不安と引き換えに帰りは達成感! | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

12月のきもの着付エレガンスクラスのお稽古は国立能楽堂へ参りました。

 

お能や狂言の鑑賞が初めての方も多いため、毎回、普及公演を選んでいます。

普及公演は最初に30分程度の解説があり、ストーリーや見所などを案内してくださいます。

 

エレガンスクラスの課外稽古ではいまだに雨に降られることなく記録更新中晴れ

中でも今年は気温も高く、単衣のコートでOK、マフラーや手袋は不要でした。

 

1名欠席となり、12名のエレガンスクラス生とご一緒音符

(1名まだお見えになっていませんでしたので写真は11名です)

 

中庭の紅葉は今までで一番の見頃でした。

こちらを背景に個別にお写真を撮ります。

 

江戸小紋に汕頭刺繍の袋帯です。

衣紋はもともと大きく抜かない方ですがお能鑑賞なので気持ち控えめにしました。

帯は柔らかいので横幅が広めの枕にしました。
しかし、鑑賞および略礼装なので幅は広いけど、厚みがない枕です。
お太鼓枕は用途に合わせて使い分けをしています。
 

鑑賞が目的のお稽古ではありません。

エレガンスクラス生は昨年10月に基礎クラスに入学された方と4月に入学された方です。

短い方はまだ9ヶ月目です。

基礎が土曜クラスだった方はたった9回目のお稽古です。

 

略礼装に袋帯を締めて、国立能楽堂まで来るだけでも不安でいっぱい。

自信なんて微塵のかけらもないでしょう。しかし、外出を恐れていては上達はしません。

お稽古なら崩れても間違えても私もお仲間もいるから安心して大丈夫です。

 

着られるようになってから本当に着付けの難しさや楽しさがわかってきます。

美しく装うことや自分に似合う着付け、着物の格や雰囲気に合わせて着付けることなどは

意識しなければ出来ません。

 

最初はどこを、何を意識すればよいのかさえもわかりません。

wayoriのエレガンスクラスの内容は着付けを始めて半年程度で学ぶには内容のレベルが

正直高過ぎると思います。

 

しかし、最初は大変でも早く思い通りに着付が楽しめるようにヒントをたくさんお教えしたい

ので、お稽古では苦しんだり悩んだりしていただきます。

それでも、着物で出掛けられたビックリマーク帰りに皆さんとお茶して仲良くなったビックリマークなどの

達成感や仲間との交流も味わえます。

 

不安だったのも、自信がなかったのも私だけじゃなかったんだわ照れとわかります。

 

基礎クラス半年、エレガンスクラス1年。

たった1年半しかありません。

私が経験し、身につけた技術や知識のほんのひとかけらしか伝えられません。

 

皆さんには宿題のメールを送っています。

さぁ、ここからが12月のお稽古の真髄ですアップアップ

 

私は皆さんからご提出いただいたメールを年末年始コツコツと返信いたします。

 

年末年始の私の恒例行事はてなマーク自営には休みはないのです・・・あせる

 

千駄ヶ谷界隈のマンホールは可愛い絵柄が多くて有名ですよね!?

ちょうど着物を着ている女の子が足下に爆  笑

 

*********************************************

もみじ2023年10月スタート 基礎クラスの日程およびカリキュラムはこちらです⇒

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。