久留米で鍼灸マッサージ院なら...美容鍼灸院warmlyにお任せください。

 
 

大陸より数千年をかけて発展してきた鍼治療は、 

経絡(気の流れ)と経穴(ツボ)を評価して刺激を加えることで血流を改善して、 

その人本来の治癒力を引き出すことが目的の治療法です。

東洋医学では病気になる前に身体の不調を見つけ治していくこと(未病治)に重きを置いています。

そして同じ人間は、この世の中に存在しないのと同様に、

 私たちも患者様一人一人のその日の体調に合わせてた治療をしていきます。

 

心身のストレスが軽くなって「自分らしい美しさ」を手に入れてみませんか? 

薬やエステ、高い美容液を使ってみたけれど、 なかなか効果が感じにくかったはぜひ、

一度ご相談ください。 warmly美容鍼灸では、鍼灸治療を通して、

 健康を保つために日頃から抵抗力をつけること、 

そのためには体に疲れを溜めさせないことを大切にしています。

  • 顔や頭の緊張が取れず、寝ても疲れがとれない
  • 寝つきも悪く、夜に何度も目が覚めてしまう
  • 寝ているときに歯を食いしばってしまう癖がある
  • 肩や首コリがひどく、頭痛がある
  • 目の疲れがなかなかとれない

上記のようなお悩みがある方は、一度ご相談ください。

 

鍼灸の作用の仕組み

鍼灸の効果が出る仕組みのメカニズムの詳細は、すべて明らかになっているとは言えません。

 

しかし、鍼灸治療は臨床と研究が重ねられ、ある程度の作用の仕組みについては、わかってきていると言えます。 主に下記のような作用が働くことで、効果がでるのではないかと考えれられています。

 

これらは「肩こり、腰痛」といった従来の鍼灸の効果のイメージにとどまることなく、

頭痛、風邪、胃腸の病気、下痢・便秘、冷え性、耳鼻科の病気や、

自律神経失調症などの精神的疾患、生理痛などの婦人科系疾患、

ひいては脳卒中の半身麻痺などの効果が引き出させることも指摘されているのです。

 

生体機能調整作用

組織や期間の機能を回復させる作用が、症状により異なる働き方で起こることがわかっています。

疼痛やけいれんなど→鎮静作用により、機能が異常に高まっている状態を抑える働きや

痺れ、運動麻痺といった神経や臓器の機能低下→興奮作用により働きを活発にします。

 

血行促進作用

症状が起きている患部と健康な部分を使い分けることで、下記のような作用が働くと考えられています。

肩こり、筋肉痛、動脈硬化など→血管を拡張させ、血行を促す働きが起き、

関節炎などの炎症を患部に集まっている血液を健康な部分に移動させることで、炎症を鎮める作用が起こります。

 

免疫力の活性化作用

 

白血球を増やすことで、生体防御機能が高まり、身体全体の免疫機能を活性化させる働きをすると考えられています。 また、血行促進作用、生体機能調整作用によりガンや感染症にかかりにくい体質づくりにも役立つと考えられています。

 

世界に飛躍した鍼灸治療

鍼灸治療の様子by久留米warmly

 

民間療法的に定着していった鍼灸治療ですが、ここ数十年の間に鍼灸治療も含めた

伝統的な医学は世界に普及し、現在では世界中で研究と実践が進められている普遍的な存在へと変貌を遂げています。

 

1979年にはWHOは鍼灸治療の適応疾患43疾患を発表し、

2001年には大学病院での医学部教育課程に東洋医学が取り入れられるようになるなど、

もはや民間療法ではない正式な医療としての役割の重要性は日に日に高まっています。

 

そのような背景には、ストレス、さまざまなアレルギー、慢性疲労など不定愁訴と言われる

現代社会特有の疾患が増えてきており、それらに対して西洋医学の手法は

必ずしも万全の効果をもたらしているとは言いがたいことがあります。

 

西洋医学が、病気の原因である細菌やウィルスの根絶や患部を回復させることに

主眼を置いている一方、東洋医学は「身体の免疫力を高める」ことを主眼にしています。

西洋医学よりも副作用が少なく、また原因がはっきりしない症状や慢性的な症状に

効果があることが明らかになり、東洋医学を治療に取り入れる医療機関も年々増えています。

 

2008年にはWHOによって、ツボの名称や経穴の位置が統一され、

ますます鍼灸治療は世界標準として必要不可欠なグローバル医療としての地位を確立しつつあります。