3月24日
今朝、近所に出かけたときには、震えるほど寒かったのですが
お昼を回ると大変な陽気
この季節はとくに寒暖の差が大きいようです
花粉もあって、体調を崩しがちなので要注意、ですね
体調をしっかり保つには、やはり規則正しい生活がカギになってきます
きょうから春休みで、さっそく寝坊してしまったひとはいませんか
今夜、眠くならないからといって、夜更かししないように気をつけてください
一度、夜更かし朝寝坊のくせがついてしまったら、
そのままずるずると春休み中不規則な生活を送ることになって、
新学期おおいに苦しむことになるので、注意しましょう
春は、花粉に黄砂、気温の乱高下、と、体によくないものがたくさんあります
そのせいで、なんだか体調がすっきりしない日が続くことも。。。
五月病の原因のひとつではないかと思います
体力と精神力はけっこう連動していますので、
体調を整えて、体力を落とさないように、気をつけたいですよね
学校の宿題が出たひともいるようです
基本的には、前学年の振り返りの内容になりますので、
解いてみてわからないところがあったら、その単元は復習が必要だということですね
わからないところがあまりにもたくさんあるひとは、かなり要注意ですから、
春休みの間に、計算練習や単語学習など、
基本の反復練習をしておいてください
それだけでも、1学期のスタートダッシュになります
ぼーっと過ごすと、いくらでも時間がたってしまう春休み
「ひねもすのたりのたり」もアリかなとは思うのですが、
「早く寝て早く起きる」、だけは、習慣づけておきましょう
桜を見るためならば、寝坊しちゃあいられない
ふだんよりずっと早起きの「かめさんびき」がお贈りする
咲き始めた飛鳥の桜情報はこちら
http://blog.livedoor.jp/kame3biki/