トミーテックさんの車両ケースのウレタンが硬すぎる件 | Watashi Dame Zettai by MOAChans

Watashi Dame Zettai by MOAChans

情報の深海を進む潜水艦のソナーマンの願いは鳥の目を持つことdeath!!!

Put your “KITSUNE” uuuuup!!!!!

 

 北海道の車両が長いのは、旧急行型や一般型軌道車の前兆に合わせたせいだと仮設してみる。

 トミーテックさんの車両ケースのウレタンが硬すぎるんだわ。高反発ウレタン的な。

 かといってKATOさんは柔らかすぎなところがあったような気がした。

 

 裏お宝のキハ56セットの2両ほど、出し入れの際に無理に収納した結果、車間幌が歪んで硬化しているという被害があった。

 

 もう不幸のズンドコってところさ。

 

 お早いお帰りで。

 

 

 

私が粗末に扱ったせいもあるが製造物責任的にどうなんだろう。どっかに大きく記してほしいな。ピクトグラムでもいいかな。

 

 切れ目を入れる時にくり抜いた部分が奥にいくと小さくなるようテーパーを切っていてくれればいいんだが、そうすると車両ケースのお値段が嵩みます。

 

 せめて4方向に1mmずつ大きく大きくカットしてくれればと思うところです。

 

 

 

 2両セットの外箱がボロくなったりするので、10両収納可能ウレタンの余剰を用いて3編成と付属パートを収納しております。

 上から227系1000番台(TOMIX)、セントラルライナーカラーを1300番台に乗せた313系(KATO)。521系3次車(KATO)と先日甲種輸送されてきたキハ22(TOMIX)。

 キハ22が20m級車両用に収まったので、キハ40を収納しようと思ったらキハ40は長い方でしたとさ。

 

 521系が工事中なのは、313系のように車体のすげ替えを考えている件があり、「屋根が外せん」と諦めて今日はケースに収納したまでの話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

by MOAChans