マクロビオティック・コース 冬-④ | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

マクロビオティック・コースの4回目のレッスンが終了しました合格

4回目はおもてなしメニューがレッスンのテーマです。


メニューは・・・

ナイフとフォーク黒豆玄米ご飯

ナイフとフォーク高野豆腐のお吸い物

ナイフとフォーク梅酢漬けの菊花蕪

ナイフとフォーク大和芋の俵揚げ

ナイフとフォーク菜の花のマスタード和え

ナイフとフォーク最中



きもの着付とお料理教室 wayori @五反田・池田山-おもてなし


2月も後半になりましたので、お雛祭りを少しイメージしました。



冬は黒色食品を積極的に摂っていただきたいです!


中でも黒豆がおススメです。


玄米ご飯も黒豆と一緒に炊くと、茶色というより、お赤飯みたいな色になるので、

ささげがなかったら試してみてください。


お吸い物はしろたまりでほんのり味付けをしました。

高野豆腐がハマグリみたいな食感でマクロビ風潮汁っていう感じかしらね~。

子供のころは貝類が苦手だったので、私にとって潮汁は高野豆腐ですにひひ


蕪は合わせ酢に少し梅酢を加え、ほんのりピンク色のグラデーション

色づけました。


大和芋(あれば自然薯がおススメ)を、油揚げで包み、ごま油でさっと揚げ焼きしました。

大和芋がとっても甘くて美味しいですよ。

油揚げのカリッとした食感も良いです。


もう、菜の花が出回っていますね。

この時期しか食べられませんので、ぜひ、みなさんも召し上がって下さいね。

何とも言えない苦味が春の訪れを感じます。


最中の皮に、マクロビレシピ(内緒です得意げ)のクリームを挟んで、

イチゴを飾りました。

一口サイズの最中は2個では足りず・・・

追加でいただきましたにひひ


4回コースにご参加下さった皆さま、本当にありがとうございました。


そして、昨年の春からずっと通って下さったRさまありがとうございましたラブラブ

春からは、Rさまの得意分野とのコラボが実現できますよう、一緒に検討しましょうアップ


3月はマクロビレッスンはお休みです。

4月以降は、4回コースから単発レッスンに変わります。


詳細はブログでご連絡させていただきます。


今後ともよろしくお願いいたします。



【1dayレッスン募集中】

・3月16日(土) 米粉のマクロビスィーツ&パン  

・3月28日(木) 糠床作り 

・3月29日(金) 麦味噌(桜仕込み) 

・3月30日(土) 麦味噌(桜仕込み) 

・3月21日(木) はじめてのキモノ着付 着物・帯貸出しあり 

・4月2日(火)  はじめてのキモノ着付 着物・帯貸出しあり 

・4月3日(水)  はじめてのキモノ着付 着物・帯貸出しあり→満席m(_ _ )m

・4月6日(土)  はじめてのキモノ着付 着物・帯貸出しあり