明けましておめでとうございます | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

1月5日

 

プログレス学習教室は、きょうも元気にOPENキラキラ

新年は、4日から開けています(って世間並や、自慢にならへん。。。)

 

 

みなさま、年末年始は、いかがお過ごしでしたか。

教室責任者は、飲んだくれ・・いたって人並みに過ごしておりました。

 

おせちつくって・・・(かまぼこときんとんとテリーヌは買った)

2日かけて炊いた黒豆が自慢だったのに、ごまめが好評。。。タラー

で、つまみ食い禁止令出したよバツレッド

お重に詰めるぶんがなくなる~もやもや

 

おせちできたら暇になったゾグッ

というわけで、近鉄の京阪奈初詣きっぷ(三本松以西1日乗り放題1300円)で、年末の買い出しルンルン

この切符、なぜか元日のぶんは31日から有効!!

2日間使えて、めっちゃお得~ウインク

ベタに阿倍野の近鉄百貨店

16階には「あべのべあ」のついたツリーっぽいものがまだあった

お天気がパッとせず、見晴らしはあまりよくないショボーン

明日は晴れるかな?

 

晴れたよ~!

1月1日にこんなにお天気いいの、久しぶりじゃない?爆  笑

さて、ここはどこでしょう??

えーと・・・、ミニ大仏殿!?・・・ではなくて、

去年、再建したばかりの、興福寺中金堂でしたキラキラ

空が青いねー太陽

このあと、鹿さんと戯れながら春日大社に着くころには、

みるみる曇ってきたのでした。うーむ・・・

 

気を取り直して、ことしの「たなくじ」は・・・

後半ほど、いいんだって。やった!!

 

さあ、お屠蘇とおせちの続きをいただきましょう。。。

って、人んちやないかい!?

こちらは、写真家の故入江泰吉邸。

決して豪邸ではないけれど、床の間がやたらと多いおうちでした。

なんで?

 

明けて二日

きょうも初詣に行くのだ!!

りっぱな門松ウインク

駐車場について、いつものように駐車料金払おうとしたら、

あれ??窓口が閉まってる・・・!?

仁王門前の拝観受付も閉じてます。

三賀日はALL無料なんだって。

後ろから、拝観受付のガラス窓をわざわざ開けて、「大人3人!」と叫ぶ声。

知らんよね、みんな。拝観料いると思うよね。

さすが、太っ腹~

長谷寺さん!

登り廊横、有名な牡丹園には、寒牡丹

タダで見ちゃって、いいの!?

本坊前の牡丹園にも寒牡丹音符

後ろに小さく見えるのは、有名な「初瀬の観音」がおわします本堂

わらしべ長者になれますよーに。。。

って、しっかりお参りしてきました。笑

あーでも、お天気がいい元日に行っときゃよかった!

ちょっと残念かも

 

 

みなさまの1年が幸せな年になりますように

 

今年も、プログレス学習教室をよろしくお願いいたします