部活|なかなかむずかしい問題です | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

熊本地震で被災されたかたがたにお見舞い申し上げます

 

4月も下旬に入りました

中学一年生は、そろそろ部活動が始まる時期でしょう

 

きのうは雨でしたが、運動部では、

ふだん屋外でおこなわれる部活動の練習が雨で屋内になると

メニューがすこし甘くなるところと、逆にきつくなるところとあるようで

なかなかふだんと同じというわけにはいかないようです

部活もお天気次第ということですね

 

競技カルタの部活が映画にもなるほど話題になっていましたが、

音楽部、放送部、演劇部、書道部…

運動部ばかりでなく、文化部といえども、体力づくりが不可欠です

部活の学年上下関係を通して人間関係を学ぶ場でもありますし、

部活動は、

運動部にしても文化部にしても、

健全な身体の発達には欠かせないものだと思います

 

ただ、なかには、

部活動に熱心なあまりに心身のバランスを崩すという、

本末転倒のような事故もあると聞きます

反抗期のためばかりでなく、お子さんが無口になったりすこし陰のある表情を見せたりすることがないか、気を付けておいてください

とくに中学生は、ちょうど親離れの入り口にさしかかっています

子ども半分おとな半分の複雑な時期ですから、

こころは子どもなのに背伸びをして、

大人から見ると変に思えるところで気をつかうところがあって

悩みを抱えていても、親にも打ち明けずにひとりでじっと悩んでいることもあるものです

気遣いと、親離れの気持ちから、親に余計な心配をかけたくないと思うらしいのです

心の発達には、悩むことも、もちろん必要です

ただ、心身のバランスを崩すほど悩んでしまうのは、抱え込みすぎ、

もっと重大な事故につながりかねません

 

部活動は健全な身体の発達に、たいへん重要な働きをもつものです

中学生に部活動は欠かせません

ひとりで悩みを抱え込んでしまっていないか注意しながら、

ふだんは黙って、見守ってあげてください