3人娘?BOSSと七海がパリの薔薇色の生活をご紹介ブログ! -2ページ目

イタリアのトマト農家が作ったホンモンのトマトソースはこれだべ!俺はドンだべ!マフィアだべー!!

2025年9月4日(木)

 

 


 


 

★3人トリオ娘?がParisの薔薇色の生活をご紹介! ★

 
 


皆さん、こんにちは!



BOSSです、七海です。

 


パリに住み始めて今日で16年目に突入~♪

 


 

 

そして
 
新人のちやこ!ついに1年目(笑)
 
★七海はしばらくの間、日本で皆様のご注文やご質問の対応をさせて頂きます。


 
って事でパー
 




 

パリの事は

 

現地に住んでる

 

ファッションLOVEでグルメな

 

ワタシと七海&ちやこ

 

に聞きなさいーーー!!チューチョキ


 

 

 

 


パー
 

番宣!チョキ



 
今年もやります!!

 
 
 
 
Julietta恒例のHERMESエルメスのSOLDES!!
 
 
 
最大60%OFFまで!
 
やっちゃいます!!


ただ
 
また楽天側の準備が整っていないよーで…
 
また延期ですあせるあせる
 

 
 
Juliettaの準備は終わってるのですが…えー汗
 
 
 
 
 
楽天側の準備が整い次第
 
販売開始となります。
 
 
日程はブログ、インスタでお知らせしますので
 
お楽しみにー
 
 
 
 
 
 




さてパー


今日は

イタリアの農家さんが作った

トマトソース!




ドン・アントニオ!

 




もち日本未入荷!


もちEU圏流通商品!



このトマトソースを使って作ったら

過去イチ!美味しい

冷製ナポリタンチョキ




出来ちゃいました!
 

 

 



まだ猛暑が続く日本。

夏バテでちゃんと食べなきゃなのに食が…あせる滝汗あせる


って方にピッタリ!チョキ
 

 

 

 




しかも

マジの6秒クッキング!(笑)

チョコプラさん以上に

 

完成度高いです(笑)



★お笑い芸人のチョコレートプラネットさんがYoutubeで

『6秒クッキング』やってます。








ドン・アントニオの【正規品】は

イタリア、フランスでもあまり流通していません。






農家であるドンアントニオが

自家製用に作ったトマトソースが始まりで

今もトマトの収穫が手摘み!

しかもソース作りも手作業!(その理由が後でわかります)



だから数量が少ない あせる

 

 

 

 




ニッポンにも手作りトマトソースありますよー

 

 

って

 

いつもワンコインママがうるさいのよねーえーあせるあせる

 

 

 

 



 

イタリアのトマトソースは

 

ちゃんとした長細い

 

イタリアントマト!

 

 

丸っこいニッポンのトマトとは

 

酸味、コクが全然違うのよ。

 

 

 

 

 

 

 

あの甘い~っ!

 

トマトの青臭さも匂いも

 

酸味もしないトマトで作って

 

お料理には合わけないじゃない!!

 

 


 

 

 



今回の商品は

イタリアのドンアントニオから

 

パリJuliettaに発送されるので

まず第1回目は

今回の発注の締め切りは


今日、明日までパー




お早めに!
 

 

 





お届けは9月下旬を予定。

ドンアントニオがパリに送ってくんないと…

 


パリから発注しても

 

イタリアのドンアントニオから届くのに

3週間ぐらいかかります(泣)



ホンモノのトマトソースです。






さて

Don Antonio

ドン・アントニオ


 

 


まるで

ゴッドファーザーのような名前。。。滝汗あせる






Roccascalegna ロッカスカレニャ
 

 

 




イタリアの

Abruzzo アブルッツォ州
 

 

 



アドリア海沿岸にある州のひとつで

ワインの名産地です。

 


 


そのアブルッツォ州にある

Provincia di Chieti キエーティ県に

ロッカスカレニャと呼ばれる小さな町があります。






眼下に広がる谷を見下ろす岩山の上に佇み、

息を呑むような景色を堪能できます。


この町は壮麗な中世の城で知られています。


町からわずか数分

 

郊外にカジーナ・ロッサ農場があります。
 

 

 




ニッケルフリーのトマトソース



うん?ニッケルフリー??


