11月4日

夜は冷えますね
きれいな月が見えていました
どうしても動かすので
骨折した足首の痛みがなかなか取れません
そんなところに
うれしい報告がありました
月曜日にあった校内学力診断テストで
理科が100点だったと
元気よく答案用紙を持ってきてくれた生徒さんが‼️

とりわけ理科が得意という生徒さんではありません
むしろ物理化学分野には苦しんでいたのですが…
百点取れたら自信になりますよね

その生徒さんが取り組んだのは
一冊の問題集です
来年、教科書改定があるので
教室にいまある問題集は
すでに新課程に対応している一部を除いて不要になります
3年間の内容が一冊にまとまった塾用の問題集を
夏休みが終わるころ
苦手な科目を中心に生徒さんたちに渡しました
問題集をやって勉強するようにとは言いましたが
どこまでできたかチェックするわけではありませんので
問題集の勉強は生徒さん任せです
勉強すれば確実に結果が出ます
百点をゲットした生徒さんは
一冊全部やって、解き直しもして、
暗記分野の復習も
苦手な単元の克服も
しっかりやりこんだのです
ポイントは、一冊まるまる全部やること
苦手な単元だけやっておくのではなく
できている単元もやるようにしましょう
もしかすると忘れている用語があるかもしれません
見直しておけば、問題に素早く対応できます
それに何より、
たくさん丸がついて、サクサク進むと
やる気が出ます
理科百点の生徒さんは2ヶ月足らずで一冊仕上げました
奈良私学の受験まで100日を切りましたが
まだまだ一冊仕上げる時間はあります
3年間の総復習をしましょう
理科や社会はとくにおすすめですよ👍