きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。
暖かなお正月だったので真冬用の着物の出番はあるのかな~と思って
いましたら、立春を過ぎてから真冬の寒さが到来
雪が降ると大変なことが多いですが雪が降らないと雪解け水はありませんので
ほっとしました。
この雪解け水が田畑を潤しますので秋の五穀豊穣へと繋がっていきます
私も冬の装いが出来ました
2月のコーディネートを振り返ります。
左は宝塚観劇の装いです。
主役である華やかなジェンヌさまたちの邪魔にならぬように西陣お召しにしました。
帯は金彩が施された九寸の染帯です。全ての組カラーが入っています
綸子の帯揚げとエメラルドの帯留めは雪組カラー
右は壷中庵にて修了生とのお食事会の装いです。
木立の付下げは母のお気に入りでした。
毎年この季節に必ず着たい1枚です。
帯は雪輪文様に花びらが舞っている袋帯です。
重厚過ぎず、洒落過ぎないちょうど良い感じの帯です。
小紋コーデです。
左は独楽文様(糸車かも)に源氏香の染帯。
中央は総絞りに椿の八寸。
私は厚手の着物に薄手の帯の取り合わせはあまりしませんがこの絞りは半世紀
くらい前の母のものですっかり絞りが伸びきっています。
そのため、両隣の小紋よりも薄手に感じ、八寸でも悪くない
右はろうけつ染の小紋にコプト文様の袋帯。
*********************************************
2024年4月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒★
きものクラスのご案内⇒★
お料理クラスのご案内⇒★
お問い合わせはメールで受付けております。
tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp
☆を@に変えてください。
アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、
各SNSのコメント等からは受付けておりません。
窓口はメールのみとさせていただいております。
お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
*********************************************
ブログ村に参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります。
*********************************************
wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。
Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。