フランスの魚介類002 AMANDE(アマンド貝)
このトピックスでは、僕がフランス・パリのマルシェや魚屋さんで
見つけた魚介類などをご紹介します。
002 AMANDE(アマンド貝)
AMANDE(アマンド貝)
フランスで売られている魚の鮮度は注意です。
水と脂?が入っている霧吹きで魚に輝きを与えます。
魚を生で食べることはないので火を通せばOKですが、
貝類は原則、生で食べる事が多いから注意。
牡蠣など当たることもあるので要注意。
胃袋がデリケートな日本人は病院送りになります。
AMANDE(アマンド貝)は日本のアサリより大きく、ハマグリよりも小さい縞々の二枚貝。
例外なく生食ですが、焼き蛤のようにバター醤油で食べると美味しいです。
結構、コリコリしますが、火を通しすぎるとカチカチになってしまいます。
貝の中に子蟹が居ることもあります。
ちなみにAMANDEはアアーモンドの意味。
第68話 Marche couvert de Passy あ゛~「100g」のフランス語が出ん!
2010年5月30日(日)
パリのマルシェ(市場)
16区 Marché couvert de Passy
Place de Passy
Mardi au vendredi,de 8h a 13hs et de 16h a 19h
Samedi de 8h30 a 13h et a 15h30 a 19h
Dimanche de 8h a 13h
Metro:Muette
みなさん、こんにちは。
IKEAのコメントを沢山いただきましてありがとうございます。
日本と繋がっていると思うとすごく安心(笑)
ミートボールのジャムはリンゴベリーって言うんですね・・知らなかった。
今日は日曜日です
ほとんどのスーパー、お店はお休み
フランス人は働くよりも休みを楽しむらしい
ちなみに横浜のシェフ・ピエールの店は日曜日も営業
奥様Aiちゃんの愛の鞭がうなっているのか?(笑)
なのですが、ここ16区Psaayはほとんどが月曜日休み
なぜ??
理由はわかりませんが・・・
今日も食材を買いこむ為に街に出ました
とにかくパリのスーパー(モノプリなど)の食材はひどい
確かに野菜はしなびているし、古い。
魚や肉も同様
魚なんかは臭い
新鮮そうだけど・・・
パリの銀行の知り合いも「海老に騙された!」そうです(苦笑)
スパーでは日曜雑貨のみの購入をお勧めします
今日は初マルシェ体験
まず、パリのマルシェには常設タイプと露店タイプに分かれる。
まず第一弾は16区Psaayのマルシェ Marché couvert de Passy
うちから歩いて10分ぐらいのところ
マルシェは朝から13:00までで、しっかり昼休憩。
夕方は17:00から19:00まで。
Marché couvert de Passyはそこまで大きいマルシェではないです。
お店も20店舗ぐらい。
露地店と違い、個々のお店が四角いブースになっていて、お店の人が
ブースの真ん中にいる。
そこまで目ぼしいとか新鮮とかいう食材はないかも
ちょうど来た時間が閉店間際らしくお店も片づけ始めていた
あわてて野菜屋で新じゃがいもの小芋を買う
「何グラム欲しいの?」と店主に言われ
100というフランス語が出てこない!
あうあう・・・
金魚状態に陥った
「あはは、グラム?何グラム?」と店主
げっ・・日本語ウマイ
「ひゃく、One hundred!」(しっかり日本語と英語)
あせったーーー
店主は知日家で日本にも行った事があるそうで
奥様まで「みかん!コレミカンデス」と
また買いに行きますね~
Au revoir (またね~)
第67話 パリ郊外 アイケア小旅行、BOSSにとっては大旅行?(其ノ弐)
2010年5月29日(土)
★今日のパリの一枚
6番緑のMetroからのセーフ川をっ渡った眺め
車内から撮影しました。
向こうにエッフェル塔が!
この空!この景色!パリって感じです
さて、みなさん
IKEAへの小旅行パート2、続編です
買い物がどうなったのか?と
多数のメッセージをいただきました。
ありがとうございます
駅を降りてバスに乗るらしいのですが
バス停らしきモノの前に数人
バス待ちの客らしいので僕も一緒に並びました
待てど暮らせどバスは来ない
むしろバスが目の前を通貨していく
なぜ??
バス停が違いました(笑)
オイオイ、並んでるみんなココの土地初心者かよ!
わかるかっちゅーの!
バスの運ちゃんに
Je voudrais aller au IKEA 、cesi? (アイケアに行きたいんだけど?)
と運ちゃんのバスを指す
そうそう、日本ではイケアと発音いますが、NYやパリではアイケアと発音します。
Oui、ムッシュー
おぉ通じてるぜ!
5分で無事、IKEAに到着。
なんてことなかった・・・
お腹がすいたので買い物もせず真っ先にCAFEへ
IKEAでは一度は食べたっかったミートボールをおばちゃんに注文♪
普通にフランス語で注文
おばちゃんになんか色々早口で言われて
完全に
意味分からず
5個でいいのにプレートには20個のミートボール
ま・・・マズ~っ!
こんなもん食えるかっ!
と言いながらもしっかり完食♪
これで7€
買い物も無事終え
バス → 恐怖のRER → Metro でアパルトマンに無事到着
しかし、この量!
両肩に大きな青いアイケアバッグを抱え
バス、地下鉄で帰る姿は誰がどう見ても
企業の社長とは思えぬ(笑)
そうそう、帰る時にIKEA前のバス停で待っている最中
フランス人のおばさんと仲良くなった。
一応フランス語で会話
(一部英語でしたが…)
よしよし、なんとかフランス語会話も習得してる♪
ピエールの助けなんていらんもんね~(笑)
★すぐ下の僕のブログ記事に日本では見なれないフランス食材の事を更新しています。見てみてね!