そーなのよ

意外と知られてないアレルギーなんだけど

最近アレルギーになる方がめちゃ増えて

注目されているアレルギーの一つ。



ニッケルアレルギーは

重度のニッケルアレルギーと診断されると

低ニッケル食しか食べる事が出来ません。
 

 

 




葉物野菜全般はNG

豆類、ナッツ類(ナッツミルクを含む)

大豆、穀物/グルテンもNG

そして当たり前だけど

缶詰食品は食べられません。
 

 




特に加工されたトマト製品には

非常に大量のニッケルが含有します。




トマトの酸は加工工場の

ステンレス鋼からニッケルを溶出させるため

工場で作られたトマト加工品は

すべて大量のニッケルを含有します。

 

 

 

 

 



ドンアントニオでは

すべて職人が手作業で

 

ニッケルが含まれている機械や工具を一切使用ないべ。
 

 

 

 


完全なニッケルフリーなんだべよ! 爆  笑ニコラアントニオ


と語るのは2代目の当主の二コラ氏

 

 

 

 

 




ドンアントニオの

トマトソース製品のトマトは

自然なライフサイクルの中で

完熟した状態で収穫されるんだべ。






そして職人が丁寧にパッサータを作るので

ニッケルフリーなんだべよ! 
爆  笑ニコラアントニオ

★パッサータとは完熟トマトを粗ごしして皮と種を取り除いたもの。 
瓶詰めして加熱もしてあるので保存がききます。






だから

 

ドンアントニオのトマト・パッサータ(ソース)は

自家製ソースのような

香りと風味を醸し出すんだべ! 
爆  笑ニコラアントニオ



 

 




トマトは生産手順を厳守し

すべて手摘み!のみの収穫だべ。


 

 

 

 

うちは機械での収穫は一切しなだべよ。


機械になんか収穫させたら

せっかく熟したトマトがすべて傷が付いて台無しだべー!

 

 

 

 

 

 

工場生産トマトは

大量のトマトを混ぜこぜにしてるから

傷がついて腐ってようが

完熟してなかろうが

どうでもいいんだべ。

 

 

 

 

 

 

さらにうちのトマトは

収獲してから3時間以内で加工してるんだべ!

 



 


工場で作ってるトマトとは

鮮度も美味しさも比べモンにならないだべー!(笑)
爆  笑ニコラアントニオ




工場のトマトは収穫後

何週間経ってるかわからないぐらい

 

時間がかかってるそうデス。




そして

加工にはニッケルフリーの機械を使用。
 

 

 





真面目に育てたトマトの酸は

 

ニッケルの機械からニッケルを溶かし出すんんだべ。




でもそれが本当のトマトの味なんだべ。

 

機械をすべてニッケル製にしなきゃいい事だべ。

手摘みで収穫して

 

手でパッサータに加工すればいいだけだべよ!爆  笑ニコラアントニオ




だから

 

ドンアントニオのパッサータには

ほとんど水分が含まれてないんだべ。

 

 

 

 

だから

自家製ソースのような濃厚で

 

クリーミーな味わいに仕上がってるんだべ 爆  笑ニコラアントニオ





トマトを育てるところから

ドンアントニオは始めてるんだべ 
爆  笑ニコラアントニオ





1960年

俺の爺ちゃんの

 

ドン・アントニオがトマト農家を始めたんだべな。

 

 

 

 

 

 

 

最初はトマトを市場で売ってただべが

爺ちゃんが自分用に作っていたトマト・パッサータが

 

美味しい!ってウワサが広まっちまってなぁ


爺ちゃんがトマト農園と

 

パッサータ作りの2つの事業を始めたんだべよ 爆  笑ニコラアントニオ

 




今では2代目のオラと

息子の3代目マルコとアンドレア兄弟が手助けして

ドン・アントニオを運営してるだ 
爆  笑ニコラアントニオ








伝統的なトマトの栽培方法は

爺ちゃんの代と変わんないよ。


アメリカやニッポンでは

最先端技術でトマトを育てていると聞いてるけど

俺らには必要ないね。



長年培ってきた

伝統的なトマト栽培法を守ってるよ。






この地方は

太陽の光と雨、風に恵まれていて

肥沃な土地が広がってるんだ。


良質なワインが造られることでも有名だし

果物や野菜もイタリア内でも最高級品が収穫される地区なんだよ。

だから昔から伝わる方法でトマトを作ればいいのさ。


最先端とかどうでもいいね。



とキツイ事を言うのは

 

3代目のマルコとアンドレア兄弟





トマト農家が始めた

自家製のトマトソース


それが

ドンアントニオ


とにかく生産数が少なく

イタリア、パリでも流通してる店舗が少ないのよ。


パー

もちろん

ニッポンは【正規品】は未入荷!
 

