへ」のシチュエーションは長くなってしまったので次回に

しますお願い

 

この日の装いです。

大島紬に紅型です。

 

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。