3人娘?BOSSと七海がパリの薔薇色の生活をご紹介ブログ! -2ページ目

ついに登場!日本初上陸!一生モノ!バタール氏が惚れた100%フランス産ラギオールのバターナイフ♡

2025年11月8日(土)





 

 

 

★3人トリオ娘?がParisの薔薇色の生活をご紹介! ★

 
 


皆さん、こんにちは!



BOSSです、七海です。

 


パリに住み始めて今日で16年目に突入~♪

 


 

 

そして
 
新人のちやこ!ついに1年目(笑)
 
★七海はしばらくの間、日本で皆様のご注文やご質問の対応をさせて頂きます。


 
って事でパー
 
 

パリの事は

 

現地に住んでる

 

ファッションLOVEでグルメな

 

ワタシと七海&ちやこ

 

に聞きなさいーーー!!チューチョキ






さてパー

 

 

お買い物マラソンが開催!

 

 

ポイントが付いてお得なので上手に利用してね~

 


 





 

さらに、先日から

 

Juliettaでも今期のチョコシーズン開始!

 

 




 

 

12月からの本格的なショコラシーズンに先駆け
 

セバスチャンゴダール氏の塩キャラメル板チョコや

 

ベルナシオン、プランク―ルのパットアタルティネなどの

 

予約販売を開始しました チョキ

 

 


 


さてパー


今日は皆さんから

 

めっちゃリクエストがあったコレ!

 

 

 

クロード・ドゾルムのバターナイフ!ドキドキドキドキ

 






 

 

先に言っておきます!

 

クリスマスのお家パーティーに

 

使いたい方は

 

 

大至急!ポチしてね!

 

 

 

 

 

ブログの後半にも記載しますが

 

正規品のラギオールナイフは

 

すべて手作り。








 

正規品はそう簡単に作れないので

 

在庫数が少ないです。




 

クロード・ドゾルムのマネージャー二コラ氏から

 

80%はニセモノとの事 あせる

 



 

BISTRO Juliettaでもすべてのカトラリーは

 

クロード・ドゾルムのラギオールを使っていますが

 

ケーキナイフだけ…在庫が無くあせるあせる

 

12月の初旬受け取りですあせるあせる







 

 

なので

 

クリスマスに使いたい!

 

って方は至急ポチしてねーー!






本日 11月8日 土曜日 21時から

インスタライブで



バターナイフ、チーズナイフを紹介しながら

●ポワラーヌのパンと

●アルノー・二コラのパテと

●キャトルオムのチーズを


食べちゃいます(笑)



お楽しみにー
 







 

え?

Juliettaのインスタライブの見方がわかんない!?


って?ムキーむかっむかっむかっ

 

 
 

ワタシと七海&ちや子の

 

インスタライブを見るのは超簡単!


 


まず、アンタ達のアカウントを作って

 

ワタシと七海&ちや子のインスタをフォローしてください。

 

 


 

 

 

アカウントを作って

 

ワタシと七海&ちや子のインスタを

 

フォローして頂ければ

 

 


インスタライブが始まると

あなたのインスタのアカウントに

【LIVE開始】

って赤いマークが点ります。

 

 

 

 

 


あとは

【LIVE開始】マークをクリックするだけ。



画面がパリの風景の生中継の画面に変わります。チョキドキドキ

 



簡単でしょ?


 

 

って事で!

 

本日 11月8日 土曜日 21時!




お楽しみに~♪

 


 

 


 

 



さてパー

 

 

ワタシも一目惚れ!ドキドキドキドキ

使ってタ惚れ!ドキドキドキドキドキドキドキドキ










フランス フランスは

ラギオール製のテーブルナイフセット





もちろん!

日本初上陸ブランド!




しかも

 

創業1902年!の老舗超名門ブランドです。








CLAUDE DOZORME
クロード・ドゾルム





ワタシがこのナイフセットに出会ったきっかけは

凄腕フレンチのシェフ

セバスチャン・バタール氏のお店。







バッツの塩の限定品である

ブランデーをフランベした塩XOの販売企画中。



バタールに

この塩って何が合うの?

どーやって食べると一番美味しい??


って聞いた時に


この塩のパフォーマンスを引き出すのは

絶対にお肉!ステーキだよ
爆  笑バタール


って言われたんで








バタールのお店に肉を買って持ち込んで(笑)

これ焼いてよ!


ってお願いしたら


激ウマのステーキを出してくれたワケ!
 

 

 

 



その時に出してくれたのが

CLAUDE DOZORME
クロード・ドゾルムのナイフ

 

 

 

 

 

 


象牙のようなアイボリー色したハンドルが

掌の曲線に吸い付くようにピッタリと合うワケ!


