歌舞伎座千穐楽の装い | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。


歌舞伎座 夜部 千穐楽へ。


2018年最後の歌舞伎を2列目でニコニコ

もうこれは訪問着で行かねばアップということで礼装で参りました。


演目(阿古屋)や演者(玉三郎丈)の云々をブログで語るには

語彙力が足りないと思いますので公演のお話しではなく…


せっかく晴れ着で揃いましたので装いについて書きたいと思います。


来年は着物も帯も買わないぞと思っているのですが、

皆さんの素敵な装いを目の当たりにすると購買欲がふつふつと・・・。


地紋が美しい着物は光を自在に操り、落ち着いた色目でも

お顔周りを華やかに映し出しますねキラキラ


地色の濃い色は着物ならではのお楽しみ。

場が一瞬で華やかになりますし、寒色系はかっこいいアップ


細かい紋様の訪問着は華美過ぎず、品格があり、季節も問わず万能。

このような着物も1枚欲しいなラブラブ


と、あれこれ思う・・・べーっだ!


私の着物は樋熊哲也氏の振り袖です。

(小林真央さんが海老蔵丈との結婚会見でお召しの

ピンクの辻ヶ花と同じ作家さんです)


大衣桁に掛かった振り袖は、

私には訪問着・帯・バッグの3点セットに見ました目 



せっかく振り袖として染められた着物ですが、

一度も振り袖として着られず、本当に名古屋帯と利休バッグのセットに。


訪問着に生まれ変わっても樋熊さんの辻ヶ花は迫力があり、

合わせる帯がどれも負けてしまいます。


そう言えば、同じようにどの着物も負けてしまう帯がありました。

まいづるのゴブラン紹巴です。

裏も凝っています。



ゴブラン紹巴、今度は帯締めが・・・。
シンプルな帯締めは合わなくはないのですがつまらない。
着物が無地や大人しい感じならOK。
思い切って道明の(黄色っぽいところは金糸)の御岳組段染を、
重ねずにずらして(正面から見たときに2本に)使いました。

この日は夜の部の後にお食事会でしたので、お出掛けがゆっくり。
そのようなときは着付小物をあれこれ試して研究したくなります。

気になっていた着物用の着付小物と
お太鼓枕(セットのガーゼが気になっていました)をお試し。

お試し、今回はやめておくべきでした。
ガーゼは楽だけど滑りましたダウン

着物の身幅が広く、帯も長い。
どちらも初めて着ました。
別に初めてでも寸法が合っていればどうってことないのですが・・・。

絵羽の場合は、柄合わせの関係で広くなることはあります。
そのため、脇縫いの辺りは柄は細かく、生き物が描かれていないものを選ぶようにしています。

柄合わせがピタッとしているより も寸法を私に寄せたいのです。
お稽古で師範をするのでイレギュラーな寸法は師範で使えません。

この着物もそのようにお願いしたはずなのに・・・。
と思って、脇縫いの柄合わせを確認したら、合ってない。
合ってない上に身幅が広い。ガーン。

結果、帯から下は背縫いが右に寄り過ぎ。
これも、ここで我慢したのです。
上前を私はもう少し控えた方が好きなので。



そして、衿肩あきに絞り染め。
これは、ない方が良いと思いました。
長襦袢の衿に添いにくいし、動く。
骨格のクセの関係で左側が長襦袢の衿から着物がずり下がる。

いろいろ気づきがあってよかったです。
次に着るときは納得出来る着付だと思います!!

簪は30年前に母に買ってもらった螺鈿細工です。
朱塗りのため出番がなくなっていましたが最近は開き直ってますあせる


バッグはスマホも入らない小さなビーズバッグ。
サブバッグは西陣織の小ぶりの手提げ。母のお稽古バッグ用に私がプレゼントしたものです。
(写真に写っていません)
三味線の楽譜はB5なのでお稽古バッグは小ぶり。

お草履も母にプレゼントしたもの。
先日、鼻緒を調整してもらいました。

帯揚げは母の。ちょっと合わなかったわガーン

幕間のおやつはまい泉のヒレかつサンド。
観劇後は、真田で今年の笑い納めでした音譜




手紙Gmailをご利用の受講生・参加者の皆さま

アドレスの変更をお願いいたします。

サーバ間(NTTOCNとGmail)で送信が出来ない状態になっております。

どうぞよろしくお願いいたします。

**********************************************

1dayレッスンのご案内

白菜白菜キムチ作りの詳細
https://ameblo.jp/wayori/entry-12416370981.html

味噌汁お味噌の仕込み(各種)

なす秘伝の糠床作り
**********************************************
最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。