わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~ -31ページ目

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。





こんにちは

















今日、午前中にお買い物に行ったときにふと横を見るとペットショップがありました犬猫





表には可愛い子犬や子猫がゲージに入っていて小さい体を一生懸命動かして他の子犬や子猫と戯れていましたニコニコ






そこで、


次女は子犬や子猫にどういう反応をするんだろう?


と思い近づいてみました口笛









最初はボーーッとしていましたが子犬や子猫の存在に気がつくとベビーカーから身を乗り出しながら子犬や子猫を見ていましたびっくり








めっちゃ反応いい!!








まさかそこまで食いついてくれるとは思ってなくて、ベビーカーから落ちないように体をとっさに支えましたガーンアセアセ







次女
この子達はだあれ?









少し前までは実家で犬を飼っていたから長女は動物と触れあってましたし、何なら結構わちゃわちゃと絡んでいました犬




でも昨年の1月に亡くなってしまい、そこからは母の気力の問題で飼っていませんもやもや
お世話するのは大変ですもんねショボーン






生まれてからずっと家に犬がいる生活をして来た私としてはなんとも寂しいものだなぁと感慨深くなってしまいましたもやもや






近所でも犬を飼ってる人って中々居ないので今後も次女は動物との絡みはあまり無いんだろうなぁキョロキョロ















ちなみに時々長女に犬を飼いたいと言うことは言われますが……





ただね、





残念ながらお父さんが





動物アレルギー犬








なので今後も動物を飼うことはありませんよ~ショボーン















てかさ、子犬や子猫の販売価格にビックリ仰天したんだけど!!


こんなにいいお値段するのねチーンアセアセ
動物アレルギーで飼えなくてよかったと思ってしまったガーン












我が家にはなかったおもちゃ宇宙人くん

外犬だったらおもちゃとかでは遊ばなかったなぁキョロキョロ

 

 

 

 

 

 







ペット服とかも可愛いものが揃ってるなぁ~音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 









では、また口笛




こんにちは👋😃


















うちの次女のうなじには赤アザがあります





次女
ジャーン






長女のときには無くて、次女の時に見つけてビックリしましたびっくり

でも、長女の額にある「サーモンパッチ」とかかなぁとそこまで考えずに過ごしていましたニコニコ








でも、生後3ヶ月くらいにその赤アザに湿疹が出来てしまったので皮膚科にかかったときにこの赤アザのことを「ウンナ母斑」だと教えてもらいました



ただ、「ウンナ母斑」の事を詳しく聞いたら

「これは一生消えることはないよ。大きくなるにつれて薄くはなるけど完全には消えない」

と言われかなりショックを受けましたショボーン




女の子なのにこんな消えないアザをつけてしまって申し訳ないって思っていましたえーんガーン





何とかならないかと検索してもやっぱり先生が言っていたように、薄くなるようなことは書いてあるけど無くなる事は無さそう…ガーン






でも、「ウンナ母斑」じゃなくて、別名に
こうのとりのくちばしのあと」とか、「天使のキスマーク」とか素敵な由来があるじゃないですか音符






こうのとりのくちばしのあと」の理由は


コウノトリが絶対に落としてはいけないと、大事に大事に運んできてくれたくちばしのあと

とか、






他にも「天使のキスマーク」の理由は


生まれる前に天使さんが特に可愛がっていた子には、生まれてからもすぐにわかるようにキスマークをつけている

というものらしいですラブ





場所的には髪の毛が伸びてしまえば隠れてしまうような場所(ポニーテールはどうかなぁ?)だし、そこまで気にしなくても大丈夫って先生も親も友達も言ってくれているので、ネガティブな事じゃなくてこういう素敵な理由を次女に説明していけたらなぁと思いました照れ















実際に次女が生まれるまで妊活で約4年…うずまき




コウノトリが絶対に落とさないように大事に運んできてくれたと言うのは感慨深いものがありますおねがいラブラブ








次女
お姉ちゃんのおもちゃを拝借ニコニコ













こんにちは👋😃




















本日次女が







生後7ヶ月爆笑








になりました口笛






今まで風邪を引いたり大きな怪我をすることもなくここまで成長出来て、本当に嬉しい限りですおねがい







この1ヶ月の間の成長がとにかく著しくて…



掴まり立ち
ずりばいからのハイハイ
おすわり
両手でおもちゃをもつ





この4つがかなり成長しました音符








まぁ、まだまだ完璧じゃないので…アセアセ




掴まり立ちしてはバランスを崩して転んで頭を打ったり


何かに興味をもって近づこうとしてハイハイをしようとしたら転んで顔を打ったり


おすわりしながら何かを舐めてたらバランスを崩して頭を打ったり…



両手でおもちゃを持ったはずなのに落として探すけど見つからなくて怒ったり(笑)←これは見ていて微笑ましくて可愛いだけだけど照れ





この1ヶ月は本当に転んで頭を打ち続けた1ヶ月だったように思うガーン






でも少し泣いてすぐに遊び出してるし、時間が経っても特に異変はないから大丈夫なんだと思うタラータラータラー








いちいち気にしてたらこっちがストレスで禿げちゃいそうだわ…チーン





長女もこんなに転んでたかなぁ~うずまきアセアセ



覚えがなーーーい!!










