【競走部2023年度卒業生記念特集】第2回〜短距離〜 女子400メートル障害 前編 | 早スポオフィシャルブログ

早スポオフィシャルブログ

早稲田大学でスポーツ新聞を製作する「早稲田スポーツ新聞会」、通称早スポの公式ブログです。創刊から64年を迎え、600号も発行。ブログでは取材の裏話、新聞制作の秘話、現役大学生記者の苦悩を掲載‥これを読めば早スポ通になれる!

 『早大のお家芸』ーー。今年度、5月の関東学生対校選手権(関カレ)、9月の日本学生対校選手権(全カレ)でともに出場選手全員が決勝に進出するなど無類の強さを誇る早大女子400メートル障害(ヨンパー)。今回は、全カレ女王で今季女子主将を務めた川村優佳(スポ=東京・日大桜丘)、関カレ6位の清水羽菜(スポ=東京・白梅学園)、全カレ7位の津川瑠衣(スポ=東京・八王子)が登場。ともに2019年沖縄インターハイでは決勝の舞台で戦うなど、高校時代から名を馳せてきた3人に三者三様の4年間を振り返っていただいた。前編は、高校時代お互いに抱いていた印象、そして3人が早稲田を選んだ理由について伺った。

 

三者三様

ハードルブロックの後輩とともに写真に映る川村(左から2番目)、津川(左から3番目)、清水羽(右から4人目)

 

ーーお互いの存在を認知したのはいつでしたか

川村 羽菜と瑠衣は小学校の時からだよね。

 

清水羽、津川 うん。

 

清水羽 瑠衣と私は小学校4年生の時から同じクラブチームで。で、優佳は多分瑠衣も私も同じタイミングだよね。

 

川村 うんうん。中学校の時に、東京都の強化練習みたいなのがあって。そこで初めて会ったかな。

 

清水羽 優佳の学校の先生が強化の先生をやってたんですよ。ハードルの講師みたいな。それで優佳はなんかもう、練習の準備とかもめちゃくちゃ前のめりにやったり、なんか優等生みたいな感じで。いい意味でなんなんだこの子って思ったのが最初です。

 

ーー逆に、川村選手はいかがですか

川村 逆に2人は、全中出たりとかめっちゃ速くて。私はその時都大会でやっと入賞できるくらいだったから、ふたりは雲の上の存在みたいな感じでした。もう、全中も行って、羽菜はその年決勝も行って。で、羽菜と瑠衣の全中応援しに行ったりしてたんだけど。だから、雲の上の存在だったけど、 負けたくないなって思いながら、冬季練習やったりとかしていて。すごい刺激を受けていました。

 

ーー清水選手と津川選手は小学生からの関係ということで、当時の時の第一印象は

津川 第一印象はそんなに覚えてなくて、気づいたら仲良くなっていて。でも速い子いるなっていう風には思ってました。小学生から全国大会とかに100メートルで出てたので、1人だけそのクラブチームの中で高校生とかのグループに混じって走ってたので、速い子いるなっていうのは多分思っていたと思います。

 

清水 第一印象は本当に覚えてなくて。私が東京に引っ越してきた時に、『東京 陸上 クラブチーム』で調べて一番上に出てきたクラブチームに体験に行ったんですよ。するとその1週間後に瑠衣が体験に入ってきて。なので私たちが新米2人みたいな感じで。私も新しい子なんだなみたいな感じで、なにも印象なかったかな。だけどやっぱりもう可愛いし、私の全然知らないことを教えてくれる。陸上以外でも、一緒に競技場まで行ったりだとか、練習中も常にずっと一緒だったから、 陸上だけじゃなくて色々教えて教えてもらったっていうか。なんか色々教え込まれたり。あと陸上に関しては私がすごく負けず嫌い。もうなんか勝たなきゃもう意味がないみたいな。もうなんかもうプレッシャーに潰されて試合前はもう死にそうになってる感じだったけど、瑠衣はなんか、いつもポケーっとしてて。だから、価値観が広がったというか、選手ってみんな勝つためだけに頑張ってるわけじゃないんだみたいなことは、小学生ながらになんとなく思ってました。

 

津川 すごい。

 

ーー当時の印象的だったエピソードは何かありますか

津川 小学生の時は冬はずっと長距離を走っていて。その一つ一つのタイムレースや練習が結構自分の中では思い出です。

 

