久留米で女性施術者の鍼灸院なら...美容鍼灸院warmlyにお任せ下さい。

美容鍼を受けている様子by久留米warmly
 

全国に数え切れないほど存在する鍼灸院

これだけの数があると、

「どのお店を選べばいいのか分からない」という方がほとんどだと思います。

「男性に体を触られるのはイヤ」という女性が多く、
リラックスして施術が受けられるよう、施術者が全員女性というところが増えています。

そこで、今回は施術者が女性のお店がおススメの理由や、鍼灸院を選ぶポイントを徹底解説します。

鍼灸院の選び方

美容鍼の施術室の様子by久留米warmly

女性鍼灸師のサロンを選ぶメリット


男性に触れられると、心身ともにリラックスできないことが多く、
最大限に施術の効果を得られない可能性が高いのです。

当院は、カウンセリングから施術まで全て女性スタッフが担当致しますので
体のお悩みから美容面のお悩み、
男性には話しづらい婦人科系のお悩みも安心してご相談いただけます。

また同じ女性として、経験を踏まえた上での的確なアドバイスもできます。

口コミをチェック

鍼灸院を選ぶ際、自分と同じ悩みや症状の方がどういうサロンを選んでいるのか、

ネットの口コミなどをチェックしましょう。
ネットの口コミを見れば、実際にそのサロンを利用した人の意見を聞くことができます。

たとえ大手の鍼灸院だからと言って、必ずしも自分の悩みが解決するとは限りません。
大小問わずさまざまなサロンに寄せられた意見を参考にすることが大切です。

完全個室かどうか

鍼灸院を選ぶ際、完全個室かどうかも要チェック。
ほとんどのサロンは個室だと思いますが、個室と言っても半個室のところが多く、

カーテンやパーテーションなどで仕切っているだけのところもあり、

話し声が丸聞こえだったりします。
施術中に鍼灸師になにか相談したいと思っても、

隣の人に聞かれていると思うと、相談しづらいのもデメリットです。

女性の場合、着替えの時などカーテンで区切られただけの部屋だと抵抗があります。

当院は完全個室のワンゲスト制なのでご来店されてお帰りになられるまで、
完全にお客様のプライベートな空間です。
話し声が漏れることも絶対にございません。

施術の種類

鍼灸院を選ぶ際、どのような施術をしてくれるのか確認しましょう。
ホームページを見れば、施術の種類や特徴などが分かります。
もし、ホームページがない場合は電話やメールなどで問い合わせてみるのもいいでしょう。

また、着替えは必要なのか、車で行く場合は駐車場があるのか…なども要チェックです。

予約が取りやすいかどうかも重要なポイント。
定期的に通いたくても、いつも予約でいっぱい…となると、通いづらいです。

サロンとの相性

リラクゼーションサロンを選ぶ際、サロンとの相性も重要。
いくら予約が取りやすく安くても、自分との相性が悪いと意味がありません。
同じサロンで同じ施術を受けたとしても、人それぞれ感じ方は違うはず。

1度試しに行ってみて、自分との相性がどうなのか確認するといいですね。
リラックスして施術が受けられるか、ツライ症状が改善されたかどうか、

チェックしてみましょう。
「相性バッチリ!」と思ったら、定期的に通うことをおススメします。

 

 

5つのこだわり

美容鍼を受けている様子by久留米warmly

スキンケアに高度な専門性のある鍼施術

スキンケアに高度な専門性のある鍼施術 スタッフすべてが、
もちろん国家資格をもつ鍼灸師であり、さらにスキンケアにも通じています。
 幅広く深い高度な専門性で、あなたの肌質を改善します。

全身への治療でリフトアップ

お顔は全身の一部。肌のハリ、潤い、肌理を整えるには、身体の奥からのアプローチが大切です。 全身の滞った血流を改善し、ハリと弾力をうみだす栄養や体内分泌物質を肌にとどけることを重視しています。

あなた特有のトラブル原因をカウンセリング

肌トラブルは同じでも、その原因は千差万別。さらに最適な改善方法も一人ひとり異なります。
 丁寧にカウンセリングして、あなた特有の原因を追及し、
オーダーメイドの美容鍼トリートメントにつなげます。

