【連載】早慶レガッタ直前特集「俺がやる」第2回 遠矢陸人×沢木優介×亀田純一郎 | 早スポオフィシャルブログ

早スポオフィシャルブログ

早稲田大学でスポーツ新聞を製作する「早稲田スポーツ新聞会」、通称早スポの公式ブログです。創刊から64年を迎え、600号も発行。ブログでは取材の裏話、新聞制作の秘話、現役大学生記者の苦悩を掲載‥これを読めば早スポ通になれる!

第2回は第二エイトの遠矢陸人(スポ3=熊本・熊学大付)、沢木優介(スポ3=青森)、亀田純一郎(スポ2=東京・小松川)にお話を伺った。対校エイトには惜しくも乗ることができなかった3人だが、第二エイトにかける熱い思いに迫った。
※このインタビューは3月24日に行われたものです。

 

「満足はいっていないが、良いシーズンだった」(遠矢)

 

質問に答える遠矢

ーー自己紹介をお願いします
沢木 スポーツ科学部新4年の青森県青森高等学校出身、沢木優介です。よろしくお願いします。
遠矢 熊本学園大学附属高校出身、スポーツ科学部新4年の遠矢陸人です。よろしくお願いします。
亀田 都立小松川高校出身、スポーツ科学部新3年の亀田純一郎です。よろしくお願いします。

ーー漕艇を始めたきっかけを教えてください
沢木 自分はずっと運動が苦手でコンプレックスを抱えていました。それをなんとか変えたいなと思い、高校入学と同時にやれるスポーツはないかなと思って探しました。そこで、高校から始まるスポーツということでボート部があったので、結構地元の中では強くて有名というところもあって、それ(が理由)で入りました。
遠矢 僕は中学校の頃に福岡県のタレント発掘事業というのに参加させてもらいました。 福岡から世界で活躍するアスリートを発掘するために、育成年代の小中学生が適性のある種目を見つけようという企画で、 自分はボート競技に適性があるというふうに言われたので、ボート競技に進みました。
亀田 自分は遠矢さんと似てるのですが、東京都のタレント発掘事業でマイナースポーツの中で自分が1番楽しいと思ったボートを選んで、そこからボート競技を中学2年生から始めました。

ーーお互いの印象はいかがですか
沢木 遠矢くんは自分にも他人にもとても厳しい人だなと思います。ただ、それはやるべきことを妥協なくきっちりやれるというところがある人だと思っていて。 他人に対して言いにくいところもすらすら言っているところがあります。そういう意味ではすごく組織の中で重要な人かなと思っています。
遠矢 (亀田は)いい意味で生意気な後輩ですね。練習なども絶対決められたメニューは絶対やりましょうと自分から言ってくるし、常に練習は向上心を持ってやっています。僕もすごく引っ張られて、やろうという気持ちになるので、一緒に乗っててとても楽しいです。日常でもすごく可愛がってるというか、後輩の中では結構一緒にいるので、一緒にいても楽しいなというふうに思います。
亀田 沢木さんの印象としては、どことなくほのぼのとした雰囲気があります。試合の時などやる時はしっかりとスイッチが入って、闘志むき出しのオンオフが、ギャップがすごく個人的には印象に残ってます。ギャップが1番激しい方だと思います。


ーーここからは昨シーズン1年間を振り返っていただきます。昨シーズンを全体的に振り返っていかがですか
沢木 昨シーズン、僕はボート競技6年目だったのですが、初めて1回も勝てませんでした。 4月の早慶戦から5月の全日本(全日本選手権)と 9月のインカレ(全日本大学ローイング選手権大会)と、結局1回も勝てなかったすごく悔しいシーズンでした。それを踏まえて11月からの冬トレ期間、オフシーズンのトレーニング期間なども今までの中で1番頑張りました。今でも早慶戦期間ですが、 これまで2回出場させてもらっていますけど、1番練習していると思うので、今年こそは勝ちたいなと思っています。
遠矢 昨年は早慶戦対校で5位で、早稲田の対校ということで責任を持って勝つつもりだったのですが、圧倒的に負けてしまいました。やはり足りないものが多いなというのを感じました。その中で1年間常に上を目指して、全日本、インカレと練習に励んだのですが、なかなかうまくいかず、自分としてはとても苦しいシーズンでした。 成績だけ見たら苦しいシーズンだったのですが、自分の中ではいろいろな成長だったり、いろいろな発見がありました。満足はいってないのですが、自分の中ではすごくいいシーズンだったなと思っています。
亀田 私も沢木さんと同様にあまり勝てなかったシーズンでした。 一応全日本新人(全日本新人ローイング選手権大会)という1・2年生の大会では勝てたのですが、どちらかと言うと自分以外の人たちが強くて、運んでもらって勝ったという感じが自分はしていて、そこは結構悔しくて。エルゴを結構練習しっかりするようになって、徐々に伸びてきて、結果は伸びなかったですが、自分の中での成長はできてたシーズンかなと思います。


