函館夜行20 トラピスチヌの鐘と未来の夜景 | しぃちゃんとギコねこのブログ5~最強のこれから<黎明期>~
日記第1044回
F・Tまであと33日



赤薔薇 函館夜行20 ピンク薔薇
トラピスチヌの鐘と未来の夜景



どうも、欅坂の番組観ながら書いてます、しぃちゃんです。

これまで当ブログでは函館観光のいいところを書いてきましたが、正直なところ今回紹介する2つはマジでオススメです。オススメ過ぎて、





{3A6A15AE-9FFC-4002-B85D-6DD6B9DA9DE8}

です。ニヒヒ










①トラピスチヌ修道院

{76D18022-C358-4930-86F3-DDD219C68E35}

{CC2D3BEE-A675-493E-BE3F-A8C07093872B}

函館観光では割とベタなほうに入る、トラピスチヌ修道院です。湯の川からさらにクルマで移動が必要なので、クルマ不使用トラベラーとしては敬遠しがちだったんですが、5回目にしてようやく行きました。



{E6E95A6A-4EBD-42DC-9B30-1D204E38ABCB}

清々しい青空。
ここは女性だけの修道院です。



{980F75DF-900A-40D9-A421-DC4341850311}

ビックリするくらい観光客がいなくて、ぴーちゃん撮影会にはもってこいの環境でした。

正午を過ぎて、そろそろ帰ろうかなと思ったら修道院から鐘が鳴りました。あわてて動画をまわし始めると、そこから19回連続で鐘が鳴るのを撮ることができました。回数に意味あるのかは不明。動画は重いのでupしません。ニヤニヤ



{EC7A52F3-4B8D-415B-9546-68A5E847FA2A}

トラピスチヌ修道院名物のマダレナ(マドレーヌ)は、素朴な味で絶品です!お土産にどうぞ。バター飴も買おうと思ったんだけど、今はもう製造していないとのこと。残念…





②公立はこだて未来大学

{1781A845-09DE-47B3-8574-8F52F9E248AF}

観光地の大学に行きたがるトラベラーとしておなじみのワタクシが今回目を付けたのが、「公立はこだて未来大学」でした。なぜかと言うと、ホームページで見た写真⬆︎がキレイだったから。理由なんて、こんなもんです。真顔



{1BC0A313-9F3B-41A8-B868-EEE1A591B51B}

で、バスで行ったんですけど、なかなかの場所にありました。何もない。ハートブレイク

まぁとりあえず外観を見てみよう、ということで撮影した公立はこだて未来大学の写真がコチラです。⬇︎















{CB0805EC-F564-4085-AC05-55E0606FAF52}



なんかよくない?ガーンハッ

FUTURE UNIVERSITYの頭文字FUNが浮かび上がってなかなかキレイですね!

しかしこれを撮影するのも一苦労でした。1枚目の写真は建物のど正面に回らなきゃ撮れないんですけど、





{F53ACEB5-F667-4C81-9996-8F082563CFA1}

一面雪っていうね。ゲロー

この足跡は俺のですからね。金田一のトリックのシチュエーションみたいになってますからね。

だけど、これだけは言える。



{1672A6FB-2558-4757-9C0B-71EDADD43ED9}

函館観光でこの夜景を撮っているヤツは俺しかいない!!!







…ついでに、中も覗いてみましょう。ニコ



{A80833BE-B3AD-4F86-8F62-83135A193C30}

無機質な内装。



{DFC422D8-2E92-4131-8D5E-1980C0ECA1DF}

イカのロボット。



{53A0894B-33DC-490A-B47F-37FF60B321B2}

上から。でっかい秘密基地みたい。



{DF2608ED-C43E-4E22-BFFF-61A3D754023F}

ということで、後半のはこだて未来大学はかなりの上級者向け観光地となりますので、やはり



素人にはおすすめできない。



次回は、最後の函館B級ライスグルメです。