最少限の極細鍼で内出血リスクを抑制制

鍼は内出血のリスクを伴いますが、極限まで鍼数を減らし内出血リスクを抑制。
 髪の毛ほどの極細鍼で痛みを抑えながらも、高いリフトアップ作用をうみだします。
 

warmlyの料金について

美容鍼のカウンセリングをしている様子by久留米warmly
 
「どうしてwarmlyの料金は他の美容鍼灸院に比べてこんなに安いの?」
というご質問をよくいただきます。 
それは、ズバリ、継続してご来院頂きたいからです。 
warmlyの施術を一回でも受けていただければ、 
その「良さ」はお分かりいただけるものと自信を持っております。 
しかし、残念ながら一回だけのメンテナンスでは、その時は改善したように思えても、
 体質の根本的な改善にまでは至りません。
時間をかけて発生したお悩みは、改善するのに相応の時間が必要です。 
そのため、根本的に改善するためには、どうしてもある程度の回数が必要となるのです。
 そこで、何度も通っていただくためには1回当たりの施術金額を抑えるべきではないかと考え、
 現在の料金を設定いたしました。 なお、継続していただきたいからと言って、
次回の予約を強要したり、 高額なコースに(warmlyに高額なコースはございませんが...)
勧誘するわけでもありませんので、どうぞご安心ください。勧誘するわけでもありませんので、どうぞご安心ください。勧誘するわけでもありませんので、どうぞご安心ください。
1回でも効果は出ます。しかし、せっかくのご縁でメンテナンスをさせていただきますので、
 お悩みを根本的に改善できるまで、
しっかりと美容鍼灸施術をさせていただければと考えています。
 

美容鍼灸に関するよくある質問

 
鍼を打っている様子by久留米warmly

鍼を打つと痛いのでしょうか。

美容鍼は通常の鍼の1/10の細さのため、ほとんど痛くありません。 

「鍼って痛そう…」といった印象がある方がたくさんいると思います。 

当院が使う鍼の太さは、通常の鍼の10分の1の細さです。 

髪の毛くらいの細さなので、鍼を刺しても痛くないことがほとんど。 

「もう入ってるの?」「いつ入れたの?」と気がつかないお客様が大多数です。

​鍼は副作用の心配はありませんか。

基本的には副作用はございませんが、

場合によっては血行向上による頭痛が生じる場合がございます。 

鍼は筋肉へダイレクトにアプローチする施術のため、 

場合によっては怠さや、血行の向上による頭痛が生じる場合がございます。 

このような体の変化は好転反応と言われ、身体が良い状態に向かっている証拠になります。

 もしそう言った症状が発生した場合、安静にしていただき、 

お水をしっかり飲んでいただければ良くなりますのでご安心下さい。

 もし鍼灸の治療に関して不安や、

不明な点がございましたらフォームや電話にてお気軽にご相談ください。

施術後の注意事項はありますか。

下記の事項をご確認ください。 体へ負担がかかりやすくなっておりますので、

施術後2〜3時間は激しい運動をお控えください。 

お酒の回りが早くなりますので、施術直後の飲酒はお控えください。 

のぼせやすくなっておりますので、施術当日はシャワーのみで入浴はお控えください。

 おカラダに溜まっていた老廃物などを、尿として排出することでデトックス効果もございます。

ぜひ、水分を十分にとるようにしてください。

鍼で内出血が起きてしまった場合はどうしたら良いのでしょうか。

内出血はほとんど生じません。 もし生じてしまった場合は、当日は冷やし、

翌日からは温めることで早めに消すことが可能です。 

皆さんのお顔には毛細血管が集中しているため、

どうしても内出血ができてしまう可能性がございます。

 個人差はありますが1~3週間で、必ず跡無く消えますのでご安心下さい。 

もし内出血が生じてしまった場合は、当日は氷で冷やし、 

翌日からはホットタオルなどで温めると早く治りやすくなります。

 内出血の箇所を強く揉んだり、グリグリと押し込むとで広がってしまう可能性がありますので、 

お控えいただければ幸いです。 また鍼を使うことで、稀に中で血液の塊ができたことにより

内出血として浮き出てくる場合がございます。 

施術後1~2日は過剰なマッサージなどはお控えください。 

内出血が治るまでの期間やサイズは個人差がございます。 

大事なご予定がある場合は、施術前に必ずお申し出ください