056話 パリの定番のトラブル!風呂のお湯が出ない! ♪ パリブログ フランス
2010年5月18日(火) パリ
★今日のパリの一枚
みなさん、こんばんわ。
初日からお湯が出ない
まぁ驚くなかれ。
これはパリ定番のトラブルらしいです
こんな給湯タンクが部屋の中に設置してあります。
いかにも・・・やばそうな匂いがぷんぷん。
元々パリは硬水でカルキ(石灰)を含んでいて
食洗機でコップを洗うと白くなるぐらいすごい。
硬水で髪を洗うとギシギシいうらしい。
だからなのかパリジャンはお風呂に入らないしお風呂が好きじゃない。
だから香水で匂いをゴマ化す?
だから日本のようなお風呂の設備が整っていない。
と判断してみた。
ちゃんとした設備が整っていないからお湯が出ないってことだ。
だから定番&想定内のトラブル
Aiちゃんからも「お風呂は気をつけてね」と言われていたし
驚くなかれってことだ。
風呂に入れないまま、再びモノプリへ
今日は肉の気分だ
肉屋さんに
Je voudrais prendre des porc,ceci.(この豚肉を下さい)
Oui,Monsieur(いいよ、だんな!)
お、通じてる♪
順調~
豚の生姜焼きにしようと思ったので
Mince,s'il vous plait.(薄くして)と言うと
これじゃダメだよ、こっちがいいよ(←たぶんこう言ったと思う)
しかも日本人とわかってくれたらしく
サヨナラ、サクラ、コンニチワとも

知日家の肉屋さん
よかったー♪
何枚欲しい?
5枚欲しいと言って頼んだ
で、彼が薦めた肉には骨があり
包丁でぶった切り
しかも厚さは1cm以上
肉を食うフランス人の肉の「薄く」は1cmなのか…
あわてて4枚でいいよと修正
生姜焼きならず、『 豚の生姜と醤油のソテー 』の出来上り。
仕上げはバルサミコソースで
・Porc
・Brocoli
・Haricot verts
・Asperge
・Gingembre
・Ail
Beurre(バター)はあえてエシレではなくモノプリのバターを購入して使ってみた。
あじはやっぱりモノプリ製・・・可もなく不可もなくって感じ。
フランスのエシレは最近日本にも上陸。
でもモノプリのバターは日本未入荷
でも料理はうまかった!