おぉぉーーーびっくりドキドキドキドキ




肉を切ってみたら


スパッ!あせる


気持ちいぐらいスッキリと切れるわけ。
 

 

 

 

 



お肉を食べる時は

切れないナイフは絶対にNG  照れ
バタール 
 

 

 

 

 

どんなに美味しいお肉を焼いても

切れないナイフだと

肉を切る時に肉汁が飛び出て

全てが台無しになるんだよ   照れ
バタール  

 

 

 

 

 

切れないテーブルナイフを使ってるだけで

その人の料理センスはゼロだね。

 

 

 

 

 

 

また人に出す時も同じ。

 

切れないナイフやカトラリーは

 

おもてなしの心がゼロ 照れバタール   





美味しいお肉を食べてもらうなら

良いナイフで食べてもらわないと

全く意味がないんだよ 照れ
バタール    



鶏肉、豚肉、牛肉、ソーセージ

切れるナイフで食べてこそ

美味しい料理なんだ ウインク
バタール  

 

 

 

 

 



ラギオールはフランスが誇る

刃物の街。
 

 

 

 



もちろん

ラギオールの街には

多数のブランドがあるんだけど

色々僕が使ってきた経験の中で

このブランドが一番!
 

 

 

 





バタール氏が惚れ込んだのが



CLAUDE DOZORME
クロード・ドゾルム






クロード・ドゾルムが創業したある町は

フランス中部

オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏ピュイ=ド=ドーム県にある

人口1万人ほどの町 Thiers ティエール






ティエールは

ドイツのゾーリンゲンと並ぶ

 

刃物の町として知られています。




500年以上前から刃物づくりが盛んなティエールの街で

1902年に創業した

老舗の刃物ブランが

CLAUDE DOZORME クロード・ドゾルムです。






ラギオールという

フランスのナイフのブランド名を

知っている人は多いけど

実はラギオールという名は総称。


ブランド名ではありません。

 

 

 





600年も前

 

フランスのラギオール村の羊飼いが

折りたたみ式のナイフを考案しました。



その折りたたみ式のナイフを

ラギオール村にちなんで

ラギオールナイフと呼ぶようになります。
 

 

 



ラギオール村には刃物の製造産業がなかったため

隣村の刃物産業の村として名高い

 

ティエールでラギオールナイフが

作られるようになります。

 

 

 

 

 


ワインやチーズのように

特許やAOCもないナイフは

誰もがラギオールナイフと謳って販売ができるため

今でも多くのナイフ会社から

ラギオールナイフが販売されています。
 

 

 



最近は

 

中国製のラギオール・ナイフまで登場しています。



いまヨーロッパでも問題になっているのが

 

中国からの貨物。

 

 

 

 

 


 

中国からEUの玄関口であるベルギーに届く

 

1日の貨物の量は

 

なんと!300万個!!

 



 

1秒間に140個以上の貨物が入り込みます。

 



 

そのほとんどがEUの法律に違反している商品で

 

さらに模造品やコピー品なんだそうです。



ベルギーからフランスやイタリアに流れ込み

 

いまフランス税関で

 

どうやって規制するべきか?

 

の問題に取り組んでいるそうです。

 

 

 

 

 

 

CLAUDE DOZORME クロード・ドゾルム
 

マネージャーの二コラが

 

 

 

 

日本に流れ込む

 

ラギオールの刃物の80%

 

中国で作られたニセモノだよ ニヤリあせるあせる二コラ

 




 

本来ラギオールナイフは

 

職人が鉄打ちからすべて手作り。

 

 

そんなバカみたいな本数が

 

世に出回るわけないでしょ! 爆  笑あせるあせるニコラ

 

 

 

 


 

刃の部分から

 

グリップの制作

 

グリップに刃を取り付ける作業

 

すべて職人さんが手作業。

 

 

 

たしかに!

 

そんな本数が出回るわけがないわよねー



 

 

フランスの首都のパリのブティックでさえ

 

本部のアトリエから送られてくる数は数本だよ(笑)ニヤリあせる二コラ

 



 


でも

 

楽天でも堂々と販売されてますねー

 

恐ろしい話よねー。。。あせるあせる

 

 

 

 

 

 

 



そこでホンモノで高品質のナイフを選ぶ方法ですが

 

 

 

 


まず

 

フランスのティエール(ラギオール村)で

 

生産されている事。




ラギオールと呼ばれるナイフのほとんどは

ティエール村(ラギオール村)以外で

 

作られたモノの方が多いのです。



プラスチックのハンドルはちょっと安物っぽく見てます。
せっかくのラギオール。
高価でカッコいいアイボリー製のハンドルをお勧めします。







そして

 

