感動的な再会の1シーンに名刺がある・・・ | クリエイティブ・ディレクター上林達矢ブログ

クリエイティブ・ディレクター上林達矢ブログ

関わる人たちとコミュニケーションを取りながら、着想と想像力を活かし、プロジェクト全体の進行を盛り上げ、管理する社外の現場総監督。クリエイティブ・ディレクター上林達矢のブログです。

 
 
 
 
こんにちは!
 
『名刺で人と企業の価値を高める専門家』
 
バリューアップ・コンサルタントの
上林達矢です。
 
 
 
 
 
昨日、新スタッフ研修の打ち合わせで、
社長とこんな話をしていました。


お客さんの思い出の1シーンに
自分たちがどう関わっているのか?

お客さんの記憶に残る一日の、
どんな場面で自分たちの商品が登場するのか?


それこそ、
 
自分たちが売っているものは、
商品・サービスではなく、
人生の1場面を演出するものだよね。

な〜んて話でした。




あなたは、自分の商品が、
お客さんの記憶に残る思い出の1シーンに

どんな風に関わっているのか・・・
どんな登場の仕方をするのか・・・


考えたことがありますか?




この先、かなりキモい内容です(笑)
ご注意ください・・・





三葉(みつは)28歳。


趣味が高じて始めた、
アクセサリーのネットショップ。

祖母に教えてもらった
「組紐を使った髪留め」が人気商品。


アクセサリー作家として、
自分自身を前面に出してのサイト運営。

ブログの毎日更新のおかげで、
売り上げも伸びてきて、
ビジネスとして面白くなってきた。

ちょっと刺激が欲しいのと、
同じようなビジネスをしている
女性たちの情報も欲しい。



そんな「みつは」が
今日、
人生で初めてのお茶会デビューをする・・・






朝からドキドキ、
緊張して落ち着かない。





あ〜、ダメ、ダメ・・・
みんな一緒、みんなキンチョー!
チュー




自分に言い聞かせる。

今日のために、
髪型、メイク、ファッションなどを
自分のブランドを作り上げてきた。

プロフィール写真も撮影して、
それを一枚の名刺にも表現した。



私の新しいパートナー
私のブランドを伝える名刺・・・
おねがい





慣れないオフィス街に出てきて、
目指すカフェが見当たらない・・・




ヤバイ、ヤバイ
早く出てきたのにコレだもんな

そうだっ
確認、確認っ!

私の相棒、私の相棒っ
アセアセ
名刺・・、名刺入れは・・・



あった、あった〜!
爆  笑






ランニングタッタッタッタッタッタッDASH!





前から近づく人影に気づかず、

お気に入りの白いトートバッグから
名刺入れを取り出した、



その瞬間・・・







バーーーーンっ爆弾ドンッもやもや!!






乾いた冬の空に舞い散る名刺・・・








キャッ!!、ゴメンなさい〜っガーン







あイタタたぁ〜〜〜〜っプンプン
 
 
 



 

枯れ葉のように路上に散った名刺を、
肩をさすり、しゃがんで拾う
ジョギングスタイルの男性






こちらこそ、申し訳ない!
タイムを見てたんで・・・
ショボーン





慌てて名刺を集めるアンダーシャツの
袖口からチラッと見える組紐ブレス



名刺を拾い集める手が、
突然止まった。






みやみ・・ず・・

 
みつ・・は・・・??






ゆっくり顔を上げた視線が、
みつはの視線とクロスする・・・











あっ!?びっくり




きっ、



君の名は・・・?





(スグに再生ボタン押して!)







感動的な再会の1シーンに
ブランド名刺がある・・・
 
 
 
 
 

 

 

 

メモ募集中のメニューメモ
 

NEWブランド名刺

感動的な出会いの1シーンを演出する!

忘れられないエピソードが手に入る!

人生史上最高の1日を共に生きる!


料金表はこちら
↓ ↓ ↓ 
★★★★★

 

 

チェックフォト名刺作成

➡絶賛受付中

チェックブランド名刺作成

➡2017年2月分募集中

チェックバリューアップ・コンサルティング

➡2017年2月分募集中
 

チェックバリューアップ名刺作成
チェックバリューアップ研修

チェッククレド&クレド研修

 

お問い合わせはコチラまで
手紙★当社ホームページ

 

 

:::::::*::::::::::*:::::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::*::::::::::*::::::::::*


バリューアップ・コンサルタント
上林 達矢
TEL : 08046603338
Mail : bk@wakuwaku-up.jp

:::::::*::::::::::*:::::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::*::::::::::*::::::::::*