親が教える性教育と勇気づけの親子関係の共通点 | 【相模原・町田】ママの心を軽く子育てを楽しくのお手伝い~勇気づけでsmilemamaになれる

【相模原・町田】ママの心を軽く子育てを楽しくのお手伝い~勇気づけでsmilemamaになれる

育児は育自
ママの心を軽く子育てを楽な気持ちで楽しくするためのお手伝い。
ママが私になれる場所づくりを目指しています。

ママの心を軽く子育てを楽しくのお手伝い

ママも子どもも自分らしくhappyにを応援

SMILE勇気づけリーダー おかまりです

 

 

 

昨日 NHKのあさイチで

子どもに教える「性」の話  を放送していました。

 

皆さんは、

お子さんに「性のお話」したことはありますか?

 

実は、私はまだ真正面で

息子に深く話をしたことはありません。

 

「赤ちゃんはどうやって生まれてくるの?」

という疑問はあったけど

 

どうして赤ちゃんが生まれてくるのか

という疑問までには至らなかった

という感じで

そのまま過ごしていました。

 

赤ちゃんがどのようにうまれてくるのか

そこの疑問には

青木千景さんの「誕生学」をとおして

命の大切さや愛おしさを分かち合いました。

 

 

過去ブログ

 

IMG_20150404_102509.jpg

 

 

番組の中では

 

メモ幼児期(1歳~5歳)

プライベートゾーンを教えることが大切

 

メモ児童期(6歳~11歳)

思春期を前に心の準備

自分と相手を大切にする心を育む

 

メモ思春期(12歳~18歳)

性行為や避妊などの知識を教える

相談できる親子関係をつくる

 

とありました。

(箇条書きメモしたのであってるかな?)

 

 

実は息子君

けっこう身体の成長がめまぐるしく

体格的には中学生ぐらいに

声変わりも・・・・・

 

小学6年生ということで

自分と相手を大切にする心を育む

 

こんなところから

ゆっくり話していことおもいました。


ゲストのSHELLYさんが素敵な話をしていました。

子どもが「やめて」といったら言ったら必ずやめる

 

例えば、大人とのふれあいで

子どもをくすぐってじぁれあうシーン

子どもが笑いながら

「やめて~~」といったとします。

そしたら必ずすぐやめるそうです。

 

すると

華丸大吉さんは、

「えっっでも、僕は子ども楽しんで喜んでるんで続けちゃいそうですけど」

という返答・・

 

そうすると、どんなことが起こるのか・・・

SHELLYさんの答えはこうです

 

「喜んでいるなら、きっと

もう一回くすぐって~と本人が言ってくると思います。

いってきたらまたくすぐってあげればいいんです。」

 

「やめてといってもやめてくれない。

やめてといっても無駄だ。

と子どもは学んでしまって

NOが言えない子になってしまう可能性がある」

とのことでした。

 

すごい。。

なるほどな~なお話でした♡

女の子には特に

自分を大切にする「No」と言える力を育むことが

とても大切ですね。

 

そして性というのは、

相手の事を大切にする思いからはじまることを

男の子にはしっかり伝えていかないといけないな~と思いました。

 

成長期で身体の変化に敏感になっている今だからこそ

タイミングがきたな~と感じてる今日この頃です。

 

 

私がお伝えしている

愛と勇気づけの親子関係セミナーSMILEの学びの中でも

 

相手のNOを受けるとめる勇気

お伝えしています

 

そして何より

 

NOと言えるのが信頼関係

皆さんは

子どものNOを上手に受け止めることできますか?

 

 

親が教える性教育のお話から

「勇気づけの親子関係」の共通点がいくつかみつかり

子どもと性について話すことについての

ハードルが少しさがりました。

 

あとは、タイミングだな~。

まずは、旦那さんにもこの話してみよう♡

 

==================

 

 

現在開催中講座

 

 

第8期 SMILE(愛と勇気づけの親子関係セミナー)@ZOOM

 

20-07-09-20-08-16-119_deco.jpg

 

 

 

 

ELM(勇気づけ講座)@ZOOM

20-09-17-15-48-35-962_deco.jpg

 

 

 

現在募集中

 

第9期

SMILE(愛と勇気づけの親子関係セミナー)

 

 

 

 

 

ZOOM開催

ELMリーダー養成講座(リクエストいただきました)

あと1名様

2020年バージョンのテキストで開催します

ELM講座全12章修了されたかたなら

どなたでもご受講いただけます。

2020年  秋開催予定 ➡11月開催予定

 

 

 

 

 「ママが自分らしくHAPPYに」

 HPはこちら