ーー昨年の早慶レガッタを振り返っていかがですか
沢木 昨年のレースは準備不足が否めなかったというところがありました。元々想定はしていたのですが、最初スタートで(慶大に)出られてしまいました。実際スタートでは(早稲田が)出れるだろうという根拠のない自信がクルーの中では蔓延していて、その結果、(慶大に)出られた後に焦ってしまって、ほとんど練習してきたことが全然出せずに終わってしまったレースでした。自分たちの甘さ、想定の甘さだったり、練習の甘さだったり、そういったところが見えるかなり苦しいレースだったかなと思います。
亀田 自分もセカンドが、初めての早慶戦でどういう風なものかというのは昨年で分かっています。 早稲田にはスポーツ推薦の人などいっぱいいますけど、慶應、やはりなめてはいけないというのは非常にそこで思いましたし、痛感しました。セカンドのクルーの完成度でいったら、あまり課題がすぐに治らずに、結構ズルズルと引きずっていたところがあって、そこが隅田川でより顕著に出てしまったのかなと思います。


ーー遠矢さんは昨年は対校エイトでの出場でしたが、振り返っていかがですか
遠矢 対校は昨年新2年生がたくさん乗っていて、陸上のエルゴのタイムだけで言ったら、かなりすごくいいスコアが出ていて、このまま行ったら勝てるだろうという自信もありました。しかし、 やはりどうしても水上のボールの揃い方だったり、そういった細かい部分をしっかり修正し切れず、先にフィジカルの部分がしっかり完成してしまったので、 その自信が過信になってしまったかなという部分がありました。最後の最後まで、セカンドと一緒ですけど、どこかで勝てるだろうという安心感みたいなのがあって。いざ出られてみると、いざ試合をしてみると、先に慶應がパーンって追いついてきて、 焦ってどんどん悪くなっていくというふうに出たので、すごくすごく悔しかったかなというふうに思います。

 

「すごい悔しかった」(亀田)

インタビューに答える亀田

ーー早慶レガッタへの思いを聞かせてください
沢木 僕は2年生、3年生と2回出させてもらっていて、今回3回目で。ただ、まだ1回も勝ったことがありません。元々早稲田に入った時にボートを続けた理由というのも、隅田川で勝ちたいという思いがあったのも1つの事実ではあります。これを達成しないことには大学でボートをやった意味がないということではないのですが、やりたかったことの1つができなくなってしまうので。なんとしても勝ちたいなと思って、今はとにかく妥協なくやれることをやれるだけやっていますり
遠矢 自分も当初対校のつもりだったのですが、選考中に少し腰を痛めてしまいました。クルーができてからも1カ月くらい自分が離れてる期間があったのですが、その中で、早慶戦への思いなどを考えた時に、やはり自分はどのクルーでも早稲田の完全優勝というのを目指してるんだというふうに思いました。そこから戻ってきて、さっきも沢木が言ってたんですけど、とにかく自分にもやっぱり誰も甘えないように、自分がクルーリーダーとして声をかけていくと意識しています。やはりセカンドが勝たないと、女子も対校も優勝しても完全優勝は達成されないので。自分たちがまず、女子が繋いできたバトンを対校につなぐというのは絶対に成し遂げたいなというふうに思ってます。
亀田 昨年負けて、その後に桜橋の下で慶大が歌うのですが、やはりそれを自分たちが横目でノーワークしながら見てるのはすごい悔しかったです。その後にお疲れ様会みたいなのがあるのですが、そこでもやはり負けたから気分が沈んで全然面白くなかったので。 その悔しさをバネに今年は、今年こそは絶対に勝って、みんなで紺碧の空を歌って、楽しく勝ちたいというのがすごくあります。

