わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~ -18ページ目

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんばんはにっこり






















ここ最近あった長女との理不尽な会話を一つ











車に乗っている最中に「サガミ」と言うこの辺りにあるうどん屋がありまして、それを見て私が


 






母: 久しぶりにこういうところでごはんが食べたいなぁ~。ファミレスとかじゃなくて







と言ったところ長女が










長女: いやいや、まだまだファミレスには行きますわよ~もぐもぐ次女も居ますしぃ~照れ









などと言われましたチーン










で、その数日後テイクアウトのサイドメニュー(だったかな)を決めるときに









母: 何でもいいよ。お父さんと長女の好きなやつ頼んで~にっこり










と言ったら









長女: お母さんってさ、何で自分の言いたいこと言わないの!?いつも何でもいいばかりじゃん!!












と言われてしまいましたアセアセ












え?



今さらそれを言うの!?



この間別のお店行きたいって話したら却下されたのに?










なぜ自分の意見を言わないのかって??












お父さんとあなたの意見が合わないところに私が意見を言ったところで採用はしてくれたことはありませんけどぉ~~~むかつきむかつきむかつき















意見がないんじゃなくて聞いてくれないから言わないだけですぅ~物申す
















と、まぁ……








ただの愚痴でした凝視













ではにっこり





こんばんはにっこり

















今回は数日前のお話です









とある平日、ふと携帯を見ると長女の通っている小学校からなにやら通知がありました。


また、感染者でも出て学級閉鎖のお知らせかな?と思いつつ開くと







不審者情報に伴うお迎え下校のお知らせ







と書いてありました









不審者?





不審者とは??





と思いつつ開くと、文面には










強盗事件が発生したため保護者のお迎えをお願いします









と言うものでした









ご、強盗事件!?!?ポーン滝汗ポーン滝汗










普段平穏な地域ですが珍しく衝撃的な事件が起こりましたガーン










と言うことでお迎えに向かいましたが、皆さま車でのお迎えが結構多かった…驚きアセアセ
安全性のためか、寒さによるためか…









そんななかワタクシは自転車をコギコギ🚲
途中で会った知り合いのママさんと



大変なことになったね~  





なんて話しながら長女のクラスへ


すでにほとんどの生徒は引き渡しが終わっていたみたいで少し先生とお話しましたにっこり








私: なんか大変なことが起こりましたね

先生: そうみたいですね。一応生徒達には不審者が出たみたいだから親御さんにお迎えに来てもらうことになったと簡単に伝えてあります


私: あ、そうなんですね。わかりました。








やっぱり小1には強盗事件と説明するのは憚られたようです凝視






先生: それでですね、説明をしたときにちょうど粘土をしてまして……みんなその不審者に粘土で攻撃しよう❗って言ってましたよ







私: Σ(´□`ノ)ノ 粘土でですか❓





先生: ハハハ……ハイタラー










なんとも勇敢な生徒達のようです(笑)





そのあと家に帰ってから長女に粘土の話を聞いたところ








長女: (´・ω・`)? 私キリン作ってたから…








いや、先生のお話聞いてました!?むかつき







はてなマークを浮かべていたので長女は話に参加をしていなかった模様














そんな一年生でした無気力














久しぶりに穏やかな日だったのでちょっと遠くの公園へ


そしたら久しぶりに知り合いのママさんに会った!!
長女と同い年の女の子が同じ小学校に行ってるので色々お話ししたいことがあったけど(この間の強盗事件とか)
3歳児と2歳児は各々で遊んでいたので話せず魂が抜ける






残念ダッシュ














賃貸のキッチンの引き出しがガタガタしてきているから壊れる前にワゴンに移して使わないようにしようと考えてるけど、どれにしようか悩む無気力






ではにっこり



こんばんはニコニコ

















相変わらず寒い日が続いていますが、今週末辺りから寒さが緩んでくるそう
ついに春が来るかな??









さて、タイトルにもあるとおりめっちゃ久しぶりにスタバに寄ることが出来ましたちゅー






もともとコロナのこともあって大きなスーパー(イオンとかららぽーととか)には行かなくなり、独立の店舗とかで子供連れだと何か余分に買わされる驚き





と言うことで少し足が遠退いていたけど、ちょーー久しぶりにイオンに行き、子供もちょうど寝てくれたので飲むことが出来ましたよだれ
ちなみにドライブスルー車








スプリング ラテだったはずアセアセ







久しぶりのスタバ音符













あ~~~

美味しぃ~よだれよだれよだれ












スタバのラテは砂糖を入れなくても飲めますニコニコ












フラペチーノとか飲みたかったけど寒さに勝てずホットだし
カロリーに勝てずクリームの無いシンプルなラテにしましたが










カップが桜デザインで春を感じられますね~照れ














ではよだれ









こんばんは雪



















今日も雪が舞っている…
どおりで寒いわけだよ悲しい
今年は本当によく雪が降る年だなぁ~アセアセ
ただ、積もるような地域ではないのが有り難いスター














さて、只今2歳0ヶ月、もうすぐ2歳1ヶ月になる次女ですがさすがにまだまだオムツ生活を満喫していますおやすみ




でもここ数日おしっこでもうんちでも出たら




でた

かえて~おねだり







ってちゃんと教えてくれるようになってきました!!







最初は「かえて~、かえて~」って何言ってるのかと思ったら、私の手を引いてオムツのところまで連れていってくれました驚き







最初は半信半疑だったけど、毎日何回かは教えてくれるのでちゃんとわかって教えてくれているようです音符









素直にスッゴいわデレデレ









長女の時もそこまでトイレに関しては悩まなかったけど、多分長女よりも早いと思うし結構正確。
本当にビックリ驚き





このまま教えてくれたらしっかり褒める作戦続けたらトイトレ上手くいくかなぁ…うずまき




と打算的な事を考えている今日この頃です凝視
ホホホホホくるくる










ただ、集中して遊んでいるときはイヤイヤ期発揮してオムツを替えさせてもくれないのでちゃんと2歳児です(笑)









お昼御飯の後に私がうつらうつらしてて
気がついたら一緒に寝てた次女ニコニコ
ただ、服を脱いで肌着になって寝ててビックリした母です驚きハッ
なので毛布でぐるぐる巻きにしていますうずまき

















 長女の時からオムツはパンパース一択!!

二人ともおしり被れになることもなく快適に過ごせていてありがたいことです🙏


 












ではニコ



こんばんはニコニコ





















今日で北京オリンピック閉幕ですねルンルン音符
色んな競技を観てたけど、選手の皆さん本当にすごかったです!!
ウインタースポーツとは無縁の人生を送ってきた私としては、惚れ惚れする技とか競技が見られましたハートお願い
まず氷の上に立てるかどうかすら微妙ですのでパー














さて、オリンピックが終わり、バレンタインデーも終わり季節は春に向かっているなか
そろそろ自分のアウターを新調しようと思ってお店を見たのに………












アウター   


なーーーい滝汗滝汗滝汗












店頭に並んでるのは春物ばかり
或いは入卒業用のフォーマルスーツとかエプロン
ちょっと奥行くと冬物のアウターがあるけどどれもイマイチ私の好みに合わないもやもや








出遅れた驚き






と言うか






遅かった…魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける












今着てるアウターはさすがに来年また着るのはちょっとなぁ~



って感じだから買っておきたかったのにタラー










とりあえずまだチャンスがあると思っていよう!!








これとかいいなぁ~音符
とりあえず脱ぎ着がしやすくてある程度汚れても構わないけど汚れても落ちやすく目立たない感じのアウターがよいですニコニコ