野球雲では今では実現不可能と言われる

シーズン30勝投手列伝と称して

NPB史上シーズン30勝を達成した投手を紹介いたしました。

 

しかし、30勝と切りのいい成績ではないが、

ほとんど価値は同じではないかと思われる

あと、1勝で30勝投手になる惜しい記録

29勝を記録した大投手たちをご紹介します。

 

 

29勝投手は過去に7人の投手が達成している偉大な記録です。

29勝を最初に記録したのはご存じ400勝投手金田正一投手です。

1955年29勝20敗で2位の記録でした。

 

この時の最多勝は広島カープの小さなエース長谷川良平投手の
30勝17敗。

伝説のシーズン30勝投手列伝 長谷川良平投手~弱い広島カープを支えた小さな大エース

そして、巨人の大友工投手が30勝6敗と二人が受賞。

伝説シーズン30勝投手列伝 大友 工投手~軟式出身のサイドスロー投手

 

金田投手はあと1勝すれば、3人30勝最多勝とすごい記録になるところでした。

この年は62登板、34完投、9完封、投球回数400回、350奪三振はリーグ一位の

大車輪ぶりで、チームを支えました。ここで、金田投手が30勝していたら

30勝を通算3回して、野口二郎、稲尾和久にならぶ記録でした。

 

29勝投手としての最初のタイトルホルダーは

弱小球団の一つでもあった大映スターズの三浦方義投手です。

三浦方義(大映スターズ)投手29勝で最多勝~藤本英雄投手のスライダーでブレイク!

 

そして、金田投手と同じく29勝で最多勝を獲得できなかったのが

巨人、悲運のエースと言われた

1958(昭和33)年の藤田元司投手です。

この年は国鉄の金田投手が絶好調の頃で

31勝で最多勝を獲得、2位が藤田投手で防御率も2位だった。

 

1960年巨人の堀本律夫投手

先輩藤田投手と違い、29勝18敗で最多勝と新人王と

孤軍奮闘スーパールーキーとして活躍しましたが、

他の投手陣が今一つで巨人は優勝を逃し、水原監督は退陣した。

堀本律夫投手の通算成績 (日本プロ野球記録より)

 

1964(昭和39)年は

阪神のジーン・バッキー投手が29勝9敗で最多勝を獲得、

大エース村山実投手の両輪で優勝に大いに貢献した。

 

この年のジーン・バッキー投手の29勝が球団記録で

阪神タイガースは30勝投手は輩出していない。

阪神タイガース の大エースだった ジーン・バッキー投手死去

 

1967(昭和42)年、中日 小川健太郎投手が6人目の

29勝投手だ。

小川投手は個性的なキャリアで1954年に東映に入団したものの

選手と殴り合いのけんかをし、登板なしで退団。

社会人野球で実績を残し、30歳で中日に入団。

当初は杉浦監督と合わず、干されていたが、

1965年からローテーション投手となり、

1967年に29勝の大エースになった。

この年のセ・リーグ投手唯一の20勝投手で断トツの活躍で

技巧派で初の沢村賞を受賞し、その後の活躍を期待されたが

ギャンブル好きがその後の野球人生に悪影響を及ぼし

黒い霧事件に関連し、永久追放となってしまった。

王貞治に背面投法をしたことでも有名だが、

投手としての才能を最後まで発揮できなかったのが残念でならない。

 

そして、7人目であり最後の29勝投手は

ガソリンタンクこと、阪急の米田哲也投手だ。

そして、3人目の29勝でタイトルを取れなかった投手にもなった。

1968(昭和43)年の米田投手は好調で

29勝はキャリアハイの数字だったが、この年は

南海 皆川睦男投手が31勝10敗で最多勝、

そして、史上最後の30勝投手となった。

しかし、米田は阪急優勝に大きく貢献し、唯一のMVPを受賞した。

米田哲也投手 通算成績 (日本プロ野球記録)

 

長く現役を続けた米田哲也投手は

通算350勝をあげ、大投手の仲間入りしている。

 

惜しい、29勝投手は7人ですが、

令和時代のプロ野球の世界では

29勝なんて記録は.30勝投手と同じくらい不可能に近い記録です。

 

*********************************

野球雲チャンネルやっています!(Youtube)

 

野球雲はいつも古い野球とその周辺文化について書いています。
取材の裏話、泣く泣くカットした話、貴重な資料……
さらにディープな野球劇場はこちら↓
野球雲無料オンラインマガジン

 

 

データ協力 日本プロ野球記録

データ協力 たばともクラシックSTATS鑑賞

データ協力篠浦 孝氏