清水 今でもそうなんですけど、私が短距離派で、瑠衣は比較的中長距離派というかスタミナがあって、長い距離も走れるから、夏は私がイケイケどんどんだけど、 冬になると瑠衣が強くなってくる、300(メートル)以上になると瑠衣が強くなってくるみたいな感じでした。それで、 めちゃくちゃ覚えてるのが小学生の時に立川のマラソンに一緒に出た時のことですね。私も瑠衣の方が長距離は速いのはわかってたんだけど、負けず嫌いだったから、絶対負けないと思ってて。でも、結果的に私負けたんですよ。負けたんだけど、なんかゴール後に負け惜しみを言ったという(笑)。空想でストーリーを作って言っていました。くだらないエピソードがやっぱり1番印象に残っています。

 

津川 (笑)。

 

川村 大学でもそれいじりで言ってたよね(笑)。

 

ーー次に、そこから大学4年間まで過ごしてみて、印象は何か変わりましたか

津川 もう変わらず、そのまま成長している感じですね。

 

清水 うん、瑠衣はもう本当に変わらない。優佳も本当に昔のままだけど、私人見知りだし、負けたくないっていう感じだったから、ライバルと仲良くする感じじゃなくて、もう東京都の選手の中でも仲いいのも瑠衣だけみたいな。そんな感じだったから、もちろん優佳もライバル視してて。だから、中高の時は川村優佳をあまり知らなくて。大学でいざ一緒になってみると、めちゃくちゃいい子なんですよ。優等生で優しいし、正義感強いしみたいな。でもずっと、中高の時から、もういい子すぎるのは感じていたのですが、なにか裏があると勝手に思ってて(笑)。ですが、 4年間一緒に過ごしてきて、もう本当にいい人なんだというのは早い段階で思いました。

 

川村 私も正直全然変わってないかな。ちゃんと私がふたりとやっと戦えるようになってきたかなっていうのが、大体高2ぐらいなんですけど、もう、そのときから羽菜はもう負けず嫌い。試合で会うみたいな感じだったから、プライベートで会うとかなかったけど、試合が始まる前とかは音楽聞きながら自分の世界に入ってるみたいなところからも、もう負けず嫌いなんだろうなってずっと思っていました。瑠衣は、さっき羽菜が言ってたけど、スタート前とかポケっとしてるって言ってたけど、でも、内側でメラメラ燃えてる感じや、スタート前とかすごい今、集中してるなというのも感じていて、負けず嫌いというのはめちゃくちゃ感じていました。大学でもっとふたりのことを知って、練習に向き合う姿勢も本当に負けず嫌いだから、ここまですごい選手になったんだろうなってものすごく練習の中で感じていました。だから、ふたりの印象は全然変わらずという感じですね。あとは、ふたりがめっちゃ面白いのも高校の時から変わっていなくて。当時、羽菜がひょっこりはんの真似してたりする写真とか見たり、あと瑠衣がブルゾンちえみになってる写真とか見てたりしてたから、めちゃくちゃ面白いんだろうなって思っていたのですが、それもずっと変わっていないです。もう本当に何にも変わらず。羽菜と瑠衣が元々すごい仲良かったから、私が大学から 3人で仲良くなったみたいな感じだけど、大学に入ってもっと2人のことを知って面白いなとか、練習に向き合う姿勢とかも、本当に負けず嫌いだから、ここまですごい選手になったんだろうなってのもすごく練習の中で感じてました。

 

ーー次に、それぞれの尊敬してる点を伺いします。 まず、それぞれの競技面で尊敬してるところをお伺いしたいです

津川  羽菜は、まず負けず嫌いなところと、あとは走れない期間もあった中で、自分の大きな目標もありながらも、その次は短期的な目標を1個ずつ考えて、それに向かって着々とその努力してる姿をずっと見てきたので、 その点に関しては本当にすごいなって思いました。実際に私も関カレ(関東学生対校選手権)でメンバーを羽菜に取られたので、その積み重ねが判断されたのかなと思いました。

 

川村  私も(羽菜が)負けず嫌いは一緒ですね。中学とか高校の時から変わらずずっと負けず嫌いで、本当に勝ちにこだわっている姿が競技者としてすごく素晴らしくてあるべき姿勢だと感じているのでずっと尊敬しています。あとは、絶対に折れないところ。補強してる時とか、もう絶対に凄まじくきついようなメニューで、多分私だったらもうもう無理だって諦めてできないようなところをもう耐え抜くみたいな。もう気持ちが折れないところとか、すごく尊敬しています。それは補強とかでもそうだし、ケガでずっと走れなくて、それでも折れずに最後関カレで入賞してというのがすごく尊敬してるところです。

 

