晴れましたね
Where's 梅雨空?
ひと月ほど前から、プログレス学習教室の入り口ドアのところに
ちょっとした言葉つきのカレンダーを張りだすことにしています
きょうは6月9日
よろしくお願いいたします
ところで、
藤井四段の快進撃が止まりませんね
23連勝すご~い
先日、ワイドショー(昼時よく見ています)で、藤井さんが幼稚園児のころ、折り込みチラシの裏に描いたという未完成の迷路を見たのですが、
それはそれは、緻密な、恐ろしいほどの出来でした
よく、「ニコリ」などのパズル雑誌にあるような、しかもその拡大版
お母さまは、「とにかく没頭しているときにはそのまま放っておく」とおっしゃっているそうですが、
そんな複雑な迷路に幼稚園児が興味をもったということは、
どこかでそんな迷路に出逢ったということですよね
きっと、お母さまがお与えになったんでしょうね
もしかすると、「この子はどんなものに興味をもつかしら」と、お母さまのほうが興味津々で
(単なる想像です。すみません)
藤井さん、すごいけど、お母さまもすごい。。。
連勝、どこまで行くのでしょう
ちょっと楽しみです
イギリスの総選挙は保守党単独では過半数割れ
連立政権になりそうです
たまーに時事問題にでることがあるので、注意しておきたいですね
イギリスでは、保守党と労働党が2大政党で、現在のメイ首相は保守党
つまり、保守党が与党なのですが、
安定多数を目論んで、議会を解散、総選挙を前倒ししたものの、
読みが外れて、議席ダウンということになりそうです
おもえば、
1年前の怒涛のブレグジット(ブリテンEU離脱)選択から、
トランプ大統領誕生、フランスでは極右の嵐が吹き荒れ、韓国では大統領弾劾で文政権に代わり、ヨーロッパやトルコではテロが立て続けに起き、北朝鮮はミサイルをこれでもかとばかりに打ちまくり、トランプ政権ははやくもロシアゲートに揺れて、
地球の鳴動さながらに世界がゆらゆらしていますね
蛇足ですが、
小出恵介さん。。。
内面が弱い役を演じるとすごーくいい役者さんで、けっこう好きだったんですけどね
残念です…