結城とジャワ | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

月曜日は珍しく午前中からお稽古でした。

(就寝時間が遅いので滅多に午前はお稽古をいたしませんあせる

 

この日のお稽古では私は着物を脱がないため二部式帯にしました。

着物は胴抜き仕立ての本場結城紬です。

 

皆さんは「本場結城紬・「結城紬」の違い、証紙の「結」マーク・「紬」マークの違いは

ご存じですかはてなマーク←ぜひググって下さい。

 

「本場」がついていないと偽物かなと思われるかもしれませんがそのようなことはありません。

私はこの雪輪は本場結城紬で結マークですが他は結城紬で紬マークです。

本場結城紬の方は洗い張りをして更に風合いが柔らかくなり着心地が最高です。

(割と新しいのですが敢えて一度洗っています)

 

帯はインドネシアの絞り染めだそうです。素材は木綿です。

お値段的にはハイブランドのお洋服とファストファッションくらいの差がありますがとても

しっくりと合っているような気がします。

 

結城とジャワの不思議なコラボレーション照れ

 

お稽古は好みの着方とリアルな着方は異なりますのでなぜ好みの着方はお勧めしない

のか理由を紐解いていきました。

 

少し短めの帯でもお太鼓は好きな柄に合わせられます。

習い始めはイレギュラーな着方はお教えしていませんが少しずつ「こんなときは」「こんな帯

は」とケースバイケースの着方をお教えしています。

 

お太鼓の柄の出し加減も「ここが見えなきゃダメ」「これが全部出なきゃダメ」ということは

ありません。

むしろ全部は野暮ったいかもしれませんよ。

 

回数が増えていくと着付はどんどん楽しくなります。

 

*********************************************

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。