ティエール村の本当のラギオール職人が作っている事。



さらに

 

素材のすべてがフランス産である事。




これが本当のラギオール・ナイフだよ 爆  笑 ニコラ

 

 

 






そのラギオール村の中の多数のブランドの中でも

唯一無二のブランドが

今日、紹介する

CLAUDE DOZORME クロード・ドゾルム。






いま皆さんが知っている

曲線的なフォルムで知られる

このラギオールナイフ




実は

400年間以上もずっと

折りたたみ式のナイフのみでした。

 

 

 




むしろ

折りたたみ式が

ラギオールナイフだったのです。





まぁ元々羊使いの

折りたたみ式ナイフから始まったのが

ラギオールナイフなんだから…



その折りたたみ式を

折りたたみ式ではない

今、皆さんが知っている

ラギオールのテーブルナイフへと

進化させたのが


なんとっ!



クロード・ドゾルム
 

 

 

 



しかも

ラギオールの証と言われている

蜂のトレードマーク

考案したのが

クロード・ドゾルム






クロード・ドゾルムは

今のラギオールナイフの基礎を作ったメゾンなのです。
 



創業者のBlaise Dozorme ブレイズと

その息子Valentinヴァレンティン




1902年

 

Blaise Dozormeとその息子Valentinが

 

クロード・ドゾルムを立ち上げます。

 



ただしょーじき

 

ラギオールのナイフって

 

ちょいダサいのよね あせる

 

 

それが伝統なんだけどね。

 



この廃屋か!?って建物がドゾルムのアトリエあせるあせる




 

パー

 

同じくして

 

クロード・ドゾムルもちょいダサ。

 



 

 

が!

 

 

2020年

 

クロード・ドゾムルの400年の歴史の中でも

 

最高の革新的な出来事が起こります。




 

 

世界でも有名な

 

アートデザイナーである

Didier PERRET ディディエ・ペレが

 

クロード・ドゾムルのアート・ディレクターに就任!!

 

 






あっ!という間に

 

ラギオールの中でもセンスピカイチの

 

メゾンとなります。

 






 

ディディエ・ペレの就任による功績は大きいね

 

スタイリッシュなラギオールナイフになったよ

 

僕も一目見てこれはいい!!ドキドキドキドキ

 

 






 

だからうちの店でも

 

使う事になったんだよ 爆  笑チョキバタール

 

 

 


ちなみに

 

世界のメートル・ドーテル世界大会で使われる

 

シャンパンヘッドを切るナイフは

 

クロード・ドゾムルが採用されています。

 

 



デザイナーのペレが自社のナイフを持ってます

 

 



なお

 

ドゾルムの名誉のために言っておきますが

 

アトリエは廃屋のようですが(笑)

 

本社はめちゃオシャレ(爆)

 

 

 

 

 


クロード・ドゾムルって

 

すげーーのよ!!

 

 


 

 







そんなすげーブランドなのに!!

にゃんとっ!

【正規品】のクロード・ドゾルムは
 

日本未上陸。






如何に

日本人が本当の

ラギオールナイフを知らないか!?

って話よねー






この伝説的で伝統的な

クロード・ドゾルムのテーブルナイフ



刃物の曲線美を徹底的に追及。


美しい曲線の刃を追及しているけど

原則、ナイフは切れないと意味が無い 



と話してくれたのは

クロード・ドゾルムのマーケティングディレクターのシルヴァン氏





 

 

 

 


クロード・ドゾルムの

ラギオール・テーブルナイフのブレードは 

X50CrMoV15ステンレススチール製なんだ
照れシルヴァン氏
 

 

 



この鋼材で作られたテーブルナイフは

優れた切れ味、優れた刃持ちで

容易な研ぎ直しを実現できるようになったんだよ
照れシルヴァン氏




さらにクロード・ドゾルムでは

ハンドル部分にもこだわります

 

 

 





木製や角製の様々素材に

高級樹脂を使うなど

ハンドルをラインナップを充実させます。




クロード・ドゾルムは

ハンドルの両端にステンレススチールまたは真鍮製の

ボルスターを取り付けることで

このテーブルナイフの耐久性を高めています。



ボルスターとは?
刃とハンドルの間のリング部分をボルスターと呼ばれ
テーブルに置いた時に転がらないように
一部が平らな形状になっているのが特徴。



 

 



100年の歴史を持つこの伝説メーカー

クロード・ドゾルムが製造するナイフは

1902年以来、フランスのマスターカトラーの工房で

100%フランス製です。
 

 

 

 


製造のすべての段階を

ラギオール村の工房で行います。





多数のコレクションの中から

フレンチシェフのバタール氏と

Juliettaが厳選し特別なコレクションBOXにしたのが


コレ!





