名刺の効果を〝絶大にする〟方法 | クリエイティブ・ディレクター上林達矢ブログ

クリエイティブ・ディレクター上林達矢ブログ

関わる人たちとコミュニケーションを取りながら、着想と想像力を活かし、プロジェクト全体の進行を盛り上げ、管理する社外の現場総監督。クリエイティブ・ディレクター上林達矢のブログです。

こんにちは!
 
『名刺で人と企業の価値を高める専門家』
 
バリューアップ・コンサルタントの
上林達矢です。
 
 
 
 
名刺の役割として、

①印象に残る
②仕事がわかる
③もっと知りたくなる


これが3大ポイントです。



それを、

文字情報で補うのか?
写真で補うのか?


ということ。



口ベタな人は、
読んでもらえる名刺を

ブランド名刺がオススメ

話せる人は、
質問してもらえる名刺を

フォト名刺がオススメ



どちらにしても、

自分は、
誰に、
何ができる人なのか?


これを明確にすることが、
名刺づくりのスタート地点。



すっごくわかりやすい
事例をひとつ!



パーソナル・フォトグラファー かんばやしちあき
[ブログはコチラ★★★
 
 

写真で印象に残り、
写真とキャッチコピーで仕事がわかり、
肩書きで対象がわかり、
もっと知りたくてブログを読む



彼女はおしゃべりなので、
フォト名刺がピッタリ(笑)!



ブログに誘導したら、

人となりや、こだわり、
世界観を感じてもらい、

メニュー&価格を見て、
理解・納得してもらい、

申込に繋げる。




この流れを作っておくと、
名刺の効果は絶大です!!
 
 
 
 
 
 

 

メモ募集中のメニューメモ
 

NEWブランド名刺&フォト名刺

あなたの印象が残る!

あなたの仕事がわかる!

あなたをもっと知りたくなる!

 


料金表はこちら
↓ ↓ ↓ 
★★★★★

 

 

チェックフォト名刺作成

➡絶賛受付中

チェックブランド名刺作成

➡2017年2月分募集中

チェックバリューアップ・コンサルティング

➡2017年2月分募集中
 

チェックバリューアップ名刺作成
チェックバリューアップ研修

チェッククレド&クレド研修

 

お問い合わせはコチラまで
手紙★当社ホームページ

 

 

:::::::*::::::::::*:::::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::*::::::::::*::::::::::*


バリューアップ・コンサルタント
上林 達矢
TEL : 08046603338
Mail : bk@wakuwaku-up.jp

:::::::*::::::::::*:::::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::*::::::::::*::::::::::*