離乳食は2回食にしたけど全く食べる量は増えてなくて、相変わらず離乳食のスプーンで少しずつの量を10匙食べたらもう終わりゲッソリ 





でも一口食べるとモグモグと口を動かして咀嚼する動きが出てきているから食べることの成長はしている模様口笛

これでなにも変わってなければ本当に禿げるよ…ゲローゲッソリチーン








まぁ、長女が幼稚園に行き出したからゆっくりと向き合う時間ができたのでボチボチやっていきます照れ








さて、次の1ヶ月はどんな成長が見られるのかな口笛音符




次女
こんな風に遊べるようになりましたニコニコ















 ブレンダーとかも欲しいと思いつつそろそろみじん切りとかが必要になってくるからチョッパーとかの方かな


 

 

 

 

 

 

 







では、またウインク








こんにちは👋
















めっちゃ久しぶりに雨が降ってきた~照れ







今日は朝からものすごくイヤな湿気混じりの気温だったからいつかは降るって思ってたけど



ほんっっとうに久しぶり!






今日は晴れたり止んだりの天気みたいだけどこれからどうかなぁキョロキョロ

このまま少し過ごしやすい気温になってくれたらいいなぁ~おねがい












そして今日は次女のお話






最近ハイハイのスピードがアップしてきて気になるもの、気になるところがあるとそこに行って遊んでる次女









この頃お気に入りなのは…






カーテン‼️







気がつくとカーテンのところに移動しててカーテンを支えにして立ち上がったり、カーテンを舐めたりしていますニコニコ
暫く洗ってないから勘弁してほしいけど…でも洗う気合いも入らないアセアセ












このカーテンの何が気に入ったんだろう?
なんかヒラヒラしてるのが気になってるのかなニコ?








でも、カーテンの向こうに窓があるなんて思ってないから





よくカーテン越しに窓にぶつかってるびっくり





それで時々泣いてたりするけどすぐに泣き止んでまた繰り返す笑い泣き





見ていて中々飽きませんおねがい










ただ、とりあえずまだ軽いから立ち上がるときに引っ張ったりしても大丈夫みたいだけど、もう少し動作が大きくなってきたら注意が必要だな~プンプン















 

カーテンって結構部屋の雰囲気に影響しますよねニコニコ

でも中々変える機会ってないけど、こういう花柄とか憧れるわ~音符


 

 

 

 

 










では、またウインク



こんにちは👋















以前の記事から少し期間が空いてしまいましたが久しぶりに次女の妊活のお話をしようと思います。












4回目の人工受精が終わったあと


主人からとある提案をされましたニコニコ














その日は主人が趣味のジムに行っているときに急にメールが来ましたハッ

私と主人はほとんどメールをしません(笑)口笛
しても月に1回とか2回ですグラサン





なので、急に夜中にメールが来たので体調が悪くなったのか、事故でもしたのかとビックリしながら読んでみると……










不妊治療のことだけど、このまま治療していく気はあるけれども、何か他にうこ(私の名前)が色々やってみてもいいんじゃないかな?
例えばとかどうだろう。


実際にはもう少し書いてありましたが概ねこんなようなことが書いてありましたニコニコ










鍼⁉️びっくり







この話を読んで目から鱗でしたびっくりびっくりびっくり




今まで妊活として基礎体温はもちろんのこと、体を温めるために着るもの、食べるもの、飲むものに気をつけていたけど


何となく

妊活は夫婦で頑張るもので、他の人に頼るのは…ショボーン


って言う雰囲気たったんですよねもやもや







主人からも


元々病院へ通うのもちょっとな…ガーン仕事もあるし…


みたいな雰囲気はあったので余計に夫婦二人で力を合わせてやらなくちゃって気持ちでしたタラー






なので、





あ、私他の人に頼ってもいいんだ…びっくりびっくりびっくり






ってすごく気持ちが楽になりました照れ












てか、今でも何であのときメールでの提案だったのかわかりませんがこのメールがきっかけで私たちの妊活の風向きが少し変わりましたニコニコ









そこで、早速近くに不妊を扱ってる鍼の先生はいないか検索することにしました照れ



















妊活の基本


温活に使ってたもの



·腹巻き


私が使ってたのは薄手のものだったので少し端がくるくるしてたのが気になってたけど温かかったのは確かニコニコ


 

 


 


·ルイボスティー


主人、子供からは不評だったので私だけ飲んでました(笑)


 

 



·レッグウォーマーと冷えとり靴下


マストアイテムチュー!!

これはこれからの季節でもお世話になろうと思っています音符


 

 

 











では、また爆笑