持ち手部分は

象牙の感触を思わせる高級樹脂製。

色はどんなテーブルにも料理にもマッチする

Ivoirine アイボリー色


 

 




飽きの来ない長く使えるニュートラルカラーです。


ナイフとフォークの2本セット。


サイズは以下の通り


《ナイフ・サイズ》
●刃渡り:10.5cm
●柄(持ち手):10cm
●全長:22.5cm



《フォーク・サイズ》
●幅:1.8cm
●全長:22.5cm






ブナ材のケースBOX入りです。



そして

 

皆さんが

 

 

バターナイフの紹介はまだですかー!?

 

ってめちゃリクエストされたので

 

今回!やっと!紹介!あせるあせる

 






 

バターナイフにはケース箱は付きません。

 

ナイフ単体でのお届けです。

 

 




もちろん

【正規品】

クロード・ドゾルムは

日本未入荷です。





そして

 

Juliettaは

 

フランスのクロード・ドゾルムと直接の取引です チョキ






 

中国製コピー品を販売している

 

怪しい卸?から仕入れていません。

 

 

ご安心を!爆  笑チョキ

 

 

 


 


って事で

ポチしてねー



7~10日でパリからお手元にお届けです チョキ

 

 




 

Juliettaは商業貨物便で日本にお届けしています。

ウクライナ紛争等の影響を受けることはありません。

通常パリから7~10日でお手元にお届けです。


 

Juliettaは【楽天】楽天 ショップです。

商品が実際にお客様のお手元に届かない限り

クレジットの引き落としが請求されることは絶対にありませんのでご安心を!

お引き落としは商品が届いてから!

そこが大手【楽天】楽天 ショップの良さです。

 

 

Julietta【楽天】楽天 ショップ

ポイントが付いてさらに割引お得♪

さらに溜めたポイントでお買い物♪
 


★バタール&Julietta厳選ラギオールナイフセットは下のバナークリック!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン



 

やっぱウマイ!パリNINIONニノンの焼き菓子 シトロンケーキはしっかりこげ茶色♡予約販売開始~

2025年11月7日(金)

 

 

 

 
 
 

★3人トリオ娘?がParisの薔薇色の生活をご紹介! ★

 
 


皆さん、こんにちは!



BOSSです、七海です。

 


パリに住み始めて今日で16年目に突入~♪

 


 

 

そして
 
新人のちやこ!ついに1年目(笑)
 
★七海はしばらくの間、日本で皆様のご注文やご質問の対応をさせて頂きます。


 
って事でパー
 
 

パリの事は

 

現地に住んでる

 

ファッションLOVEでグルメな

 

ワタシと七海&ちやこ

 

に聞きなさいーーー!!チューチョキ






さてパー

 

 

お買い物マラソンが開催!

 

 

ポイントが付いてお得なので上手に利用してね~

 


 





 

さらに、先日から

 

Juliettaでも今期のチョコシーズン開始!

 

 




 

 

12月からの本格的なショコラシーズンに先駆け
 

セバスチャンゴダール氏の塩キャラメル板チョコや

 

ベルナシオン、プランク―ルのパットアタルティネなどの

 

予約販売を開始しました チョキ

 

 


 


さてパー

やっとこの日が来ましたー

 


本日の紹介は

 

パリNINON ニノン
 

トヨシェフのシトロンケーキ!!ドキドキドキドキ

 

 



本日 11月7日 金曜日 21時から

インスタライブ



七海 X パリ トヨシェフ&BOSS


Paris NINONニノンから生中継で

試食会やっちゃいます!チョキ

 

 

 

 



トヨシェフに聞きたい事や

シトロンケーキの事など

質問はお気軽に~


お楽しみに!
 



パリの新聞 Ovni に掲載されました!
ドンドン人気店になっていくのよね~・・・



 

え?

Juliettaのインスタライブの見方がわかんない!?


って?ムキーむかっむかっむかっ

 

 
 

ワタシと七海&ちや子の

 

インスタライブを見るのは超簡単!


 


まず、アンタ達のアカウントを作って

 

ワタシと七海&ちや子のインスタをフォローしてください。

 

 


 

 

 

アカウントを作って

 

ワタシと七海&ちや子のインスタを

 

フォローして頂ければ

 

 


インスタライブが始まると

あなたのインスタのアカウントに

【LIVE開始】

って赤いマークが点ります。

 

 

 

 

 


あとは

【LIVE開始】マークをクリックするだけ。



画面がパリの風景の生中継の画面に変わります。チョキドキドキ

 



簡単でしょ?


 

 

って事で!

 

本日 11月7日 金曜日 21時!




