5月26日
雨になりました
5月の雨はまだ涼しいですね
蒸し暑くなってきていたので
ちょうどいいクールダウンでした
気になる第2波にもクールダウンになるといいのですが
来週からいよいよ本格的に学校再開
授業も始まります(たぶん)
楽しみにしているひとも多いことでしょう
これからどんな勉強をするのか、気になりませんか
(気になってほしいのですが・・・)
そこで、本格的に授業が始まる前に
すこし予習をしておきましょう
予習といっても
むずかしいことではありません
教科書を読むだけです
どの教科でも同じです
教科書を開いて、表紙に折り目をつけたら、
目次を開いて、目を通しましょう
どんなことを勉強するのかな
これは、2学期になりそうだな
この単元、早く勉強したいな・・・
目次を見て、想像しましょう
そして、どんな感想でもいいので、感想を持ちましょう
さらに、ページを開いていきます
目次とはじめの単元の間にある学習のかけ橋のようなページも
ゆっくり読んでみましょう
これまで読むことなどなかったかもしれません
これからの学習の手助けになるようなことが書かれていて
あんがい役に立つかもしれません
それから、はじめの単元に入りましょう
1ページずつ、ゆっくり、じっくり、読んでみましょう
わからないところがあっても、気にしないでください
わからないことがあるから、授業でしっかり勉強できるのです
読みあきたら、ほかの教科の教科書を開きましょう
自分の読めるところまででじゅうぶんです
できれば、すべての教科書を読んでみましょう
教科書を開いて読む
それだけで、いい予習になります
学校の授業を受けたくなってきたら、「こうかはばつぐんだ」