はいはいどもですぅ
僕イニエスタです
おゲンコにしてますか、おきゃくさーーーん
本日もラギッド&オルタナティヴに、こーしんこーしんこーしんちゅ~~~っです
最近耳にする表現
なんだかですねーーここ1カ月の中で、報道関連が騒然としていますよね。
もうほとんどの方々も知っているでしょう、某タレント事務所の不祥事です。
噂が噂を呼んで、事実がどんどん闇に葬られ、まるで空気のようになっていました。
しかしその空気は、ついに耐えられなくなって、ドバっと放出した感じです。
該当事務所、スタッフ、被害者、そしてさまざまなマスメディア、マイナー筋も注目!
ほぼ毎日のように、関連情報がアップデートされ更新され続けています。
僕もウチの主宰も、テレビ番組やネット動画で四六時中視て回る状態なんですね^^
そんな最中で、僕、とても気になっていることがあります。
それが今回のテーマ、最近耳にする変な言葉のことなんです。
ガバナンスって何?
皆さんの中にも、気になっている方はいますかね?
普段の日常生活では、ほとんど会話でも口にしない表現なんです。
とくに一番聞かれるのが「ガバナンス」という表現じゃないでしょうか
僕、ワンコなんで、ガバナンスって言葉がよく分からないのです。
そこで、主宰にいつも聞いて確認するようにしています
その他に聞かされる訳わからない表現の意味
まずですねーー、僕が知りたかったのはガバナンスという意味です。
主宰に聞いてみたところ「管理・統治」という意味だとゆーてました
そういえば、似た響きで「ガバメント」ってあります。
意味は「政府」のことなんですが、政府こそ一国を統治し管理する中枢です。
あーだからかーーと、僕は腑に落ちたんですけどね。
でも、他にももっといろいろな意味不明な表現がちらつくんですよ。
「デューデリジェンス」「スキーム」「ステークホルダー」なんてのも耳にしました。
ちなみに、これらをまとめて意味を調べると・・・
- ガバナンス(governance)・・・・・・・・統治・支配・管理
- デューデリジェンス(Due Diligence)・・・企業の価値やリスクなどを調査すること
- スキーム(scheme)・・・・・・・・・・・計画・案・枠組み
- ステークホルダー(stakeholder)・・・・・法人や個人問わずの利害関係
「へーーーそーだったんですか~~」って、改めて関心を寄せてしまいました^^
本当はこれらの言葉や表現など要らない
こんなことに注目している僕へ、うちの主宰はこうぼやいていました・・・
「だいたいなーー、こういった表現を使い倒して、悦に浸っているリポーターやジャーナリスト、評論家、批評家、政治家、学者は、ちっとも世の中と向き合ってないんだよ」
こんな横文字を並べ立てて発言すれば、頭がいい印象になると勘違いしているそうです。
上記の立場の人々は、世の中へ噛み砕いて状況を解説することが役目だとゆーてます。
なのに、ざーとらしく、知識があるよう見せかけなところが厭らしいそうです。
ガバナンスだって、普通に「管理」といえばいいはずでしょう。
ステークホルダー?んなもん「関係性」とか欠点や利点とも言い換えられます。
スキーム?スチームと間違えそうじゃないですか^^
こんな表現がまかり通り、それを知ったかぶりする世の中こそ問題かもしれません。
大切な心構えはシンプルに伝えることのはず
こんな表現をしたがるのは、今回の騒動へ意見を述べたがるジャーナリスト崩れたちです。
動画配信などで再生数を稼いでいるハイエナみたいな連中ばかり・・・
中には、個人名称や団体名をいい加減に把握して堂々と間違えています。
個人や団体の名称は正しく
とくにジャニーズの場合、当て字のようなグループ名も多くありますよね!
SIX TONESなどは「シックストーンズ」ではなく「ストーンズ」と呼びますよ^^
もっと言えば英表記の綴りは「SixTONES」と小文字も含まれます。
また、二宮和也さんは「にのみやかずや」ではなく「にのみやかずなり」です!
偉そうなこと言いつつ、些細なことをちゃんと調べないで伝えているのが目立つのです。
こういう輩に限って、ステークホルダーやらデューデリジェンスなどと言いたがります。
ってゆーか、こういった基本事項は下調べしておいてから配信しろよと思うのです。
子供たちだって理解したがっていると思うよ
文章の書き方などでは、短文でシンプルにまとめ、テーマは1つに絞るのが定説です。
それに則っていえば、言葉選びもシンプルにしないと筋が通りません。
小学五年生にも伝わる文章が最良なのに、なんでガバナンスなどと言ってしまう?
性加害問題って何?と子供がおかーさんに聞くこと想定する前に、やることがあるでしょう。
ガバナンスじゃなく管理でいいんです。
スキームなんかじゃなく案や計画と表現するほうがスッキリしますよ。
意味を思い出す手間も省けて、聞き手にやさしい解説になるんじゃないですか?
結論はこうです!
社会に正論を訴えたいと真面目に考えるのなら、基本でつまずくな!でしょうか^^
それに、僕のようなワンコでもわかるように、噛み砕いた表現をして欲しいです。
そんな文章や解説や演説などが増えれば、人々だってより耳を寄せるでしょう。
実現させたい将来の夢を絵にします!
まずは、↓のホームぺージをご覧ください
WALKING TALL コアコンセプト
●社会人5年未満、なんとなく就職したが本当は何も考えていなかった
そんなアナタだけに、ビジョンやミッションを明確に、
且ついつも空想出来る環境を担う為に
オーダーメイドで、目標達成の絵を描く