 

 

 



ここまで言うんだから

アンタ達!ドンファミリー

マジ美味しいのよね?



パー

試食したちや子が一言。

うん!トマトだ


酸味控えめだよ。

 

 

 

 

 

これが本当の酸味なんだねー

旬のトマトをそのまますり潰した感じでシンプル。

なのにコクがスゴイあるのが不思議
ちやこ



ちやこ正解!!



よくわかったわねー

実は二コラ曰く



畑で熟したトマトを採って

その場で裏ごししたソースと同じ味なんんだべ。

 




瓶のラベルよよく見てみるだべ

トマト99.8%って書いてあるべ?(笑)
爆  笑ニコラアントニオ




うわ。。。ホントだーー!

マジスゲーのね
 

 

 

 




トマトは

農場の職人が

適切な栽培と管理

そして適切な時期に手摘みで収穫したモノだけを使ってるんだよ
爆  笑マルコ・アントニオ


だから

シンプルなのに

独特の甘みを引き出してうのさ。


今日も

うちは一家総出で

毎日トマトを手摘みして

ソースに使うトマトを丁寧に加工してるのさ 
爆  笑マルコ・アントニオ




爺ちゃんは傍目仕事では

もう邪魔だけどね(笑)
爆  笑マルコ・アントニオ






伝統的なイタリア料理と家族を愛する

創設者の爺ちゃん

ドンアントニオはまるで

ゴッドファーザー(爆)



ファミリーに傷つける奴は絶対に許さない ドクロチョキ




ちなみに

ドンの正式な名前は

アントニオ・ディ・ラウレンティス


ラウレンティス家。






さて

ここまでいうぐらい

美味しいトマトソースを使って

冷製のナポリタンを作ったんだけど

マジ 過去イチ!美味しかったわけ。



なるほどねー

とブログを書いて今納得(笑)

 

 




本日 9月4日 木曜日 21時から

インスタライブで



生中継お料理教室

『せ・ぼーん パリ!』


過去イチ美味しい!冷製ナポリタン


本当に6秒クッキングです。


マジ美味しい!


お楽しみにー

 

 



 

 

えっ?



Juliettaのインスタライブの見方がわかんない!?

って?ムキーむかっむかっむかっ
 

 
 

 

ワタシと七海&ちやこのインスタライブを見るのは超簡単!

 

 

 

 

 


まず、アンタ達のアカウントを作って

 

ワタシと七海&ちやこのインスタをフォローしてください。



 

 

 

アカウントを作って ワタシと七海&ちやこのインスタを

 

フォローして頂ければ



インスタライブが始まると

あなたのインスタのアカウントに

【LIVE開始】

って赤いマークが点ります。

 

 

 

 

 


あとは

【LIVE開始】マークをクリックするだけ。

画面がパリの風景の生中継の画面に変わります。チョキドキドキ

 



簡単でしょ?



って事で!

 

本日 9月3日 水曜日 21時!

 

 

お楽しみに~♪
 

 

 

 

 

 

 

 

Juliettaは商業貨物便で日本にお届けしています。

ウクライナ紛争等の影響を受けることはありません。

 

通常7~10日でお手元にお届けです。

 

 

Juliettaは【楽天】楽天 ショップです。

商品が実際にお客様のお手元に届かない限り

クレジットの引き落としが請求されることは絶対にありませんのでご安心を!

お引き落としは商品が届いてから!

そこが大手【楽天】楽天 ショップの良さです。

 

 

Julietta【楽天】楽天 ショップ

ポイントが付いてさらに割引お得♪

さらに溜めたポイントでお買い物♪
 


★イタリアのマフィア!ドンのトマトソースは下のバナークリック!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 




 


 

再入荷!三ツ星シェフ御用達のイチゴのお酢の激ウマ料理で夏ウエストマイナス8cm!目指せ!