お楽しみに~♪

 


 

 





さてパー

先に言っときます!

トヨシェフのシトロンケーキ


マジ美味しいです!



ワタシの中では

 

カンタンバイィ氏のシトロンケーキを

 

超えました!

 

 

 

★カンタンさんのシトロンケーキも美味しいです。

カンタンさんは直球ストレートで素朴な味でした。

 

 

 





試食会&撮影会の時に

たまたま

 

パリのフラワーデザイナー斎藤由美せんせー

NINIONニノンに来てて

一緒に試食したんだけど




美味しいーー!

ちゃんと焼けてるね!

焼き菓子はこうでなくっちゃ!
爆  笑ドキドキ由美

 

 

 




ねぇねぇ、トヨくん 

もう一切れもらって帰ってもいい?
えー由美


って言って持って帰っちゃったぐらい

美味しいです 爆  笑






パー

そーなのよ!!


由美が言う通り!

シトロンケーキは焼き菓子。




 


昨今のニッポンの焼き菓子は真っ白 あせる


マドレーヌも

フィナンシェも

パウンドケーキも

シトロンケーキも

本来は焼き菓子なのよ。

 

 



ちゃんと焼いちゃうと

パウンドケーキも側面が

こげ茶色になるわけ。







すると写真を撮っても映えないのよ。


こげ茶色の焼き菓子は映えないワケ。




 


だから今の日本のマドレーヌや

フィナンシェ、シトロンケーキは

みーーんな真っ白。




うわぁーステキ~ドキドキ

 

美味しそう~ドキドキ

とか言って

バカなワンコインママが

映えの写真ばっか撮ってるわけよ。









そもそも作り手のパティシエが

映えを狙って半生の焼き菓子作って

どーすんのよ!プンプンむかっむかっ


って言いたいわ。






パー

実はワタシも

昔はそーだったんだけどね(笑)爆  笑あせるあせる







ホント4年前ぐらいは

ねぇねぇ

このマドレーヌ焦げ茶色じゃない!むかっ

写真撮っても美味しそうに見えないのよねぇむかっむかっ



もうちょっとマドレーヌ

黄色に近い映える色に焼けないの?むかっ



ってトヨシェフに言ったら









焼き菓子は

ちゃんと焼いてこそ焼き菓子なんです
 プンプントヨ




黄色いマドレーヌや白いフィナンシェは

半生ですよ。



焼き菓子って言うでしょ?

ちゃんとオーブンで焼いてこそ

本当の焼き菓子なんです
 プンプントヨ





焼くから小麦粉の美味しい香りがする。

焼くからバターの美味しい香りがするんです
 プンプントヨ




もちろん焼くと生地はこげ茶色になりますよ。

だって焼き菓子なんですから。



SNSに乗せるから映えるように

白く黄色く焼いてくれと言われても

僕は嫌です 
 プンプントヨ


そういう焼き菓子を作りたくも

売りたくありません
 プンプントヨ






え?

じゃぁトヨが働いていた

イデミスギノの焼き菓子も

こげ茶色なの?





当たり前です。

杉野シェフはもっとギリギリまで火入れしてますよ 
ニヤリ トヨ

もっとこげ茶色です。


ほら、これ見てください  
ニヤリ トヨ




とトヨに

イデミスギノの焼き菓子の写真を見せてもらったわけ。



ホントだわ~…あせる







でしょ?

焼き菓子はちゃんと火入れして焼いてこそ焼き菓子なんです  
ニヤリ トヨ

映えとかSNSに乗せたいからとか

パティシエである僕にとっては関係ない事です。

ちゃんと美味しい焼き菓子をお客様に食べて欲しいだけです
 ニヤリ トヨ





杉野シェフの元で教えられました。

焼き菓子とは

焼いてこそ焼き菓子なんだ


 ニヤリ トヨ






。。。あせるあせる


反省したわーあせるあせるあせる








確かに昨今は

映え狙いの黄色い真っ白な焼き菓子が多いけど

彼は師匠の言葉を受け継ぎ

キッチリ焼き上げてます。


由美せんせーも同じ事を言ってるわねー





だから

トヨシェフのシトロンケーキは

側面がこげ茶色。






でも

ちゃんと焼いているからこそ

フランス産の小麦の焼けたいい香りがします。


うん!これ絶対に美味しいヤツね!ドキドキ




しかも

シトロンケーキの中身の食感がみっちり系 ドキドキ







みっちりと言っても

硬いわけでもなく

またフワフワの柔らかいワケでもなく

ちょうど中間の食感ドキドキドキドキ



程よい生地の食感なワケよ。

しかもそこに

搾りたてのレモン果汁が

ジューシーに入ってるワケ!ドキドキドキドキドキドキ



生地の硬さとジューシーなレモン果汁が

口の中で混ざると…






うんま~っ!ドキドキ


なわけ。




小麦粉の焼けた香りにバターの香り

レモンの香り




これはフランスの素材でなきゃ

絶対に作れないヤツね!