ーー早慶戦ということで他の大会と比べると注目度も高いですが、観客の存在についてはどのように感じていますか
沢木 確かに見られてるのは気持ちいいですよね、本当に。基本的にボートはマイナースポーツなので、観客がたくさん入る試合はほぼない状況です。 その中でレースを漕いでる自分の姿を大勢の観客に見られてるという状況は、なんて言ったらいいかわからないですが、すごく高揚感があるかなと思います。そこも早慶戦の魅力の1つだなと思っています。
遠矢 早慶戦はいつもの大会に比べて距離が倍近く長い中で、自分たちも全力で漕いでるので、何度も苦しい場面があります。橋が何個かあってそこに来るたびに、早稲田頑張れとか早稲田行けるぞというふうな声かけをもらうと、すごい疲れてても、やっぱり元気が出てくるというのはやはり早慶戦でしか味わえない、全力を出し切ってるところからさらにパワーを出すという部分は早慶戦でしか味わえないなっていうふうに思います。特に最後の桜橋などその辺りはもう本当にすごい大歓声が上がるので、そこは自分たちもとにかくフルマックスで駆け抜けて、最後は皆で紺碧の空を歌いたいなと思っています。
亀田 皆さん言ったようにとんでもない観客の数、普段の戸田でやるレースでは考えられないぐらいの数の方が見に来てくれます。 その中で応援されたり、多分慶大の応援もいると思うのですが、自分たちの応援だと思って、自分が応援されてると思って、全力でパワーを出し切れるための存在というか、応援されてよりパワーを出せるようになってると思います。


ーー対校エイトでの自身のポジションについて、立ち位置と意識しているところを教えてください
 沢木 僕はバウと言って1番後ろに乗っています。このポジションは基本的に声かけをするところです。例えばオールのそろい具合であったりなどそういった見える範囲での指摘というのを後ろからするところと、あとは距離に対する鼓舞を基本的に担当しています。正直僕、声を出すのはあまり得意な方ではなくて、声もあまり通らないのですが、その中でも腹に力を入れてきっちりと声を出して、クルーを盛り上げていければいいかなと思っています。
遠矢 僕はクルーリーダーと7番というポジションをやっています。7番はストロークの丸山(渓太、スポ=神奈川・逗子開成)が作るリズムをしっかり後ろにつなげるという部分と、ストロークを支えるというポジションです。絶対に死んでも、どれだけ体力がつきても同じ動きをやり続けなければならないポジションです。その中で、後ろを自分があげるというよりは、後ろをしっかりこぶしながら、 どんどん盛り上げていくというような仕事をクルーリーダーとしても7番としてもやっています。やはりストロークのリズムをつなぎながら後ろも上げるように励ますというのが自分の仕事です。
亀田 自分は今4番というほとんど船の真ん中のポジションで漕いでいます。前4人の漕ぎをしっかり後ろに伝えるという役割が1番なのですが、それプラス声かけが自分は結構大事だと思っています。ちょうど後ろに3人、前に5人乗ってる状態なので、割と声は全部に通ると思っています。そこをしっかり自分から積極的に声出して盛り上げていくことを自分は大事にやっています。

ーー今年の第二エイトのクルーの特徴はどのように感じていますか
沢木 臆することなく思ったことを言い合えていたのかなと思っています。基本的にこのクルーは新4年生が多いのですが、そういうのもあってお互い言い合いやすい状況があるのかなと思っています。その中で例えば乗艇中、練習中もそうですし、あとは終わった後のビデオミーティングなどでもそうですけど、基本的にお互いの足りない点を指摘し合えて、それを次の練習にすぐ生かせるといういいサイクルができていると思います。そこは今のうちの部の1つの強みなのかなと考えています。
亀田 沢木さんの言っていた通り、言い合えるクルーなので、 ビデオミーティングなどですぐに修正、次のところに修正しています。乗艇中もお互いに後ろからどんどん声を出していっていて直していって、どんどんユニフォーミティが今だいぶ高い、昨年と比べたらだいぶいい状態で練習できていると思います。
遠矢 僕が思うこのクルーの特徴は、素直なクルーだなと思っています。 さっきも2人から話があったのですが、やはりお互いで言い合うことがあると、どうしても喧嘩みたいな雰囲気になるかなと思っていました。しかし、自分の反省点などはしっかり自分で受け止めて、その場で改善しようというふうな気持ちがすごく伝わってきていて。やはり自分の癖なので、何度も何度も言われることもあるし、実際沢木は言われていることが多いのですが、それでもちゃんと次のストロークで何か変えようというふうにしているのはすごく伝わります。セカンドは対校に比べるとすごい技術的にも多分劣ってると思うのですが、今はもうかなり技術のレベルも成長速度が速くて、亀田も言ったんですけど、昨年に比べてやはりオールの動きだったりはすごくそろってきてるので、自信を持って過去最強のセカンドかなと言えると思います。

ーー遠矢さんはクルーリーダーですが、練習で意識していることはありますか
遠矢 リーダーとして誰より声を出すのは常に意識しています。エイトって船に8人と舵手が1人乗っていて、 水上にいる間はもうそこは全員運命共同体というふうにコーチからも言われていて、自分でもそう思っています。8人が1つの船に乗っている状態として、やはり1人になることがないように、常に声がない時は自分が率先して声を出して、辛い時1人じゃないから絶対超えていけるというふうな気持ちをまず自分が作ろうと常に意識していると思います。