2025年9月3日(水)



 

 

 


 

★3人トリオ娘?がParisの薔薇色の生活をご紹介! ★

 
 


皆さん、こんにちは!



BOSSです、七海です。

 


パリに住み始めて今日で16年目に突入~♪

 


 

 

そして
 
新人のちやこ!ついに1年目(笑)
 
★七海はしばらくの間、日本で皆様のご注文やご質問の対応をさせて頂きます。


 
って事でパー
 




 

パリの事は

 

現地に住んでる

 

ファッションLOVEでグルメな

 

ワタシと七海&ちやこ

 

に聞きなさいーーー!!チューチョキ


 

 

 

 


パー
 

番宣!チョキ



 
今年もやります!!

 
 
 
 
Julietta恒例のHERMESエルメスのSOLDES!!
 
 
 
最大60%OFFまで!
 
やっちゃいます!!


ただ
 
また楽天側の準備が整っていないよーで…
 
また延期ですあせるあせる
 

 
 
Juliettaの準備は終わってるのですが…えー汗
 
 
 
 
 
楽天側の準備が整い次第
 
販売開始となります。
 
 
日程はブログ、インスタでお知らせしますので
 
お楽しみにー
 
 
 
 
 
 




さてパー



 

今日はコレ!!

 
 

 

 

 

 

 


世界中の星シェフ達がその味に

こりゃすげー!!びっくりあせるあせる

と唸り


現在も自分たちの星付きレストランの厨房で

使用されている

フルーツのお酢!!ドキドキドキドキ






あーー!

例のカラマンシーのお酢でしょ?



って?





(* ̄▽ ̄)フフフッ♪グラサン


残念でした~
 

 

 

 





今日はなんと!

アンタ達が大好きな


い!

ち!

ごーーーー!!拍手





イチゴのお酢チョキ
 

 

 

 





三ツ星シェフ達が唸り

採用を決めたお酢の名前は

HUILERIE BEAUJOLAISE

ユイルリー・ボジョレーズ






あれ?

マルタン・プーレとは違うの??






そーなのです

マルタンプーレさんとはまた別 パー





マルタンプーレさんは

17世紀から作っているお酢ブランドで

白ワインビネガーや熟成お酢が美味しい事で有名なメゾン。

 

 

 





ユイルリー・ボジョレーズは

お酢にフルーツを組み合わせた

フルーツ・ビネガーで超有名なメゾン。






そもそも

ユイルリー・ボジョレーズは

名前の通り

 

今でも石臼でオイルを絞っているメゾン。






創業1981年の

Huilerie Beaujolaise ユイルリー・ボジョレーズ

ジャン・マルク=モンテゴテロ氏によって

より厳選した素材を使用し

完全な職人芸による製法が注目




 

 

 

 



え?

フルーツビネガーなんて

キッチンでレモンやイチゴを絞って

お酢と合わせれば簡単じゃない?


しかもお家で作ったら一番フレッシュで新鮮だし!チュー

なんでそんな工場で作ったモン使うのよー爆  笑



って


笑ったアンタは

ワンコインママね!





星シェフなんて

オリジナルのドレッシングや

フルーツビネガーを自分の厨房で作ってんだし

それが

アンタらが作ったモンよりも

美味しいにに決まってんんじゃん!







なのに

すげぇフルーツビネガーがあるぞ!チューあせるあせる



世界中の星シェフ達から

注目を浴びるには理由があんのよ。

 




星シェフ達が厨房で作る

フルーツビネガーと

どこが違うのか?




一滴!一献!







このキャッチコピーこそが


Huilerie Beaujolaise

ユイルリー・ボジョレーズの精神!






すべて熟練職人が

すべての作業を手作業




イチゴなどフルーツ類の素材を選び

洗浄する段階から

なんと!

すべて手作業!!
 

