梅雨入りしましたね
洗濯物が乾かないうえに、どろんこ汚れが増えると、ほんとうに困ります
なんでも、泥汚れは液体洗剤より粉末洗剤のほうが落ちるそうです
U~mm
中国では、現代版科挙が今日から実施されているそうです
ワイドショーを見ていたら、受験勉強に鬼気迫るものがありました
受験生がんばれ
でも、カンニングや替え玉受験は、あきまへん
試験というのは、結果がすべてなので、
結果だけを出せばいいという勉強に陥りがちなのですが、
そんな勉強は辛くてしんどいだけですよね
もちろん、いい点を取ったら称えたおすにつきます
が、結果が出なくても、
とてもがんばって勉強していたら、そこはさんざん誉めるのが、いいかと、思っています
よーがんばった、よくやった、めちゃめちゃ勉強した、えらいっ、。。。
ほんとうはあまり勉強してなかったら、叱られるより、こっちのほうがこたえますし
勉強は、経過あっての結果、
すること自体に意義があります
勉強しても勉強しても(しているつもりでも)、なかなか結果が出ないと、ちょっと腐りますが、
そんなときにもほめ続けてもらえば、あきらめずに済みますよね
そして結果が出たら、称賛(御褒美)
勉強自体が修行なのですから、周りから与えられる言葉はアメであっていいと思います