 

「間違いなく過去最強」(沢木)

 

笑顔でインタビューに答える沢木


ーーご自身の強みを教えてください
沢木 僕は何か例えばパワーであったり技術的な面で他の選手に優れてるかと言うと、そんなことはあまりないです。ただ、 良くも悪くも機嫌の上下がないと言いますか、 気持ちの面でブレがないところが僕は自分の中で強いところかなと思っています。こんな言い方は違うかもしれないのですが、うまくいかない時でもずっと前を向いて練習し続けるという点においては、 誰よりも勝ってるのかなと思っています。
遠矢 僕は逆にノリを作るというか、みんなが調子に乗っていけるようにノリを作るのが自分の強みだと思っています。暗い時、練習うまくいかないことももちろんあるんですけど、 そういう時にじゃあどっかいいところを1つあげてみて、「ここはいいから、もっともっとここやったらよくできるよ」みたいなポジティブな声かけをとにかく意識して、みんながいい意味で調子に乗れるような声かけだったり、 漕ぎをやっていけるのが自分の強みだなと思ってます。
亀田 自分の強みはやはり声を出して雰囲気を良くすることができる点だと思っています。先程も言ったのですが、 場所的に全員に声がよく通るので、 ポジティブな声かけだったり、技術的な声がけを暗いトーンでするのではなくて、盛り上がれるようなトーンでして、雰囲気を作って、みんなのやる気を出していくというところが自分の強みかなと思います。

ーーここまでの仕上がりに100点満点で点数をつけるとしたら何点ですか。また、残りの期間で詰めたい部分はどのような部分ですか
沢木 さっき遠矢さんからの話であったのですが、僕も3年間セカンドに出続けているんですけど、間違いなく過去最強だなと思っています。艇速もそうですし、技術的な面、パワーももちろん負けてないですし、その技術的なところの突き詰めというのも過去3年間の中で1番頑張っているところです。次にレースする時は間違いなく、もう自分の中では1番強いクルーで臨めるのかなと思ってます。これからやっていきたいところとしては、 ただ、その揃ってきてるとはいえ、まだまだなところもあるので、まずはそのずれを修正するというところと、 あとは、個人個人やっぱり課題がまだまだある状況なので、それは特に僕なんですけど、僕も含めて全員できっちりやれることやっていければいいかなと思います。
遠矢 点数はなんか100点満点でというのを決めたくないかなと思っています。行けるところまで行きたいと思ってるので、その点数化はあまり僕個人としてはしたくないかなと思います。
沢木・亀田 (笑)。
沢木 点数聞かれてるのに(笑)。
亀田 自分的には75点はあげれるんじゃないかなと思っています。全体的なまとまり感もすごい良くなってきていますし、艇速もまあまあ出ているということで、75点は固いです。残りの25点はやはり前の精度だったり、 あとスライドのゆったり感、もっと役に立つというところがまだまだかなと思うので、自分は75点だと思います。
遠矢 じゃあ55点です、期待を込めて。僕が乗ってからこれまでの期間で、これだけ良くなるんだということが分かりました。 あと一カ月あればもっともっと、多分キャッチの精度だったり、動かし方だったりももっとそろうのではないかなと思います。また、フィジカルをもっとつければ、1人1人パワーがもっとつけば、 もっと船のスピードも上がるのではないかなと思うので、そこの面に特に期待を込めて55点でお願いします。


ーー最後に、早慶戦への意気込みをお願いします
沢木 隅田川の早慶戦に勝つために僕はこの部活に入ってきたところもあるので、 絶対成し遂げたいことです。何がなんでも勝ち取れるようにだけやっていければいいかなと思っています。
亀田 昨年の雪辱を果たせるように、今年こそ何が何でも絶対に勝つという強い心持ちで、桜橋の下で紺碧の空を歌えるように絶対に勝ちに行きます。
遠矢 昨年の早慶戦負けて、インカレも全日本も大事な試合で負けて、すごい悔しい結果でした。けれども、負けたことがいつか大きな財産になると僕の大好きな漫画の監督さんも言ってたので、その財産をここでしっかり使い果たしたいなと思ってます。絶対勝ちます。


ーーありがとうございました!


(取材、写真 小島大典、西本和宏 編集 佐藤結)

 


遠矢陸人(とおや・りくと)(※写真中央)熊本学園大学付属高校出身。スポーツ科学部4年。
沢木優介(さわき・ゆうすけ)(※写真左)青森高校出身。スポーツ科学部4年。
亀田純一郎(かめだ・じゅんいちろう)(※写真右)東京・小松川高校出身。スポーツ科学部3年。