なお

レモンはスペインのバレンシア産。

この時期はフランスの南のレモンよりも

バレンシア産の方が美味しいそうです。






しかも

トヨシェフがシトロンケーキに選んだレモンは

手摘みでBIO

形も不揃いで色もまっ黄色じゃないわけ。






手作りの自然なレモンは

どれもこんな感じですよ
 ニヤリ トヨ





日本の

サイズが全部同じでなきゃダメ

とか

まっ黄色なレモンの方が美味しそうに見えるから

色がまっ黄色で泣きゃダメ

とか



でそんなレモンを作るために

農薬撒いて

防腐剤撒いて

アホよねー

あんなモン絶対に口に入れたくないわ(笑)






紅茶は ダマンフレールの アールグレイ インゼン
これでしょ!ピッタリ合うはず!

Juliettaで絶賛お取り扱い中チョキ





ワタシは食べるなら

映えてマズいより

映えなくても美味しい方がいいけどね(笑)グラサンチョキ




パー

ちなみに

BISTRO Juliettaも

映えませんのであしからず(苦笑)パー







って事で


Paris NINIONニノンのシトロンケーキ

ポチしてねー


お手元お届けは11月下旬を予定しています。





パー

映えばかり追いかける

ワンコインママは買わないでね。


焦げてるとか…

問い合わせ対応が面倒なんで 爆  笑チョキ

 


 

 

Juliettaは商業貨物便で日本にお届けしています。

ウクライナ紛争等の影響を受けることはありません。

 

通常7~10日でお手元にお届けです。


 

Juliettaは【楽天】楽天 ショップです。

商品が実際にお客様のお手元に届かない限り

クレジットの引き落としが請求されることは絶対にありませんのでご安心を!

お引き落としは商品が届いてから!

そこが大手【楽天】楽天 ショップの良さです。

 


 

Julietta【楽天】楽天 ショップ

ポイントが付いてさらに割引お得♪

さらに溜めたポイントでお買い物♪

 

★パリNINONニノンのシトロンケーキは下のバナークリック!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン








 

番宣あり!昨日は本当にスミマセン!プランク―ル新発売チョコがけクッキー♡ダークとミルク

2025年11月6日(木)

 

 

 

 
 
 

★3人トリオ娘?がParisの薔薇色の生活をご紹介! ★

 
 


皆さん、こんにちは!



BOSSです、七海です。

 


パリに住み始めて今日で16年目に突入~♪

 


 

 

そして
 
新人のちやこ!ついに1年目(笑)
 
★七海はしばらくの間、日本で皆様のご注文やご質問の対応をさせて頂きます。


 
って事でパー
 
 

パリの事は

 

現地に住んでる

 

ファッションLOVEでグルメな

 

ワタシと七海&ちやこ

 

に聞きなさいーーー!!チューチョキ






さてパー

 

 

お買い物マラソンが開催!

 

 

ポイントが付いてお得なので上手に利用してね~

 


 





 

さらに、先日から

 

Juliettaでも今期のチョコシーズン開始!

 

 




 

 

12月からの本格的なショコラシーズンに先駆け
 

セバスチャンゴダール氏の塩キャラメル板チョコや

 

ベルナシオン、プランク―ルのパットアタルティネなどの

 

予約販売を開始しました チョキ

 

 




さらに!!

 

 

ついに来ましたねー!!ドキドキ

 

 

パリNINONニノン トヨシェフの

シトロンケーキ!

 

 



あの斎藤由美が

1切れ…持って帰っていい?ドキドキドキドキ


と言ったぐらい




ウマい!

 

 

お楽しみにー

 

 

さらに

 

今日のインスタでは

 

 

BISTRO Juliettaの
昨日のお客様のお料理や話題も!!

 

 


 

 




そして

今日紹介はチョコがけのクッキーを紹介します!ドキドキドキドキ
 

 

 

 


なんでかって?

 

 

 

 


 

 


 

 

インスタライブ中に

 

 

どこから買えばいいんですか?

 

 

買う場所が分かりません!

 

 

ってコメントが多数あせるあせる

 

 

 

 

 

あ゛!ドクロ汗

 

 

JuliettaのTOPに

 

『プランク―ル』のバナーを

貼り忘れちゃったわ!!笑い泣きあせるあせるあせる

 

 

 

 


 

ポチしてねー!

 

と言ったって
 

そりゃ

 

何処で買えばいいか?