清水 瑠衣は、最初ポケっとしてるって言ったんですけど、多分1番負けず嫌いだよね。本当に1番負けず嫌いだなって思うし、自分に負けたくないという方が強い気がする。私は、もちろん自分もあるけど人に負けたくないとか、立てた目標に向かって前進するだけみたいな感じで、瑠衣は自分に絶対負けないみたいなのが強くて。 だから、めちゃくちゃきついメニューで、もうこれで終わりだと思っても、え。まだやるのみたいな。スイッチが入っちゃったら、止まらないところがあって。だから、やるときはやるから、勝つところは勝つよねっていう感じですね。本当にそれはすごいなと思うし。あとは、優佳もそうだけど、統率力ですね。 女子のみんなに姉御みたいな感じで、慕われてるけど、津川さんの背中を見てみたいな感じで、引っ張っていけるのは走力ももちろんだけど、放つオーラとか雰囲気とかでみんなをまとめてるのはすごいな、自分にはないものだからいいなと思っていました。

 

川村 私も最初は一緒で、多分羽菜と同じように瑠衣もめちゃくちゃ負けず嫌いでもう本当に一緒に何試合も遠征に行ったりしたけど、本当に、悔しい試合とかだともう近づけないくらいというか、めっちゃ悔しがってる時もあったし、本当にその負けず嫌いの気持ちが特にふたりには本当にあって、ここまで来てるんだろうなってのも思っていました。私は、瑠衣がすごいなって思うのは、勇気があるところですね。1歩気持ちを作って踏み出さないといけないメニューとかもよっしゃやるぞみたいな感じで普通に行ったりするのがすごいですね。あとは長い距離とかが得意っていうのもあるかもしれないけど、それにしてもきつい、辛いようなメニューをやると決めたら、最後まで本当にやめたりとか崩れたりとかせずに絶対にやり抜くところが本当にすごいなと思ってました。だから、(高校)3年生のインターハイも勝ってるし、大学では、2、3年はちょっと悩んで苦しい時期だったけど、それを乗り越えて、やっぱ最後の全カレ(日本学生対校選手権)は、瑠衣の勇気とか負けず嫌いとか、気持ちのすごい強い部分が出た試合だったかなって思います。

 

ーー最後に、川村選手の尊敬している点をお願いします

津川  川村さんは、 さっき羽菜も言ってたみたいに、まず自分の責任感が圧倒的に私たちよりも強いから、 女子主将を背負った時にもう絶対に私が勝って見せるっていう気持ちがもう圧倒的にこう現れていた部分で、それをしっかり1年通してその強い気持ちをみんなに伝えていたというのと、あとは、本当に私たちにはない周りを巻き込む力が強くて。やっぱ川村さんがそうやって、みんなを下からどんどんはい上げていこうっていう気持ちがあったからこそ、女子がここまで強くなったと思うし、だからこそみんなを牽引(けんいん)する力が圧倒的にあったと思うので、その部分は本当にすごいなって思う。しかも、1番勝つべきところでしっかり勝ってるのは、もう本当に強いなと尊敬してます。

 

清水 本当に瑠衣と一緒で、やっぱり責任感がもう全然違うなというのを、最後の年に優佳が女子主将になって1年やったのをずっとそばで見てきて、もう絶対自分にはできないと思ったので、もうそこは尊敬です。それで、優佳の責任感ってなんなんだろうなって、自分なりに思っていたのが、周りを鼓舞したんだから、やっぱり自分が1番頑張らなきゃとか、勝とうって言ったらやっぱり自分が勝たなきゃっていう、周りを鼓舞しながら、言葉とか姿勢で周りを巻き込みながら自分を追い込める、追い込んでいるんだなと思って。私は周りをっていうよりかは、もう自分1人でがってなるタイプだから、本当に。だから、優佳がチームにいて、 同期で女子主将で本当によかったなって思います。1年の頃にね、「女子主将私たちの場合あんのかな」みたいな話してたんだよね。1年の頃は漁野さん(漁野理子氏、令3政経卒)がそういう立場で、2年の時は関本さん(関本萌香氏、令4スポ卒)がやっていて、 私たち誰やんの。みたいなので、真っ先に優佳ないよね。みたい感じで(笑)。

 

川村 めっちゃ言われる(笑)。

 

清水 私は、「瑠衣か私でしょ」、で瑠衣も「私か羽菜でしょ」みたいなと話をしていて、優佳も「そっか」みたいな感じになってたけど、今思うともう優佳しか考えられなくて。だから、本当に言葉で言い尽くせないぐらい、もう本当にすごかったんですよ。 監督とかがいろんな記事とかで言うけど、やっぱりもうそばで見ていたらいろんなことがあった1年間の中で、本当にすごかったなって思います。お疲れ様でした。

 

ーー逆に、プライベート面でお互いの好きなところとかありますか

津川 とりあえず一緒にいて面白のは好きなところですね。

 

川村 羽菜は、なんかいつも・・・あれは陸上の時もだったかもしれないけど、たまにエネルギーが有り余ってる時があって・・・(笑)。

 

清水 なんでだろう(笑)

 