 

 





手で果実を触る事で

傷んだモノや未熟なモノを取り除けるんや  




と語るのは

 

創業社長の

 

ジャン・マルク・モンテゴッテロ氏







各原料の皮や殻などをきれいに剥ぎ

あらゆる不純物を取り除いた後

厚い鉄鍋で少しずつ煎ることで

原料の持つ味を引き出すんや!
ジャン・マルク・モンテゴッテロ氏



そしてここからが

ウチの神髄やな!ニヤリチョキ








創業以来使いこなしている

油圧プレスを

100年来変わらない方法で

ゆっくりと長時間かけて圧搾するんや。



この過程こそが職人技の見せ所なんや。






その日の気温、湿度

果物の熟成度や質の違いで

プレスの圧力や時間を判断するんや
ジャン・マルク・モンテゴッテロ氏

 

 

 

 

 



さらに

驚く事に

ユイルリー・ボジョレーズでは

油圧をかけて絞ったフルーツ果汁を

さらに紙の濾過紙を通し

一滴、一滴ドロップさせていきます。

 

 

 



20kgものイチゴから抽出される果汁は

 

たったの1リットル!

 







一切、遠心分離機や近代機械を使わず

職人の感と判断で絞り出される果汁に

天然のビネガーを合わせ

さらに熟成させたイチゴのビネガー!




なんと3~4日かけます。




蓋を開けると

イチゴの濃厚な香りと甘いお酢の香りが

襲い掛かってくんのよーーー!!ドキドキドキドキ




これは絶対ウマいヤツだわ!!








パー

このイチゴのお酢を使って何を作るか?



まずは

■その1 夏にぴったりのドリンク



こちらは超簡単!



コップに氷を入れて

炭酸で割るだけ。






お好みで

温湯でハチミツを溶いて

入れてもOKチョキ





■夏にぴったりのフルーツサラダ

ミントやチーズ、ルッコラ、マンゴーやイチゴ、アボカドなどお好きな具材を混ぜて

最後にイチゴのお酢を振りかけるだけ!





■おつまみのチーズにも合う!


コンテやシェーブルチーズに数滴垂らして食べると

甘さと風味のコントラストが生まれます。
 



■魚介類のカルパッチョ

イチゴのお酢とオリーブオイルを振りかけるだけで

最高のカルパッチョの出来上がり!







■デザートにも最高!

アイスクリーム、ケーキに垂らすだけで

激ウマに早変わり!



とにかく使えちゃう万能の

フルーツビネガーなのよ~ドキドキドキドキ






 



って事で


イチゴのビネガーは

 

【即日発送可】2~3日でお手元お届けです。



早いモン勝ちねー




 

Juliettaは【楽天】楽天 ショップです。

商品が実際にお客様のお手元に届かない限り

クレジットの引き落としが請求されることは絶対にありませんのでご安心を!

お引き落としは商品が届いてから!

そこが大手【楽天】楽天 ショップの良さです。

 

 

Julietta【楽天】楽天 ショップ

ポイントが付いてさらに割引お得♪

さらに溜めたポイントでお買い物♪
 


★星シェフ達の御用達!イチゴのビネガーは下のバナークリック!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

まだ猛暑の日本!2025新作のダマンフレールのアイスティーはウマ過ぎて一気飲み♡

2025年9月3日(水)

 



 

 


 

★3人トリオ娘?がParisの薔薇色の生活をご紹介! ★

 
 


皆さん、こんにちは!



BOSSです、七海です。

 


パリに住み始めて今日で16年目に突入~♪

 


 

 

そして
 
新人のちやこ!ついに1年目(笑)
 
★七海はしばらくの間、日本で皆様のご注文やご質問の対応をさせて頂きます。


 
って事でパー
 




 

パリの事は

 

現地に住んでる

 

ファッションLOVEでグルメな

 

ワタシと七海&ちやこ

 

に聞きなさいーーー!!チューチョキ


 

 

 

 


パー
 

番宣!チョキ



 
今年もやります!!

 
 
 
 
Julietta恒例のHERMESエルメスのSOLDES!!
 
 
 
最大60%OFFまで!
 
やっちゃいます!!


ただ
 
また楽天側の準備が整っていないよーで…
 
また延期ですあせるあせる
 

 
 
Juliettaの準備は終わってるのですが…えー汗
 
 
 
 
 
楽天側の準備が整い次第
 
販売開始となります。
 
 
日程はブログ、インスタでお知らせしますので
 
お楽しみにー
 
 
 
 
 
 




さてパー

 

9月なのに!


ニッポン

 


暑い!暑い!暑いーーーっ!晴れ晴れ晴れ


って言って


イライラしない―っ!ムキーむかっむかっ





暑いって言ったところで

気温は下がんないのよー




そのイライラは

ダマンフレールのアイスティーで

 

解消!!






