056話 パリの定番のトラブル!風呂のお湯が出ない! ♪ パリブログ フランス
2010年5月18日(火) パリ
★今日のパリの一枚
みなさん、こんばんわ。
初日からお湯が出ない
まぁ驚くなかれ。
これはパリ定番のトラブルらしいです
こんな給湯タンクが部屋の中に設置してあります。
いかにも・・・やばそうな匂いがぷんぷん。
元々パリは硬水でカルキ(石灰)を含んでいて
食洗機でコップを洗うと白くなるぐらいすごい。
硬水で髪を洗うとギシギシいうらしい。
だからなのかパリジャンはお風呂に入らないしお風呂が好きじゃない。
だから香水で匂いをゴマ化す?
だから日本のようなお風呂の設備が整っていない。
と判断してみた。
ちゃんとした設備が整っていないからお湯が出ないってことだ。
だから定番&想定内のトラブル
Aiちゃんからも「お風呂は気をつけてね」と言われていたし
驚くなかれってことだ。
風呂に入れないまま、再びモノプリへ
今日は肉の気分だ
肉屋さんに
Je voudrais prendre des porc,ceci.(この豚肉を下さい)
Oui,Monsieur(いいよ、だんな!)
お、通じてる♪
順調~
豚の生姜焼きにしようと思ったので
Mince,s'il vous plait.(薄くして)と言うと
これじゃダメだよ、こっちがいいよ(←たぶんこう言ったと思う)
しかも日本人とわかってくれたらしく
サヨナラ、サクラ、コンニチワとも

知日家の肉屋さん
よかったー♪
何枚欲しい?
5枚欲しいと言って頼んだ
で、彼が薦めた肉には骨があり
包丁でぶった切り
しかも厚さは1cm以上
肉を食うフランス人の肉の「薄く」は1cmなのか…
あわてて4枚でいいよと修正
生姜焼きならず、『 豚の生姜と醤油のソテー 』の出来上り。
仕上げはバルサミコソースで
・Porc
・Brocoli
・Haricot verts
・Asperge
・Gingembre
・Ail
Beurre(バター)はあえてエシレではなくモノプリのバターを購入して使ってみた。
あじはやっぱりモノプリ製・・・可もなく不可もなくって感じ。
フランスのエシレは最近日本にも上陸。
でもモノプリのバターは日本未入荷
でも料理はうまかった!
055話 レシピNo.001「鶏肉の醤油ソテー 豆乳カレー風味」 パリ ブログ フランス
2010年5月17日(月)
これがオペラ座だ
ただし、正面ではなく横
近所にMONOPRIX(モノプリ)という
パリを代表する大きなスーパーがある。
さっそく食材を買い出しに。
そう、言っておくけど僕はフランス、いやヨーロッパ自体が
初めて(笑)
言葉も全く話せません!
ピエールとAiちゃんに頂いた「FRENCEIE'S参上!!」
これって「フランス野郎参上!」?って意味だよな・・・
アパルトマンの前で記念に撮影
なのにいきなり来ちゃう
しかし、時差ボケと初めて来た国で言語が通じずややストレス
まず胃に優しい?軽い食べ物を作るか
モノプリの野菜売り場
お、黄色いズッキーニ(クルジェットー ジョーヌ)日本じゃ珍しいね。
Je achete!(買い!)
COURGETTE JAUNE。バナナみたいに黄色い
味は緑のズッキーニと変わらない。
食材に色を付けたい時はおススメかも
野菜の鮮度はイマイチ・・・
アスパラとかは最低。
でも他に買う所がわからないので一応、買う
調味料もまったくないのでかなり買いこむ
Soja lait(豆乳)発見。
Soja sauce(醤油)発見!
塩…塩が見当たらない
ちょうどウォーリくんのような気がよさそうな店員発見
Je voudrais acheter des sale.(塩を買いたいんだけど)と聞く
ウォーリーくんは???
いやだからSale!(塩だよ!)
Ou est le sale ?(塩はどこ?)
ウォーリーくんはさらに???
不思議そうな顔をするウォーリーくんに
saleを連呼する僕
そして「あ!」と何かに気が付きウォーリーくんが調味料を振る真似をする。
Oui!Oui!sale!(そうそう、塩だよ!)
日本人なめんなよ、塩ぐらい使うわい!
と偉そうに思っていると
あ、単語間違えた
と気がついた(恥)
saleはすっぱいという意味だ
塩はsel(セル)だ
酸っぱいくれ!
と必死に頼んでたのか(赤恥)
この日本人アホか?と思われたな~
でも最後にはよく塩ってわかったな~
ウォーリーくん、君は偉い!
でアパルトマンに戻り作った料理が
『 鶏肉の醤油ソテー 豆乳カレー風味 』
・Soja lait
・Courgette Jaune
・Tomato
・Poulet
・Roquette
・Curry
さすが、ハーブ香草天国フランスですな。
大好きなのでたっぷりと頂きました。
うんまいぜ!
シェフピエール、あとでレシピ教えてやるな(笑)
054話 ついた!パリ!初日からウンをつかんだ男?パリ ブログ フランス
2010年5月16日(日)
ド・ゴール空港から車で40分で
住いの16区Passy(パッシィー)に到着
日本を離れる前にルドビック(←日本のフランス語の先生)に
「どこに住むんだい?」と聞かれ
よくわからないけど16区らしいと答えた。
おーーお金持ち!素晴らしいところだよ言われたが
いや…お金はないんだけど…
そういや同じ事をピエールにも言われたな。。。
うむ。。。しかし、確かに高級な香りが…
こりゃー従業員に見せられんな…(笑)
日曜日はお店がどこも開いていないパリ
みんな家族連れで公園で遊ぶらしい・・
しかも、アパルトマンの入口を出たらそこがパブリックの公園(笑)
芝生があって気持ちがいい
そしてなんと公園からある塔の先っぽが見える
エッフェル塔じゃないか!
エッフェル塔の先っぽが見えます
シェフピエール、見た事あるか?(笑)
NYに住んでた時でさえ、あまり興味ないので
自由の女神、エンパーアーにも行った事がない。
でもパリの建造物には歴史を感じる。
行ってみたいかも
京都みたいなもんかな…
東京に住んでて東京タワーに行った事がないのと同じだね
パリの道にはあちこちにお犬様のうんちが散乱していると聞いたが
16区はそうでもない。
じゃっかん、うんちが落ちているかなって感じで
道も綺麗だし臭くない。
マンハッタンの方がおしっこの匂いで臭かった
雨が降ると一気に匂いがフレッシュになったものだ。
パリの初日の印象はBon!
といいながら、いきなりムニュと貴重なうんちをふんでしまったBOSSでした。
夜ごはんはスーパーのDeliで総菜を購入
ブルゴーニューのワインもデミサイズだけど3¢
機内で食べてねとプレゼントされたんだけど
量が多い!!
機内でも食べて、パリ最初の食卓にものりました。
メルシー・ボクー、ピエール エ Aiちゃん!