川村 でもなんか羽菜はすごい人が笑ってくれるのが好きというか、人を楽しませるのがすごく好きな人で、だから話もめちゃくちゃ面白いし、ほんとに一緒にいるだけでめちゃくちゃ楽しいです。

 

清水 二人のことが大好きなんですよ、何もかも。だからもう構ってほしくて、もうなんか本当にもうちょっかい出しちゃう。スキあらばちょっかい出すみたいなことをしてるんですけど。だから基本好きな上でうんちょっとねという点は、まず優佳は天然がすぎる(笑)。寝てる時のこの横揺れはもう本当にひどくて(笑)。もうこっちも疲れてるときに、練習後とかで横揺れ食らうと(笑)。で、あとふたりは美意識が高すぎですね。

 

 

 

ライバルから同じユニホームを着て戦う仲間へ

U18日本選手権表彰式で笑顔を見せる、左から津川、清水、川村(©︎本人提供)

 

ーー次に、それぞれ早稲田に行こうと思ったきっかけや、理由は何かありますか

川村 私は元々早稲田全然考えてなかったんですけど、 関東大会終わったくらいに礒繁雄総監督(昭58教卒=栃木・大田原)が声をかけてくださって。勧誘に来てくださって、その時からちょっと早稲田の存在を知って。そこからちょっと早稲田のヨンパーを見るようになったりとかして。8月のインターハイが終わった直後くらいに練習の見学に行ったときに小山さんとか関本さんとか村上さん(村上夏美氏、令4スポ卒)とか、 ヨンパーの先輩方と一緒に走って。ここで練習したら絶対強くなるから、ここで強くなりたいと感じました。そのとき、直感でというか本当にここで練習したい、 強くなりたいと思って、早稲田の進学を決めました。で、あとは、教職が取れるのもあって早稲田に決めました。

清水 私は高校の顧問が早稲田のスポ科で、競走部出身で主将をやってたので、早稲田のことはよく聞いていて。行きたいなと思ってたし、もう女子のヨンパーと言ったら、早稲田は関本さんとか村上さんとか、やっぱ小山さんが活躍されていた環境で自分も強くなりたいなと思って志望した次第です。

 

津川 私はずっと高校生時代、1人でハードルを練習していて。顧問の先生もすごくいい人で、尊敬している先生だったんですけど、ただハードルの先生ではなかったので、もうずっと1人で練習をやってきた環境だったので、 大学に入ったらハードルの仲間と400メートルハードルを専門としてる先生の元で習いたいなと思って早稲田を志望しました。

 

ーーライバルというか、一緒に近くでやってきた選手が同じ大学になると知った時は率直にどう思いましたか

津川 めちゃくちゃ嬉しかったです。

 

ーー大学が一緒になるのは、話し合ったりはしていましたか

清水 瑠衣が早稲田に行くことは知っていて。瑠衣はスポーツ推薦だけど、私と優佳は自己推薦だったので、 優佳がいたのは知らなかったですね。他の大学ももちろん受けていたので、瑠衣には「(早稲田を)受験するわ」みたいなことは言った気がするけど、あんまり別に言ってなかったんで、優佳と食堂で会ったんだよね、

 

川村 私は、瑠衣から「羽菜も受験するらしいよ」みたいなのを聞いてて、そうなんだって思っていて。それで、羽菜に入試会場で会ったという感じですね。 それまで全然知らなくて、まさか一緒になるとは全く思っていなかったです。

 

ーー入学当初、3人で立てていた目標はありましたか

川村 小山さんと関本さんと村上さんが(2019年)関カレであのワンツースリーしてたのを見て、 全カレでワンツースリーしようみたいな感じの目標を立てていました。3人で4年間LINEの一言にもしていました。

 

(取材・編集 加藤志保、戸祭華子)

 

 

後半では、それぞれの4年間を振り返っていただきました!

 

 

◆川村優佳(かわむら・ゆうか)※写真中央

 2001(平13)年12月28日生まれ。東京・日大桜丘高出身。スポーツ科学部。キャンプにハマっているという川村選手。特に、キャンプでの食事が好きだそうで、「寒いところで食べるご飯がたまらなく美味しいんです」。

 

◆清水羽菜(しみず・はな)※写真右

 2001(平13)年7月9日生まれ。東京・白梅学園高出身。スポーツ科学部。「行動力に優れている(川村)」という清水選手。昨年の冬には、一人で四国を自転車で旅をしたそうです。「雨が降り、寒かったです」。

 

◆津川瑠衣(つがわ・るい)

 2001(平13)年11月24日生まれ。東京・八王子高出身。スポーツ科学部。特に美意識が高いという津川選手。同期女子で韓国へ卒業旅行に行った際にはパックを大量に手に入れていたそうです!