合わせ味噌の桜仕込み | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

木曜日の後半は合わせ味噌の桜仕込みでした。

前半の玄米味噌が終わったら換気をしながら片付けて、合わせ味噌の準備をします。

窓を全開にしたらひんやりした空気が~ガーン

 

首を冷やすと肩こりや首こり、頭痛になったりするのでストールをぐるぐる巻きに。

このストールは20年以上前に昨春亡くなった義父が買ってくれたものです。
一緒に出掛けると気を遣って「順子さん、気に入ったものがあったら言ってね」といつも
言ってくれました。
 
GWだったと思うのですがイベント会場に地元の工芸品やお野菜などが各テントに
出展していて、「ここには欲しいものはきっとないだろうなー」と思っていたら、なんと、
草木染の手織りのお店がアップアップアップ
しかも、ストールは絹で桜色と紫のぼかしになっていました。
あら~、これは好きラブと一気にテンションアップ。
 
お値段は「絹・草木染・手織り」を考えるととても良心的なのですがそれは着物を着る私
ならではの金銭感覚・・・。
一般的には、イベント会場の出店で、趣味で織っている商品を並べて売っている、薄くて
軽くて小振りのストールが何でこんな値段なんだ!?って思うかもしれません。
(趣味で織っているかどうかは知りません)
きっと義父も似たように思ったに違いない・・・。
 
私はプレゼントしてもらうにはちょっと贅沢かなと思って、「他も見てみます」と言ったのに
「いやいや、これがいいんでしょはてなマーク」と言って、関西人の血が騒いだのか値引き交渉爆  笑
 
そして私の手元に笑
着付けのお稽古が終わって、着替えてからも髪を上げた状態(ヘアセットは解いても
スプレーで固まっているので簡単に結んでアップの状態)なので、首回りが寒いときがあり、
そのときはいつもこのストールを巻いています。
 
毎回、義父の値引き交渉術を思い出しておかしくなります。懐かしいなぁ照れ
義父の前で使う機会はほとんどなかったのですが実はヘビロテですよ、お義父さん。
 
レッスンは、お仕事の都合で材料のみのお渡しになってしまった方がお一人おりました。
どうぞ美味しく出来ますように照れ
 
お味噌仕込んでいるのに会話が海外の話しばかり飛行機
wayoriの受講生は海外生活経験者が結構いらっしゃるのですがじっくり伺う機会が
ないので楽しかったわ~音譜
皆さん手際がよくてあっという間に仕上げの段階に・・・。
 

空気を抜くために作ったボールを容器に詰める際にコツがあります上差し

 

ただ置くだけではなくて手首のスナップをきかせて容器に1球1球詰めていきます。

意外とストライクではなくて、保存容器の縁にデッドボールされる方が…と話した途端

「バン」とデッドボールが・・・。

 

最後まで笑いに包まれたレッスンでした爆  笑

 

その余韻を味わいながらの後片づけもまた楽しい笑

次回のレッスンは梅酵素作りと梅干し作りの予定です。
今回の発酵食作りにご参加くださった方限定のご案内になると思います。
再会の際に今回仕込んだものたちの状態もお聞かせいただけると嬉しいなぁ照れ​​​​​​​

 

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。