 
 
わかんないわよねー
 
 
 
慌てて 商品購入ページへのバナーを貼りました!!

ダウンダウンダウンダウンダウン
 
 
 
 
 
今度こそ!
 
 
ポチできます!
 




って事で

 

 

もう一回

 

 

今日 

 

プランク―ルのチョコがけサブレを

 

もう一回紹介するけど

 

 

インスタライブをやって

 

 

さらに!プランク―ルのサブレの秘密を発見!

 

 

 

それは後で紹介するとして・・・あせる

 





 

 



PLEINCŒUR プランク―ルの

 

チョコがけサブレ!ドキドキドキドキ





もちろんプランク―ルの新商品


Juliettaでも初登場です チョキ





 

 


もう説明する必要もないと思うけど

知らない方に PLEINCŒUR プランク―ル を紹介すると

 

 




プランク―ルは

去年の秋にパリにオープンしたばかり。



あの

ルイヴィトン・ショコラトリーのシェフショコラティエである

マキシム・フレデリック氏の

新しいお店です。










マキシム・フレデリックと言えば

今、パリで食べてみたいパティシエのケーキは誰?

って聞かれて皆がも口を揃えて

マキシム!ドキドキドキドキ

って言うぐらい超人気のパティシエ。


 

 


製菓学校を卒業後

セドリック・グロレから声がかかり

オテル・ムーリスに入ります。







専門学校を卒業してすぐに

パラスホテルで働ける!

すでにこの段階でみなとは違うワケよ

 

 


その後、弱冠23歳であせるあせる

同じパリのパラスホテル

ジョルジュサンクのシェフパティシエにあせるあせる

抜擢される天才です 爆  笑あせるあせる



 




フォーシーズンでシェフになった23歳のマキシム君

 

 



その後、LVMHルイヴィトングループのパリのホテル

シュバルブランのシェフパティシエに就任後

ルイヴィトンが手掛ける

世界でパリだけの

ルイヴィトンショコラトリーの

 

シェフショコラティエに就きます。




シュバルブラン、ルイヴィトンショコラトリーは

お値段が高いっ!あせる


高級ショコラトリーなのです。
 

 

 

 

 


LOUIS VUITTONのシュバルブランのシェフになった時の

マキシム君

 

 

 





ご本人のマキシム氏は

ノルマンディーの田舎の出身。




マキシム自身ものんびり穏やか

人柄も非常に優しく

子供や家族を非常に大切にされる方なんだそうです。

 

 

 


プランク―ルのマキシム・フレデリック氏





ルイヴィトンのショコラトリーでお会いした時は

 

髪の毛ボサボサ(爆)

 

え?

 

マキシム…よねぇ?汗汗

 

 

って感じでした(笑)

 

 


 


なので

 

マキシム自身は

ルイヴィトンやシュバルブランのような

高級志向を狙ったショコラではなく

ほのぼとして雰囲気で

家族みんなでワイワイ食べられる

そんなコンセプトのお店が出したい!

 

 

 

 




そこで生まれたのが

PLEINCŒUR プランク―ル 




プランク―ルはショコラトリーではなく

ブーランジュリーに近いです。




お店には

バゲットやカンパーニュ、クロワッサンなど

パン類が並んでいます。



そしてケーキ類もドキドキドキドキ






中央の展示台には

マキシムが作るショコラが並んでいます。




お値段もルイヴィトンから比べれば
 

かなり庶民的。

 

 

 

イートインコーナーもあって

 

非常に気さくなお店です。

 

 





その中でも

プランク―ルの新商品がこちら!


チョコがけのサブレドキドキドキドキ




●マーブルのダークチョコレート味

●ミルクチョコレート味



の2種類あります。






本日 11月6日 木曜日 21時から

インスタライブで




七海 X パリの2元中継で

プランク―ルのチョコがけサブレの実食紹介します!





そして

 

 

昨日 BISTRO Juliettaのお客様と食事の模様も

 

 

インスタライブで特別に紹介!!

 

 

 




ブログやインスタで

パリのショコラを紹介する人は沢山いても

生中継で味の紹介してる人は

ワタシ達だけー(笑)グラサンチョキ

 

 




インスタライブ中にも

コメントで質問も受けていますので

お気軽にコメント入れてみてねーチョキ

 

 

 

昨日の

 

BISTRO Juliettaの模様も紹介しちゃいます!

 

楽しかったわー!!グラサンドキドキドキドキドキドキ

 







って事で

お楽しみにー
 




 

え?

Juliettaのインスタライブの見方がわかんない!?


って?ムキーむかっむかっむかっ

 

 
 

ワタシと七海&ちや子の

 

インスタライブを見るのは超簡単!

