11月5日
朝、空が蒼く澄んでいたので
いつもの談山神社に
奈良のローカルニュースで「見ごろ」の表示になっていたためか
朝8時45分という時間にもかかわらず
境内には10人ぐらいの参拝客
普段では考えられない多さでした
これからしばらく今日撮った写真を載せていきます
将来したいことや目標がはっきりあって
それに打ち込んでいる人は別として
おおかたの中学生は進路を明確に決められてはいないでしょう
だから高校の普通科に進もうと思っているでしょう
たいてい勉強は楽しくないものです
成績のことや
進路のこと
あれこれ悩んで上の空で
なかなか集中できない人もいるかもしれません
とくに自分の思い描いていた通りに進まないと
悩みは増えますよね
動画配信で生活したい
Eスポーツのプロになりたいなど
将来の夢を語ってくれたりもするのですが
それはあくまで夢の話として
諸手を挙げて応援してくれる大人はあまりいませんし
実際にその夢に向けて日々努力をしている生徒さんも
見かけることはなかなかありません
大人が「宝くじが当たらないかなぁ」と言っているのと
同じレベルの絵空事
何をしていいかわからないから
好きなことをしてラクに生きていけないかなーと
虫のいいことを考えているだけです
いまは何をしていいかよくわからないのであれば
とりあえず勉強しておきましょう
勉強しておいて将来困ることはありません
あのときもっと勉強しておけばよかったと思うことはあっても
勉強しないでもっとダラダラしておけばよかったと思うことはありません
「ふつう」の中学生にとって
将来いちばん役に立つことは
「いまはとりあえず勉強しておく」ことです
そうすれば選べる道が確実に増えます
何を勉強するかの選択は
自分の興味に合わせればいいのです
たとえ乗り気でなくても
いまはとにかく
とりあえず勉強しておきましょう
・・・という話を、たまにします
中学生さんは、悩みが多い年頃で
ときどき尻を叩かないと
取り留めのない方向に行ってしまいがちですので