「見える化」ってそんなに重要なことか | Watashi Dame Zettai by MOAChans

Watashi Dame Zettai by MOAChans

情報の深海を進む潜水艦のソナーマンの願いは鳥の目を持つことdeath!!!

Put your “KITSUNE” uuuuup!!!!!

 

 

 私にとっては知りたくない情報でもあった。
 っていうか、私はスポーツ選手のスポーツ選手の人格は公でも、生活は私な情報には変わらず、そこは何人も不可侵だと考える私である。
 そこをずけずけと土足で踏み入るこの国の報道姿勢というのは、「悪しき隣組」って感じ。そのコミュニティの意に沿わないと「村八分」となる。
 まったく縄文時代っていうか弥生時代っていうか人々が定着して農業という産業の下で生活し始めた時の認識がしぶとく残ってるんだね。
 
 その世界ではコンテクストってのが共有されているっていうかコミュニティに強要されていたんだろうなぁ。
 だから「守護抜き」で意思の疎通ができたのである。
 
 コミュニティの教養に使えたコンテンツが「神・宗教」であることはいうまでもない。
 
 人が養うべき他者に対する慈悲や慈愛はコミュニティの確立を優先するために「神・宗教」といった建前を用いて逆に抑圧された。
 日本が今こんな状態なのは間違いなく人災である。
 
 誰によるものか。「時代時代のステークホルダー連盟」に違いない。私はそう思っている。
 「連盟」なのでつかみどころがないのが難点。
 

 

 

 

 

 

 

 

 ようやくサザンの「茅ヶ崎ライブ2023」のBlu-rayを開封して観てみたのだが、リソースはNetflix版と同じでがっかり。

 

 

 

 ネットフリックス配信期間が過ぎないと本編を保有しているアドバンテージはない。

 

 

 

 アミューズさんがらみなのでそれはそれでいいんだけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 桑田先生だから許されるのか、一般市民とか対象女性の意に沿わない男性による行為は犯罪として報道され、容疑者なり加害者は行政処分を受けた上に、衆目(コミュニティー)にリンチ的に罰せられる。更生の余地があろうがなかろうが軍国国家大日本帝国の弁護人なしの秘密裁判の状態である。

 

 そんな逼塞しただから自体が陰湿化していくって考えないかな。

 

 

 

 

 だれもがやってるよ みんなに内緒だよ
 
 誰もがやっているかは知らんが、「みんなに内緒だよ」ってことが暴かれる「見える化」は本当に必要なんだろうか。
 
 私は「知らん権利」を行使したい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
by MOAChans