 

 

 

 


まず、アンタ達のアカウントを作って

 

ワタシと七海&ちや子のインスタをフォローしてください。

 

 


 

 

 

アカウントを作って

 

ワタシと七海&ちや子のインスタを

 

フォローして頂ければ

 

 


インスタライブが始まると

あなたのインスタのアカウントに

【LIVE開始】

って赤いマークが点ります。

 

 

 

 

 


あとは

【LIVE開始】マークをクリックするだけ。



画面がパリの風景の生中継の画面に変わります。チョキドキドキ

 



簡単でしょ?


 

 

って事で!

 

本日 11月6日 木曜日 21時!




お楽しみに~♪

 


 

 





さてパー

では恒例!

 

ブログを読んでいる皆様にはインスタよりも早く

味の感想を七海さんから紹介してもらいましょう!!





★七海です


まずは

サブレ・マーブル

ノワールチョコから。



生地がマーブルになってんだ

初めてかも

フフフ 照れドキドキドキドキ

マーブルクッキーそのものだね






ドキドキドキドキ

ちょっとやっぱり

ヴィトンを彷彿とさせる濃い目の香りだね

うーーんドキドキドキドキ

ドキドキ

うんドキドキドキドキ

ノワールだけどすっごい食べやすい

ビターな感じがそんなにしないね

甘くてミルクっぽい

クッキーの生地は硬めでザクザクだね

サクサクじゃない


美味しぃ~ラブドキドキドキドキ






チョコレートがかかってるからただのサブレより美味しさ倍増だね

すっぐい食べやすいからみんな大好きな愛される味だね

いい意味でクセが無い

食べやすい…

コレ止まんないヤバいやつだぁ


美味しぃ―――ドキドキドキドキドキドキ





次は

サブレ・スプリッツ

ミルク味行きまーす。




可愛いーーー!ドキドキドキドキ




ひまわりみたい

真ん中にプランクールのハートに矢が刺さったマークが入ってるんだ

こっちはマーブルじゃないんだね

香りはダークとそんなに変わんないかなぁ

あぁぁさっきの方がヴィトンみがあったね

こっちは香ばしい小麦とミルクの香り





いい香りドキドキ

いただきます

あぁぁこれ!ドキドキドキドキ

マチューカルランのクッキーと同じ食感だあ

サクサクしててきめが細かくて

口の中ですぐ崩れて儚い感じ

マチューのテクスチャーと同じだ~


美味しぃ~ドキドキドキドキ






こっちの方は塩味がよりしっかり感じるね

あ、あれだね

真ん中の丸がヘーゼルナッツチョコレートかなぁ

ナッツの香ばしい味がする!!

うんドキドキ

美味しいーー!!ドキドキドキドキ





これどっちも美味しいよー

味も食感も全然違うから

2個買いだね(笑)






美味しいーーー!!ドキドキドキドキ


マキシムさん!プランク―ルって味だね。


買いだよー!買い!爆  笑
七海


 

 

 

そして

 

コレが秘密!チョキ




 

 

 

 

 

ミルクチョコがけは真ん中に

 

プランク―ルのアイコンの♡の丸いチョコが乗っています。

 


 

これ

 

普通のチョコの飾りがと思いきや!!あせるあせる

 

 

 

丸いチョコの下には

 

 

プラリネクリームが

仕込んであったのです!!

 

 

 

 

おぉぉーーーー!!ドキドキドキドキ

 

 

これはスゴイわー!あせる

 

 

 

 

 

 

 

しかも

 

食べたら

 

 

激ウマっ!ドキドキ

 

 

プラリネクリームとチョコがけのチョコと

 

サクサクのサブレが

 

混ざって…

 

 

おぉぉーーー!!ドキドキドキドキ

 

 

 

さすがマキシム!

 

ただのサブレは作んないわけよ チョキ

 

 

 

 

 

 



って事で

 

 

プランク―ルのチョコがけサブレ

 

2種類!

 

ポチしてねー



 


 

 

Juliettaは商業貨物便で日本にお届けしています。

ウクライナ紛争等の影響を受けることはありません。

 

通常7~10日でお手元にお届けです。


 

Juliettaは【楽天】楽天 ショップです。

商品が実際にお客様のお手元に届かない限り

クレジットの引き落としが請求されることは絶対にありませんのでご安心を!

お引き落としは商品が届いてから!

そこが大手【楽天】楽天 ショップの良さです。

 


 

Julietta【楽天】楽天 ショップ

ポイントが付いてさらに割引お得♪

さらに溜めたポイントでお買い物♪

 

★プランク―ルの新作チョコがけサブレは下のバナークリック!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン