「 職場での人間関係って
仕事の内容よりも難しい… 」

と思う方に向けて


 人間関係向上のための
ビジネスマナーを生かした

具体的なコミュの取り方
ご紹介しております


ブルー音符キラキラむらさき音符キラキラブルー音符キラキラむらさき音符キラキラブルー音符

 

ご来訪ありがとうございますクローバー
マナーインストラクタ 衣理(えり)です。

 

相手にスッと受け入れてもらいやすくなる
「摩擦を避けるフレーズ」
不定期でお届けしておりますひらめき電球


 

 

~職場でのこんなシーン~


対面でも、メールでも、電話でも…


どのような言い回しなら
角が立たずに
相手にうまく伝えられるかな…
あせる

 

と悩まれた経験がある方も多いのではないでしょうか?

 

 


ひらめき電球人に頼み事をする時や
ひらめき電球お断りをしなければならない状況

まだ信頼関係ができてないのに
ひらめき電球仕事上、一言言わなければならない場面ほど

 

言葉遣いに配慮が欠かさせません

 

 

 

以前の第1弾記事では、

感じの良い断り方の基本公式をお伝えしましたDASH!

 

 

その<基本の公式>は…

 

①残念な気持ち

 + 

  ②やむを得ない理由

 +

 ③フォローワード

 

 

 

ひらめき電球ひらめき電球  なぜこの公式が効果的なのか ひらめき電球ひらめき電球

 & 

具体的な公式の使い方については、よかったら前回の記事をご覧くださいメモ

 

 

 

そして

 

感じの良い断り方” 第2弾チョキキラキラとして

 

 

今回は

相手が受け入れやすいテクニック編

をご紹介しますメモ

 

 

 

 

 


断る等、ネガティブな言葉を言わなければならない時に

一番気を付けるべきポイント上差しハッ

 

 

それは…

 

“相手の人格を否定するような言い方をしないこと”です。

 

 

 

頭ごなしに断られたり、注意されると

相手は人格を否定されたように感じてしまうものです。

 

 

そうすると

その後の人間関係に影響が生じてしまうあせる

 

 

そうなりたくない…ショック

私達はわかっているからこそ

普段から断ることが苦手な人も多いのではないでしょうかもやもや

 

 

 

 

 

今回、正しい伝え方を学ぶことで

下矢印

角が立たないように断ることが少しずつできるようになり

下矢印

自分を守ることキラキラに繋がっていくのですアップ

 

 

 

 

 

それでは、基本公式をBASEに

実際にどのような言い方が有効かDASH!

見ていきましょう上差しハッ

 

 

 

“ダラダラ会議商談から

そろそろ退出したい”

そんなシーンで

角が立たないように伝えるフレーズ例は…下矢印


 

<伝え方.1>

「もう少しお話させていただきたいところなのですが

次の予定が迫っておりまして…」

 

【ポイント】

止むを得ない事情を伝える際

具体的な理由は言わない。

 

 

なぜなら…

 

具体的に理由を言うことで

その用事って

今の私との時間より大事なことなの?!

と、相手の勝手な判断で比較されてしまう可能性があるから。

 

 

相手が、「私の事を軽くみているのでは…むかっ

勘違いされてしまわれないように、さらっと伝えられるのがOKキラキラ

 

 

 

 

<伝え方.2> 

「学ぶべき点が多く、まだまだ時間が足りません。

また改めて相談に伺います。」

 

【ポイント】

相手を信頼している態度を示す事

 

なぜなら…

 

人間は、信頼をされた相手を自然と信頼してしまうもの!

 

相手を認めている・信頼しているニュアンスを示すことで

相手がスッと受け入れやすくなります。

 

 

“信頼を寄せられている”と相手が感じるフレーズを選ぶことがポイントウインク



 

今回お伝えしたようなフレーズは、伝え方の一例にすぎません。

 

上でお伝えしたポイントをおさえたフレーズを

よかったら考えてみ下さい♪

 

 

 

「こんなフレーズだったらどうかな?

「またこんな違ったシーンではどんな言い方が有効?」

と迷われた方は、よかったら教えてくださいラブレター


 

まずは、「公式ライン」からお友達追加し

あなたのお名前を送っていただくだけOK音譜

 

 

その後

 

あなたの考えたフレーズをお聞きし、

私から答えのご連絡クラッカー

…という流れです爆笑

 

( もちろん無料ですから、ご安心くださいねビックリマーク )

 

 

 

 

職場での同僚・上司 そして お客様とコミュニケーションを取る際

スムーズに会話ができ、

きっと良好な関係を築ける手助けになってくれますよアップ

 

 

 

友達追加ボタン