全員揃ってからスタート! | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

新講座の2回目は、着物に合わせるバッグと履き物についての講座です。

最近不安定なお天気で前日が雨だったので心配でしたが気温が上がり、湿度も高く、

皆さんがお見えになる直前まで冷房を掛けてお待ちしておりました。

 

なんとこの日は、駅から教室までの道路の一部で工事のため迂回の指示・・・ガーン

教室までは慣れた皆さまなので私もすっかり油断しており、受講生からの電話に気づかず、

迷いに迷われ30分ほど遅刻された方がお一人・・・あせるあせるあせる

 

wayoriの受講生は早めに早めに準備をして、教室へお越しくださる方が多いのですが、

予期せぬこともありますので、基本的には皆さんが揃うまで開始時間を延長しています。

(遅刻の常習犯は論外ですがwayoriにはそのような方は皆無です)

 

遅れる際は電車遅延やタクシーが道を間違える(住宅地は一方通行が多いので)とか、

道路工事とか・・・です。

 

また、お稽古は延長することも多いですし、そもそも新講座は15:30に終了予定ですが、

「ご質問や皆さんがお持ちになられたものが多い場合は延長し、自由退室とします」と

募集時に案内しております。

 

新講座は個人の着付教室では到底真似のできないような内容になっていますので、

やはりスタートは皆さん揃ってからじゃないとねウインク

 

しかし、この日は15:30退室希望の方がおり、いつも早口なのですが(伝えたいことが

多すぎて早くなりますお願い)いつも以上に巻いたら思っていた以上に時計の針が進んで

いなくて、「ここまでで質問ありますかはてなマーク」と聞きましたら、「しーん・・・」だったのであせる

「(話す)量が多すぎて、頭の中いっぱいいっぱいはてなマークはてなマーク」と更に聞きましたら、無言で

首を縦に振る皆さま…びっくり

 

いつも可能な限り伝えたいと思うと話し過ぎちゃって…すみません。

でも、お稽古歴が長くなるほど入っていく量が増えていくはずなので新講座では今まで

以上に話しますよーニヤリ

 

最初に私物の履き物を使って履き物のお勉強、後半はバッグです。

最後に皆さまがお持ちになった履き物やバッグを見せていただきます。

着付をはじめる前に買ったものやお母さまから譲り受けたものなどは素材や格が不明

だったり、着物に合わせてよいのかわからなかったりするので、それらについて解消して

いただいたり、他の方のも見せていただき知識を深めていきます。

 

この日に見せていただいたもので一番印象に残っていたはバッグの型崩れや傷みです。

型崩れしている状態と美しい状態では格も変わって見えます。

崩れているとせいぜい普段使いなら・・・ですが、修理して元の美しい形になったら、きっと

付下げや江戸小紋などに合わせたくなるようなバッグでした。

 

随分前に買ったけど全然履いていないという草履もありました。

鼻緒が昔ながらの細い本革のタイプで、「痛そうと思って全然履いていません」とのこと。

個性的でかっこいいお草履でしたので、履き物屋でよく見ていただいて、何ともなければ

鼻緒を歩きやすいものに変えて履くようにお勧めしました。

 

そして、数年前にも見せていただいたお草履が・・・あれ、少し変化していて・・・。

おばあさまの黒羽織を喪服用のバッグと草履にされたそうです。

こちらは、以前、見せていただいたことがありました。

バッグは問題ないのですが草履にするためには耐久性の問題があるため、ラミネート

加工(たぶん)しないと作れなかったのだと思います。

そのため、喪服用の草履がエナメルのようにテカっているのですガーン

そのときに「そ、そ、それは、喪服には・・・ショボーン」とお伝えしました。

 

今回は「残布があったので鼻緒だけ加工しないで作ってもらい、挿げ変えた」そうですガーン

鼻緒は光っていなくても天も巻きも光っているので喪服にはどうなのでしょうか・・・。

履物屋はそれでいいと思っているのかな~はてなマークはてなマーク

 

私だったら、喪服用の台のみ購入し、今回の鼻緒を挿げてもらって喪服用にして、光って

いる台には別の素敵な鼻緒を挿げて、普段履きにします。2足になってしまうけど・・・ウインク

そんな風にアドバイスをしました。

 

他にも礼装用の帯地の草履やビーズのバッグなど見せていただき、話しが尽きませ

んでした爆  笑

 

この日の装いです。

大島紬に岡重の染帯で春らしくコスモス

 

*********************************************

クローバー2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。