マジ

ウマ過ぎて

一気飲み!(笑)




今年のワタシのおススメは

Thé glacé Bella Blanca 

ベラブランカ

 

 





暑い夏にピッタリ!



白牡丹白茶をベースにしているので

爽やかでフルーティーな自然の香りが

ゴクゴク飲めちゃう!






そこに

ベルガモット、マンゴー、アーモンドの

夏にぴったりの

 

スッキリした香りをブレンド チョキ





マジウマ過ぎて

ワタシはこの夏もう3箱目突入!チョキドキドキドキドキ

 

 

 




そして

2025年の夏の新作で登場してきたのが

このアイスティー


Carcadet Cassis Menthe

カルカデ・カシス・ミント!ドキドキドキドキ


 

 

 

待ってましたー!!

これは絶対ウマいに決まってるヤツね!チョキ




夏にぴったり!

ビタミンCをたっぷり含んだドキドキ

ハイビスカスをベースに

カシスとペパーミントの清涼感がプラス!チョキ



うんまーーっ!


これもゴクゴクいけちゃうヤツね!

 

 

 


 


ブログでも

 

過去、色んな淹れ方を紹介して来ましたが

この淹れ方が

 

一番早くてウマい!

 

です。

 

 

 



❶ ダマンフレールのアイスティーサシェ(ティーバッグ)を入れた

耐熱ポットに500ccの沸騰した熱湯を注ぎます。


この時に入れる水は水道水はNG

軟水のミネラルウォーターを使いましょう。

 

 

 

 

 



え?

 

私はフィルター付けてる水を使ってます!

って?


うーーん

 

基本、フィルター水もNGお勧めしません。


美味しい紅茶を飲みたかったら

 

軟水のミネラルウォーターがおススメです チョキ

 

 




❷ 5分間じっと我慢


❸ その間、1ℓのピッチャーを用意しましょう。


ワタシの愛用品は

こちら!

マランモンタギューのガラスのピッチャードキドキドキドキ





肉厚の耐熱ガラスなので

氷とガラスが触れると

 

カランカラン~ドキドキドキドキ

 

と素敵な音がします。





涼しいーーーっ!浮き輪雪の結晶



ガラスピッチャーが

 

満タンになるように

 

氷を入れます。




出来れば氷も自家製ではなく

販売されている氷の方がベスト。




何が違うって?




氷の溶け方です。

自家製の氷はすぐ溶けてしまいます。
 

 

 

 



販売されてる氷は非常に硬く

中に空気を含んでいません。

なので溶け方が違うのです。




そして自家製氷は水道水。

販売氷は天然水ドキドキ

この違いは大きいです。





❹ 満タンの氷を入れたピッチャーに

一気にアイスティーを注ぎます。



あとはかき回して急速急冷!


え?

クリームダウンするんじゃないか?

 

って?


だいじょーぶ!(笑)
 

 

 




クリームダウンは

タンニンが多い紅茶を急速急冷させた場合。



ご安心を!




ダンナやガキんちょやお客様の

 

目の前で作るとより美味しさが伝わります チョキ





予めピッチャーに

ミントやフルーツ、レモンなどを

入れておくのも手です チョキ


 

 

 



この淹れ方の良さは

 

作りたてを目の前で飲めること。

 

 

 

作りたてのアイスティーは味も香りも最高!!




この作り方だと

1ℓ作っても

ウマ過ぎて一気に飲んじゃいますあせるあせる




お試しあれ!


在庫ありの商品は

 

【即日発送可!】2~3日でお手元お届けです。




お取り寄せ商品は


パリから7~10日でお届けです。

 

 

 

在庫数が限られています

 

 

お早めにー


 


 

Juliettaは商業貨物便で日本にお届けしています。

ウクライナ紛争等の影響を受けることはありません。

通常パリから7~10日でお手元にお届けです。


 

Juliettaは【楽天】楽天 ショップです。

商品が実際にお客様のお手元に届かない限り

クレジットの引き落としが請求されることは絶対にありませんのでご安心を!

お引き落としは商品が届いてから!

そこが大手【楽天】楽天 ショップの良さです。

 

 

Julietta【楽天】楽天 ショップ

ポイントが付いてさらに割引お得♪

さらに溜めたポイントでお買い物♪
 


★ダマンフレールのアイスティーは下のバナークリック!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン